キャッサバとジャガイモには、どんな違いがあるのでしょう? タピオカで有名なキャッサバを主食とする国とは・・・
キャッサバは、日本ではタピオカとしてドリンクに混ぜて飲まれていますが、トウダイグサ目トウダイグサ科の、イモノキ属の熱帯性植物であり、和名としてはイモノキ(芋の木)と名付けられています。
なんだかとっても複雑なお芋なのですね?
ある国では、この植物の根茎部分を食用としていて、大変重宝されています。
まるで戦時中の日本の、ジャガイモを主食としていた頃に似ています。
キャッサバその物が、日本のスーパーで売られていない理由とは?
タピオカパールとしてキャッサバの存在が知られていますが、日本ではキャッサバの生の状態を目にすることはありません。
それは、日本ではキャッサバの輸入が禁じられているからなのです。
実は、生のキャッサバにはシアン化合物という有毒な成分が含まれています。
この有毒物質を除去してから加工されたものが、日本には入ってきています。
有毒物質が体内に入ると・・・
キャッサバに含まれるシアン配糖体であるリナマリンは、青酸配糖体を生成して毒性を増やしています。
中毒症状の軽度では、嘔吐や頭痛、めまいといった症状が見られ、重度になると四肢の痙攣、意識混濁、呼吸低下と命の危険も考えられるのです。
このような有毒物質が含まれているキャッサバを、毎日食べている国があるのです。
キャッサバを主食としている国とは?
キャッサバは、アフリカのナイジェリアや、南米のブラジル、またインドネシアなどの東南アジア周辺の国の熱帯地域で作られています。
そして、ブラジルやアフリカでは主食として毎日食べている地域もあるのです。
日本では、毒を除去後加工したものが輸入され、タピオカに姿を変えて飲み物の中に入ったドリンクが今、人気を集めています。
しかしキャッサバを使用しなくても、タピオカドリンクは楽しむことができます。
詳しくはこちらをご覧ください。
まとめ
世界の国からすると、日本は「和洋折衷」どんなお料理も揃っていて、食べる物がなく、有毒物質を含むギャッサバを主食としている国からすれば、なんて贅沢な国なんだろうと思われてしまうかもしれません。
その主食としているキャッサバを、毒の部分を除去後加工して、タピオカに変化させ、タピオカミルクティーとして味わえるなんて、本当に贅沢だと思います。
しかし、このブームはいつまで続くのでしょうか?
ナタデココやパンナコッタも一時のブームで、最近ではあまり聞くこともなくなってしまいました。
まだまだ知られていない、海外の食材がまだまだ沢山あると思います。
今後どんな食材が流行ってくるのか、ちょっと楽しみです。
最後まで読んでいただきまして、ありがとうございました。
More from my site
関連記事
-
-
えっ?村上春樹がラジオDJに?? 村上RADIO(レディオ)、村上春樹初のラジオ放送が始まります。
8月5日(日)のJFN系列全国38局ネットで、午後7時から7時55分まで、作家の村上春樹さんがラジオ
-
-
ついに日本にもカジノが・・・ 与党賛成多数で統合型リゾートの実現へ・・・
19日の衆院本会議で与党などの賛成多数で、カジノを含む統合型リゾート(IR)実施法案が可決され、日本
-
-
大寒は1年で最も寒いと言われ、2021年寒の入り1月20日からは、寒さ厳しいので気をつけて過ごしましょう!
「大寒」の名前の如く、1年で一番寒さが厳しくなる時期と言われ、2021年の寒の入りは1月20日で、指
-
-
不機嫌ハラスメント「フキハラ」をするのはいつ? 解消する方法とは?
朝の情報番組「スッキリ」で、不機嫌ハラスメント「フキハラ」について、路上インタビューの結果やSNSの
-
-
ダイソーのお役立ち商品3選 こんな便利なグッズがあったなんて・・・
100円ショップは一昔前と比べて進化し、300円商品や500円商品も金額表示をして販売されていて、新
-
-
五月祭!! 東大生は未知数の可能性の持ち主
今朝テレビで、東京大学の五月祭について紹介していました。 東大の赤門を潜る
-
-
変異種コロナが接近中~ ヨーロッパは新たな不安を抱え、日本は経済を支える給付金の嵐
新型コロナウイルス変異種の影響で、イギリスからフランスへの入国が禁止され、普段は大渋滞になる道路も今
-
-
缶コーヒーWiki おすすめをメーカーさんに聞きました! 自販機やコンビニで買える缶コーヒー
自動販売機やコンビニで手軽に買えて、すぐ飲むことができる缶コーヒーは、日常の中で不可欠な存在となり、
-
-
レジ袋有料化でエコバッグの必要性大! レジかご型やリュック型も大人気で気になる、気になる・・・
2020年7月から全国一斉に、レジ袋の有料化が始まり、エコバッグなどのマイバッグを持参する人が以前よ
-
-
やはり引退宣言を・・・タピオカ騒動でママタレントとしての好感度を失ったユッキーナが、芸能人から一般人に
ユッキーナこと木下優樹菜さんと、フジモンこと藤本敏史さんが2019年の暮れに離婚し、その1ヶ月前にタ