パイロットのボールペンが劇的な金額、1本23万円に・・・その理由とは?
公開日:
:
最新情報, 生活 パイロット、ボールペン、ハイテックC05 うすずみ、終売、価格高騰
ボールペンで有名な文具メーカーのパイロットが、インターネット通販のアマゾンで、ボールペン「ハイテクC うすずみ」という商品を1本23万円で売買されていたことがわかり、なぜ超高価格で取引きされているのかが疑問視されています。
この「ハイテクC うすずみ」という商品は、3年前に販売終了になってしまったカラーで、希少価値はあり「うすずみ」愛用者には必須アイテムになっているのですが、しかしなぜここまで価格が高騰してしまったのかが疑問です。
ツイッターの呟きで、価格高騰が発覚!
2018年11月14日に、あるユーザーが呟いたことで注目が集まりました。
アマゾンの商品ページの画像を載せて、
「去年あたりから価格がおかしい!」
と投稿していて、確かに0.5ミリの「ハイテックC05 うすずみ」が新品で、価格23万円前後で出品されているのが分かります。
実際にアマゾンのページを確認すると、16日時点でハイテック「C05」の新品が4点出品されていて、ボールペン1本なのに22万884円~23万4759円といずれも超高額です。
なお0.3ミリの「C03」、0.4ミリの「C04」の出品はありませんでした。
商品公式サイトによると同シリーズの参考定価は210円で販売価格は168円です。
そして現在の状況というと、
現在お取り扱いしておりません
この商品の再入荷予定は立っておりません。
というコメントが出ていて、本当に購入者のところにしか商品が存在しない状況になっています。
パイロットの営業企画部担当者曰く「ハイテックC」シリーズのうち、「うすずみ」というカラーは2004年に登場して、2015年に生産を終了しているとのことでした。
「ハイテック」は今でも販売している超人気商品で、色の種類で多い時には40色以上も揃っていましたが、色の入れ替えなどは流行や売れ行きなどを確認しながら定期的に行っているということなので、全種類が揃うことはないみたいです。
ビジネスマンの手帳用などを想定して販売されていた?
もともとはビジネスマン用に作られたカラーボールペンでしたが、カラー色が増えるにつれ、小さな文字でノートや手帳の隅々まで、びっしりと書く女子中高生を中心に支持されてきました。
また、細密なイラストを描く方からもご指名していただいていたそうです。
「うすずみ」の異常高騰の理由とは?
アマゾンを見てみると、終売となった他のカラーは、1万数千円ほどで取引されているものはありますが、23万円前後が4点もそろっているのは「うすずみ」だけで、こうした高騰についてパイロット担当者に聞いてみると、
「すでに販売を終了している商品であり、その価格については当社は回答する立場にありません。ご了承のほどお願いいたします。」
ということでした。
ツイッターユーザーさんも復活を熱望
「ハイテックC うすずみ」の魅力ですが、ツイッターで愛用者に聞いてみたところ使用歴10年のツイッターユーザーさんは、日記や手紙、ノートづくりやイラストなどに使用していて、理由としては、
「とにかく色がちょうどいいグレーで、びっしり文字を書いても、うっとうしくならなくて愛用していました。
字が汚くて黒だとげんなりするのが和らぎます。
それからアルコールマーカーで色を塗っても滲んだりせず、やわらかい印象になります。」
「ハイテックCの書き味の良さが他にはなく、強い筆圧でも耐えられるペン先、かすれにくく細い綺麗な描線、重さ、持ちやすさなど、お気に入りです。」
と、絶賛していました。
終売になってからは、他のグレーボールペンも試しましたが、色の濃淡、ムラ、描線の美しさなどが、自分の思っていた感じと違っていたようです。
パイロットでは、グレーカラーの後継品としてゲルインキボールペン「ジュース」を販売していますが、色味と書き味の点で代用品にはならない状態です。
そして万年筆のグレーインクも使ってみたそうですが、未だに理想のグレーには出会えていないと話していました。
ぜひ再販してもらえると嬉しいと述べていて、そうしたら箱買いしたいと復活を望んでいるようです。
そしてアマゾンで23万円前後で出ていても、高すぎて手が出せないですと言っていました。
まとめ
根強い人気の「ハイテクC うすずみ」ですが、終売になってここまで値段が上がるボールペンは今までなかったことなので、一度その書き味を試してみたくなりました。
二度と出会うことができなくて、手に入らない物が気になりだし、どんな物なのか一度使ってみたいという人間の心理をついて価格も高騰していったのだと思いますが、やはり一度どんな物なのか使ってみたいです。
結局アマゾンで出品されていた商品が全て売れたのかは確認とれませんが、1本200円前後の物が23万円前後と1000倍以上になってしまうなんて、本当に驚きです。
他の例もあったら確認してみたいですね?
最後まで読んでいただきまして、ありがとうございました。
関連記事
-
-
サンドウィッチマンと渡辺直美が紅白の舞台裏、副音声を担当! 知られざる紅白の裏事情~~
第69回NHK紅白歌合戦は、大晦日の「ゆく年くる年」の前に必ず家族で見る、お茶の間のお約束番組でした
-
-
中国のエジソンとは?中国話題の発明家「無駄なエジソン」は無駄ではなかった・・・
SNSでのフォロワー数は300万人以上の、中国で注目されている発明家ガン・シュアイさん(31)は「無
-
-
フェイスブックのメッセンジャーで、Wiki「クラウドファンディング」を募るメールが・・・ 信用度はどのくらい?
クラウドファンディングを利用して、自分の希望することへのチャレンジや確立を目指す人たちが年々増えてき
-
-
ソチオリンピック銅メダリストのデニス・テンが刺殺される! フィギュア界に旋風吹き荒れる
7月20日お昼の情報ライブミヤネ屋で、ソチオリンピックのフィギュアスケート銅メダリストのカザフスタン
-
-
猫のすずめちゃんと、うさぎのモキュ様 アイドルペットは人気急増中!
目力が№1のすずめちゃん、今やペット達はアイドルなのです。 だって、芸能事務所からスカウトがき
-
-
「オッケーGoogle お化け屋敷に連れていって!」 AIアシスタントで生活に幅が・・・
2018年8月25日から9月2日まで、東京都渋谷区の表参道「SO-CAL LINK GALLERY」
-
-
ネバネバ納豆、栄養効果が得られる食べ方とは?
納豆のネバネバって栄養高価抜群で、血液サラサラ効果もあり、心筋梗塞や脳卒中から身を守ってくれる有能な
-
-
24時間テレビの番組パーソナリティー サンドウィッチマンの面白トーク炸裂か? 今年のパーソナリティーは?
今年(2018年)の24時間テレビは、8月25日と26日の土日で、あの「何言ってるかわからないんです
-
-
世界の料理が、日本食に大変身! そのルーツは江戸の参勤交代にあった・・
今サッカーW杯の真っ最中で、サッカーだけでなく関連グッズや各国の料理も、日本国内で楽しむことができま
-
-
虎ノ門ヒルズでLIVE会見 7月31日スッキリ!で放送 2020年東京オリンピック開閉会式演出は?
2年後に控えた東京オリンピック・パラリンピックに向け、着々と準備が進んでいく中、31日朝のスッキリ!