(簡単便利)音声翻訳機で会話成立! もんじゃ焼きの作り方はしっかり伝わるの?
公開日:
:
最新情報, 生活, 海外, 仕事 音声翻訳機、AI、日常会話
日常生活や旅行先でも外国人旅行客や移住者が増え、会話に苦労することが多くなり、今、話すだけで翻訳してくれる音声翻訳機が活躍しています。
レストランのメニュー表をスキャンして翻訳機に通せば、しっかり日本語や英語など母国語で表示されるので、注文に困ることがなくなりました。
音声翻訳機に質問など吹き込んで、翻訳された言葉で出せばある程度は理解でき、その後スムーズに会話を楽しむことができます。
進化し続ける音声翻訳機で、どこまで会話が成立して相手に理解してもらえるのか、2組の外国人観光客で検証してみました。(朝の情報番組スッキリ!より)
目次
もんじゃ焼きで検証・作る手順
もんじゃ焼きをそれぞれ音声翻訳機のみを使って、英語とドイツ語に翻訳して、それを基に作ってもらいました。
今回、検証に立ち会ってもらった2組は、もんじゃ焼きを作るのも食べるのも初体験で、全く知らない方達です。
作る手順は以下のとおりです。
1. 具材を取り出し炒める
2. 土手を作って、スープを入れる
3. 平たくのばす
火が通ったら完成です。
英語に翻訳して検証
日本語 スープを残すようにして、具材を入れてください
英語 Add ingredients to leave soup
日本語 丸い円を作ってください
英語 Make around circle
日本語 真ん中に穴をあけてください
英語 Make a hole in the middle
日本語 もう少し大きく
英語 A little bigger
日本語 あけたところにスープを入れます
英語 Put soup in this open place
以上のように翻訳機を聞き、スムーズにもんじゃ焼きを作ることができました。
同じくドイツ語でも、ドーナツのような真ん中があいた円を作り、そこにスープを流し込む手順は完璧でした。
スープを流し込む時に勢い余って、土手からスープが流れ出てしまいましたが、すぐ音声翻訳機で流れ出ても真ん中に集めてくれば大丈夫と冷静に指示を出し、どちらのチームも綺麗にもんじゃ焼きを作ることに成功しました。
まとめ
検証結果としては、外国人も音声翻訳機を使えば、もんじゃ焼きを作れることがわかりました。
今後ますます音声翻訳機のお世話になると思います。
そして5年後には、AIでの同時通訳も可能な世の中になっていくようです。
英会話教室に通わなくても、AIがしっかり通訳して話してくれるので、ヒアリングもスピーチも日常の会話と変わらずに自然に楽しむことができるようになります。
時代はそんなところまで、もうきているのです。
私達はますます人工知能(AI)に頼ることになり、共存してくことになるのです。
クローン人間も誕生して忙しい私たち人間の代わりに働き、輸送はドローンに任せて、会話ももしかしたら口に出すことなく自然に通じるようになるのかもしれませんね。
そして使わない部分は退化していき、もしかしたら思い描いていた宇宙人のような、手足は細く頭は異常に大きい宇宙人のような生き物に変化していってしまうのかもしれませんね。
とても複雑な心境ですが、未来を創造していくと、今やらなければならないことに気づかされます。
人が基盤となるものを作って、安心して生活していかれる世の中になると良いと思います。
音声翻訳機の質と価格で、保持者が増えることは間違いないと思います。
自分に合った翻訳機があると良いですね?
最後まで読んでいただきまして、ありがとうございました。
More from my site
関連記事
-
-
「もう一度働きたい!」その熱意とやる気で、ママたちを正社員として採用する会社って??
前回は正社員としての面接で13連敗後に派遣社員として就職した、再就職希望ママの奮闘記を書きましたが、
-
-
小惑星「Ryugu」到達へ・・ 探査機「はやぶさ2」の成功で盛り上がる、JAXAメンバー達
6月27日に、国立研究開発法人宇宙航空研究開発機構(JAXA)が、小惑星探査機はやぶさ2の、小惑星「
-
-
台風災害のごみ処理に苦戦! 処理完了に2年以上、その量は西日本豪雨を上回る数百万トンと推定
台風19号による家屋の倒壊被害は大きく、泥をかぶった家財道具や建材などの災害ごみが増え続け、浸水によ
-
-
日大アメフト部、橋詰新監督就任と宮川選手の復帰で、活気戻る!
東京世田谷区での会見で、8月に日大アメフト部の新監督として就任された橋詰功氏の発言で、悪質タックルで
-
-
銀行から預金引出し被害が・・・ドコモ口座新規登録停止で一安心?口コミ反応はいかに
銀行などに預けていたお金が、不正に引き出された被害がNTTドコモが所有する「ドコモ口座」で発生し、サ
-
-
鬼嫁炸裂~「鬼は~ウチ!?」我が家の鬼嫁エピソード 愛情と恐怖は紙一重! スッキリVOICE 鬼嫁特集~~
2月4日放送の朝の情報番組「スッキリ!」でのスッキリVOICEの話題は、家にいる鬼「鬼嫁」についてで
-
-
令和時代の進化はどこまで? 携帯電話は体内埋め込み式になるのか?
新天皇が即位され新しい時代「令和」がスタートし、私たちの生活に欠かせない家電製品や携帯電話などが益々
-
-
新型コロナウイルス感染拡大に待ったをかける状態で、政府が緊急事態宣言の発令可決
新型コロナウイルスを含む「新型インフルエンザ等対策特別措置法改正案」が、13日参議院本会議で可決成立
-
-
「ひらめき」から得るビジネス戦略 実はステージを上るだけだった・・・
仕事でも趣味でも、変化を与え成功するにはアイデアが発端となり、自ら思い描いているビジョンに少しでも近
-
-
お笑いコンビ・キングコングのとっても深いコンビ愛に感動! 梶原雄太はユーチューバーとして、西野亮廣は絵本作家として第二の職業をエンジョイ中です。
[ドッキリ]激レアスニーカー100足突然紛失事件で謝罪した、カジサックこと梶原雄太にはお笑いの血が流