やる気が出ない・・過重労働や睡眠不足、食欲不振などによる副作用で「やる気」が減退・・・改善法とは?
公開日:
:
生活, 美容と健康, 仕事 やる気、倦怠感、仕事、休日の過ごし方
仕事をするにも「やる気」が出ない・・休日にする事がなく過ごしてしまう・・そんな精神的要因からくる倦怠感は誰にでもあると思います。
「やる気」を出させるためには、何をやれば良いのかを考えてみようと思います。
目次
朝は定時に起きる
仕事の時は当たり前のことですが、休日はついついダラダラと寝てしまいます。
仕事の疲れをとるための「貯め寝」も良いですが、前日少し早目に寝て、定時に起きるだけでも、体の中の時間のサイクルが狂わないので、体にとっては負担が少ないです。
朝、今日一日やる事を決めてみる
予定があるとそれに向かって行動するので、自然と体が動き出し、なんとなく時間を過ごすことがなくなります。
やり始めてみて一作業終わると達成感が出て、徐々にやる気が出てくるのです。
楽しいことを考えながら過ごす
ネガティブよりもポジティブな考えの方が、事が上手く進むものです。
重労働の仕事をしていて、心身共に疲れきってしまっている方も、体をリフレッシュさせるために、楽しい事を考えるようにすると良いですね?
休日の過ごし方・・アウトドアとインドア
アウトドア派は、皆んなでワイワイとキャンプなどして過ごすのも、一つのリフレッシュ法になります。
またインドア派は、読書や映画鑑賞、そしてたまには出前を取って、気分を変えてみるのも良いかもしれません。
気分転換で「やる気」が出て、あれもこれもと考えやひらめきが出て、また仕事へと繋がる可能性もあるので、ポジティブ思考は全てがプラスされていくのです。
ルーティーンを取り入れてみる
朝起きて必ずやる事を決めてみると、それが自信になり「やる気」が出てきます。
例えば、朝起きて「ラジオ体操」をするとか、散歩に出てみるのも良いかもしれません。
また、朝から動きたくない人は、新聞に必ず目を通すとか、目覚めのコーヒーを淹れてみるとか・・・
それをやる事によって、
「よし、今日も一日がんばろう!」
という気持ちになってくるものです。
まとめ
体調不良で「やる気」も減退している時は、まず病気を治すことが先決になるので、かかりつけの病院などを受診して、早く治すのが良いです。
しかし、なんだか「やる気」が出なくて、ただダラダラしてしまう人は、目標を決めて行動してみると自然と動き始めます。
少しずつ前進していければ良いことなので、まずは目標を決めてみましょう。
お互い楽しい一日になると良いですね^ ^
最後まで読んでいただきまして、ありがとうございました。
More from my site
関連記事
-
-
(必見)行政書士の資格は、将来独立しても役に立つ? 資格試験の受験は60代でも大丈夫?
司法書士や行政書士の書士業では、難易度が高い試験は、司法書士試験ですが、行政書士も事務処理のスキルや
-
-
人徳のある経営者は成功する? 成功者と呼ばれる人には共通点がある
個人投資家や実業家など経営者と呼ばれている人達には共通点があり、努力するだけではなく皆さん徳を積んで
-
-
ネガティブ思考=否定的? ではポジティブ思考の人は、肯定的な考え方なのでしょうか?
ネガティブそしてポジティブと、人の気持ちを支配しているそれぞれの考え方や気持ちの持ち方、いわゆるモチ
-
-
「フェアトレード」・・・公平な貿易により、先進国と開発途上国との差を縮めて、安心安全な生活を!
地球環境や人権侵害などを取り除くための活動「サステナビリティ」の取り組みが行われ、国同士の貿易でも先
-
-
5000年前からの歴史・・・インダス文明の都市モヘンジョダロは神秘の世界・・・瞑想で心を落ち着かせプラス思考に変えていこう!
瞑想は、約5000年前のインダス文明最大級の都市、モヘンジョダロで行われていたようで、2500年くら
-
-
健康増進、固太り・水太りのダイエット対策とは? ストレッチと運動をこまめに毎日継続すると・・・
ダイエットには食生活の改善と、こまめな運動が求められていますが、固太りや水太りのタイプの違いによって
-
-
空に謎の飛行物体・・・UFOなのかドローンなのか気球なのか?
宮城県仙台市の上空に、6月17日の朝「謎の飛行物体」UFOらしきものが出現して、SNS上で憶測が飛び
-
-
投資家・滝本哲史氏が死去!「君に友だちはいらない」など数々の著書を残し、旅立った・・・グローバル資本主義とは?
投資家で、京都大客員准教授の滝本哲史氏(47)が、8月10日に病気により東京都内の病院で死去しました
-
-
タピオカブームはいつまで? 過熱するタピオカブーム・・・その裏側で悪質業者も出現? そして東京タピオカランドも・・・
いまやドリンクだけではなく、デザートやサンドイッチ、お寿司やラーメンにまで幅を広げているタピオカです
-
-
日本一の高層ビルが虎ノ門・麻布台に? 商業施設とインターナショナルスクールが隣接し、2023年に日本のメインタワーが誕生する
東京虎ノ門・麻布台の東京ドーム2個分の敷地に、地上330メートル(64階建て)の東京タワーと並ぶ高さ