グローバル時代の象徴「ロボティクス」そして「革新的ロボットものづくり」の本拠地は北九州市にあった?
公開日:
:
最新情報, 生活, 仕事 産業用ロボット、ロボティクス、グローバル、北九州市、安川電機、九州工業大学
北九州市では「革新的ロボットテクノロジーを活用した、ものづくり企業の生産性革命実現プロジェクト」を5ヵ年で約17億円の事業を予定し、産業用ロボットの研究開発とロボット技術を地域企業に導入し、生産性の向上を図ることを約束し、2015年に国内で設定された将来性のある「ロボティクスファンド」が今、広く注目されています。
目次
北九州市が取り組む、産業用ロボットとは?
人と同じ作業ができる自律作業ロボットを含め、国家戦略特区の制度を活用した介護ロボットや、橋やトンネル、建築物といった社会インフレなどの点検ロボットなどの開発をしています。
またロボットを作る側と、使う側の橋渡しを強化して、好循環な状況を生み出すことによって、北九州市の労働生産性を高めていき、競争力の基盤の強化に努めて、北九州市から世界に向けて、生産性革命を発信していきたいと考えています。
そして「ロボットといえば北九州市」を目指した様々な取り組みを、今後も進めていきます。
安川電機は、日本を代表するトップメーカー?
100年以上の歴史があり、創始者が同じ「安川電機」と「九州工業大学」が協力しあって、産業用ロボットを開発しています。
九州工業大学は、数多くのロボティクス研究者を有していて、事業の加速化を図るために、国内外のトップレベルの研究者を招いたり、日本全国や世界中から学生が集まるようにアピールしています。
ロボティクスが活躍する4分野とは?
FA
生産年齢人口(15才~64才)が、2015年から減少してきていて、先進国や中国の人手不足が問題視されてきました。
その人手不足を補うのが、ロボットによる自動化(ファクトリー・オートメーション)と考えられていました。
だから産業用ロボットは、強い需要に支えられています。
AI・IOT
モノのインターネット化や人工知能の登場により、それらと繋がっていく日常は意外と早く来ると考えられています。
そして腕時計やスピーカーなどが急に注目されたり、EV(電気自動車)もますます増えていく時代がやってくるかもしれません。
また半導体需要の増大と継続に繋がっていくのです。
だから半導体メーカーはもちろん、製造メーカーも注目されてきているのです。
医療・介護
手術ロボは「手ぶれ」とは無縁の高度な施術を可能にして、高齢化社会ではリハビリや介護のニーズも増えているので、介護ロボットが活躍する場が増えていきます。
セキュリティ(高まる安全意識)
ビルや個人宅でのセキュリティ意識はもちろん、エネルギーの効率利用や安全なデーター保管のニーズも高まっていきます。
複数の需要に支えられた世界的な成長産業であるロボティクスなので、ロボティクスファンドは持っていて損はないようです。
まとめ
時代はついにロボットたちに補助してもらいながら働いたり、生活するところまできているのです。
AI(人工知能)があちらこちらで使われ始めてきて、それに沿わせるようにロボットたちが活躍していくという10年20年前には考えられない状況が起きているのです。
産業用ロボット止まりではなく、きっと近未来には一家に1台? 家庭用ロボットが家を守ってくれる時がくるかもしれません。
とても便利ですが、やはり機械なのでメンテナンスは必要になり、車検と同じくロボ検が強制され、自宅に検査員が訪問するようになるかもしれませんね?
しかし検査員は人間なのでしょうか? それともAI搭載の産業用ロボットなのでしょうか?
ロボットがロボットを点検する? なんだか面白いですね?
近未来の話しだと思うので、産業革命の変化をこの目で見ることができるのかな?
生きているうちに見てみたいと思います(笑)
最後まで読んでいただきまして、ありがとうございました。
More from my site
関連記事
-
-
花粉症対策グッズ 今年も花粉の飛び交う季節が・・・手元に置きたい花粉症対策グッズとは?
花粉の季節は本当に辛いという方が年々増えてきていて、新陳代謝が活発な若年層に増えてきていますが、花粉
-
-
芸達者な芸能人たちはプレバトで発掘・・・技能を競う番組「プレバト」で力比べ
芸能人の技能を競う番組「プレバト」で、自分の持っている能力をアピールし、本業だけではない知性や技術で
-
-
ペッタン!「餅つき」をするのに最適な日とは? 日本の風物詩の一つである「餅つき」には、どんな意味が込められてるの?
ペッタン、ペッタン、ペッタンコ~!と、臼(うす)と杵(きね)でつく餅つきは、日本の年の暮れの風物詩の
-
-
インスタグラムはフェイスブックの子会社だった? ビジネスツールはフェイスブックがオススメ!
インスタ映えやオススメのお店を探す時は、ハッシュタグ検索でのアップされた写真から、お気に入りのお店な
-
-
お笑いコンビ・キングコングのとっても深いコンビ愛に感動! 梶原雄太はユーチューバーとして、西野亮廣は絵本作家として第二の職業をエンジョイ中です。
[ドッキリ]激レアスニーカー100足突然紛失事件で謝罪した、カジサックこと梶原雄太にはお笑いの血が流
-
-
タピオカブームはいつまで? 過熱するタピオカブーム・・・その裏側で悪質業者も出現? そして東京タピオカランドも・・・
いまやドリンクだけではなく、デザートやサンドイッチ、お寿司やラーメンにまで幅を広げているタピオカです
-
-
引退原因はまさかの声帯? 安室ちゃんが7年前から絶不調だったことを告白!
2018年9月16日に引退した、歌手・安室奈美恵さんのドキュメンタリー番組「NHKスペシャル 平成史
-
-
防災備蓄品はもしもの為に備えておこう! 消費期限がある食料品や飲料水はこまめにチェック、大切です。
9月1日の防災の日は様々な災害について認識を深め、それら災害に対する心構えを準備するために1960年
-
-
トランプ大統領が服用している抗マラリア薬で、全米がハラハラドキドキ!
トランプ米大統領(73)が18日に明らかにした、抗マラリア薬「ヒドロキシクロロキン」の服用で、副作用
-
-
鉄腕アトムの「空飛ぶクルマ」が現実のものに! 2000万円台で、2023年の一般発売を目指し開発~
トヨタ自動車やパナソニックなどが支援する開発者グループの「カーティベーター」は、2023年に「空飛ぶ