レオナルド・ダ・ヴィンチの絵画、508億円で落札!最後の個人所有作品「サブラトール・ムンディ」とは、どんな絵画?
最高額508億円で落札された「サブラトール・ムンディ」は、レオナルド・ダ・ヴィンチが描いた最後の個人所有作品であり、行方不明期間50年の時を経て、クリスティーズ オークションハウス(ヨーロッパ)で競売にかけられました。
508億円で落札された「サブラトール・ムンディ」とは?
クリスティーズ オークションハウス(ヨーロッパ)で競売にかけられ、今までの最高金額508億円で落札されたレオナルド・ダ・ヴィンチの作品(1500年頃)です。
「サブラトール・ムンディ」はラテン語で救世主を意味していて、青いローブをまとったキリストが、右手で天を指さし、左手に水晶を持っていて、緻密に計算された構図で描かれた作品となっています。
個人が所有する最後のダ・ヴィンチ作品であり、50年間行方不明になった後、2005年にアメリカのオークションで発見され、2011年にナショナル・ギャラリー(ロンドン)で展示されました。
2013年にロシアのコレクターによって145億円で落札され、そして今回競売にかけられ508億円の値がつきました。
オークション会社
世界最古のオークション会社「サザビーズ」は、1744年に貴族の物(美術品、絵画、宝石)を売るためにロンドンで設立されました。
今回最高額で落札されたオークション会社は、クリスティーズ オークションハウス(ヨーロッパ)で、他にもゴッホのひまわりなども扱っていて53億円で落札しています。
オークショニアは、多額の手数料でオークション会社を運営していくために、必死になって有名絵画作品を探しています。
会社に入る手数料は、10~16% と言われていて、今回落札したダ・ヴィンチの絵画が508億円なので、50億円以上はオークション会社に入ることになります。
オークショニアとは?
オークショニアは、ある品物に対して値段をつけながら取引価格を決めていきます。
オークション・イベントを開催し、それを運営していく仕事をしています。
バブル期の日本でも・・・
1980年代のバブル絶頂期の日本でも、名画を買いあさるコレクターがいました。
しかしその後バブルが崩壊し、所有できなくなったコレクターが作品を手放し、それが銀行の担保になりました。
名画は一般の人には、なかなか目にすることができなくなったのです。
日本興和 ・新宿支店には、ゴッホのひまわりが飾られていて、鑑賞することが可能のようです。
まとめ
508億円と雪だるま式に大きくなって、有名絵画の値段はあるようでないような不思議な存在だと思いました。
レオナルド・ダ・ヴィンチは画家でありながら、数学や解剖学なども勉強していて、その絵画は緻密に計算されつくされています。
最後の晩餐でも、弟子たちの配列や盃(さかずき)の位置などにも気を配っていて、絵画の中にメッセージを残しています。
ダンブラウンのダ・ヴィンチ・コードでも、ダ・ヴィンチの神経の細かさが表現されています。
モナリザの微笑みも、神秘的ですよね?
しかし508億円で落札した富豪が気になります。
オークション方法については、こちらの記事をご覧ください。
最後まで読んでいただきまして、ありがとうございました。
その他、お役立ち情報など、是非ご覧になってみてください(´▽`*)
More from my site
関連記事
-
-
ZOZOが12月10日、中国でZOZOTOWN「ZOZO」の提供を開始!約7年ぶりの再参入で巻き返しを狙う?
ZOZOTOWNが次なるターゲットとしているのが中国市場で、ADAM ET ROPE'やCIAOPA
-
-
女優・石原さとみ(32)ご両親と最後のお正月?若手実業家SHOWROOM株式会社の前田裕二社長との結婚間近?
新年早々「女性セブン」の1月17・24日号で《石原さとみ 破局へ!》というタイトルの記事が報じられ、
-
-
軽減税率は10月1日から開始! 消費税はついに10%になり、逆累進性が著しく一般庶民を苦しめる?
2019年10月1日から消費税は8%から10%になり、同時に軽減税率制度が適用され、日常生活に最低限
-
-
グローバル時代の象徴「ロボティクス」そして「革新的ロボットものづくり」の本拠地は北九州市にあった?
北九州市では「革新的ロボットテクノロジーを活用した、ものづくり企業の生産性革命実現プロジェクト」を5
-
-
マンモグラフィで乳がん早期発見! 進化する乳がん健診と抗がん剤治療とは?
10月3日朝の情報番組スッキリ!で、乳がん健診を受けているか否かのアンケート調査と、乳がん検査の種類
-
-
「東京オリンピックには出られないかもしれないけど、4年後頑張ってください!」と山根明会長。 吉森副会長は「会長職を辞め、理事の立場も辞任すると思います」と山根会長について語っている。
日本ボクシング連盟、アマチュアボクシング界に43年間に渡り君臨してきた山根明会長(78才)が、28才
-
-
「第71回 NHK紅白歌合戦」は、「第1回無観客紅白歌合戦」・・・ 今年の司会と出場歌手は?
大晦日恒例の「NHK紅白歌合戦」はコロナ禍の影響で、初の無観客紅白歌合戦として開催されることになりま
-
-
ピース綾部はニューヨークの街で、ヒロミ(タレント)とツーショット写真をインスタに・・・
お笑いコンビの「ピース」綾部祐二さん(41)が、ニューヨークに来たヒロミさん(54)に久々に会い、ツ
-
-
消費税2%増に伴い「プレミアム商品券」で対策? 対象者はどんな家庭?
2019年10月の消費税率10%に備え、2万円で2万5000円分になる「プレミアム商品券」が発行され
-
-
テレワークを導入している企業が増加!サテライトオフィスを有効活用
新型コロナウイルス感染拡大により、企業の中にはリモートワーク(テレワーク)を実施していて、テレワーク