世界で史上最高額の絵画と、世界最古のオークション会社「サザビーズ」の信じ難い決まり・サザビーズ法とは?
公開日:
:
最新情報, 絵画, 落札 世界最古、オークション会社、落札、細断
史上最高508億円で落札されたレオナルド・ダ・ヴィンチの作品「サブラトール・ムンディ」は、クリスティーズ オークションハウス(ヨーロッパ)にて出品・落札され、世界最古のオークション会社「サザビーズ」での最高額を抜き、また落札後にシュレッターにかけられた絵画も登場し、波紋が巻き起こっています。
世界最古のオークション会社とは?
世界最古のオークション会社「サザビーズ」は、1744年に貴族の物(美術品、絵画、宝石)を売るためにロンドンのニュー・ボンド・ストリートに設立されました。
1983年に、アメリカの富豪A・アルフレッド・トーブマンによって買収され、1998年に公開会社となりました。
クリスティーズ社とはライバル関係であり、お互いに意識し合いながら運営しています。
現在でも世界最古の国際競売会社であり、インターネット上でオークションを開催した、世界初の美術品オークションハウスでもあります。
ロンドンで創業され、現在はニューヨークに本部を設置しています。
サザビーズ法オークション(ウィキペディアより)
サザビーズ法は、世界最古の国際競売会社のサザビーズや、ヨーロッパなどでオークションが行われる時に使われる、ルールの一つです。
インターネット上でのオークションの時にも、使われる時があります。
このルールは、入札する時に堅牢な意志を築くために行われるルールで、入札した者は必ず宣言した額を納めなければなりません。
従って、最初にオークションに使用する口座や、現金(相手には見せない)を用意する必要があるのです。
通常のオークションルールと違って、落札できなかった者もお金を支払わなければいけないのです。
落札できなかった物にも払うことによって、不正な入札及び不確かな欲求心がなくなるのですが、このルールのおかげで入札者の数が減ってしまうというデメリットがあるのです。
このルールを採用すると、確実なオークションを行うことができるのですが、相手がケタ違いのお金持ちになると、絶対に落札できないという事態が起こります。
そして落札は、現金か銀行振り込みのみとなっているので、それなりの資金調達が必要になってきます。
バンクシーは自らの作品を落札後に細断?
全く信じられないことをする人がいたのです。
自ら描いた作品である「風船と少女」が、1億5000万円で落札された直後に、あらかじめ額に仕込んでおいた細工によって、作品は切り刻まれてしまったのです。
詳しくは、こちらをご覧ください。
引用 : 美術手帖
まとめ
サザビーズ法に則ってオークションに参加される人は、まとまった資金が必要になってくるので、大富豪レベルでないと無理だということがわかりました。
しかし1枚の絵画に、508億円という金額がついてしまうなんて、未だ考えられないです。
高値で買取りされるのは、絵画だけかもしれませんね。
それも、世界中から注目されている画家が描いた絵画限定です。
金額が金額なので、本当に興味深い話しです。
最後まで読んでいただきまして、ありがとうございました。
More from my site
関連記事
-
-
医師100人が選ぶ、身体に良い夏野菜ランキング! 栄えある1位の野菜とは?
夏が来ると暑さで体力が消耗したり、熱がこもり脱水症状から熱中症になったりと注意が必要な季節に、手軽に
-
-
ガストなどファミレスで、プラスチック製ストロー利用中止!
環境破壊や人体にも良くないということで、ファミリーレストラン最大手の、すかいらーくホールディングスは
-
-
淡路島をリゾート化! パソナの社員は東京都心からの移転に従うの?
淡路島にはすでに、パソナグループが所有するレジャー施設ができていて、小さな企業城下町として発展してい
-
-
がんの早期発見、早期完治に役立つ「線虫」 尿一滴からわかる画期的な検査方法が2020年から実用化!
尿一滴から、日本人の死因第1位を占めているがんが、早期発見される「線虫」検査が低コストで2020年か
-
-
米中貿易摩擦・米中貿易戦争の原因と、追加関税(第1~4弾)の実施結果から今後も継続なるか?
2018年7月(第1弾)にアメリカは中国に対して、340億ドル分の中国製品(800品目)に25%の追
-
-
「6人に1人が貧困」日本人にもジワジワと貧困生活が押し寄せてくる? 憲法第25条に基づき「生活保護」受給者が増加
日本人の6人に1人が貧困であると調査結果が出ていて、ゆくゆくはアルゼンチン社会のように、富裕層の人達
-
-
かき氷の進化系~ 炙りかき氷とドンペリかき氷で、冷たさの中にロマン漂わせ、大人のかき氷を楽しむ・・・
かき氷にも種類があり、きめ細かくふんわりした氷もあれば、ザクザクした昔ながらの氷でシロップや練乳をか
-
-
海での同時多発水難事故と、プールでの事故で命を落とす人が続出! 2019年のお盆休みは危険がいっぱい・・・
11日の海での同時多発水難事故から始まり、プールでの事故でも溺れて命を落とす人が出て、改めて水の恐ろ
-
-
日本一の高層ビルが虎ノ門・麻布台に? 商業施設とインターナショナルスクールが隣接し、2023年に日本のメインタワーが誕生する
東京虎ノ門・麻布台の東京ドーム2個分の敷地に、地上330メートル(64階建て)の東京タワーと並ぶ高さ
-
-
最後まで使い切れる注射器と、やはり出た副作用で不安拡大! そして不織布マスクの効果的な使い方
コロナウイルスのワクチン接種が始まって医療従事者から順に接種し、接種後30分は職務に従事せずに副反応