おにぎりの値下げで勝負に出たミニストップ! おにぎり16品が驚きの100円。
公開日:
:
最新情報, 生活 おにぎり、ミニストップ、コンビニ
ミニストップはハロハロやプリンパフェが人気で、店内で作るデザートを楽しみに注文する人がいます。
コンビニチェーンの中では4位ですが、7月2日から16品のおにぎり(102円~130円 税別)を100円に値下げして、コンビニ業界初のチャレンジに打って出ました。
値下げ店、値上げ店
ミニストップのおにぎりの値下げは、国内の全1998店で実施されていて、各店舗の入り口にはポスターやのぼりが出ています。
「毎日うれしいおにぎり100円」
と書かれ、通行する人の購買意欲を誘っています。
またミニストップとは違いセブンイレブンでは、2019年2月に鮭や明太子など含めた定番のおにぎり5品を、商品改良にあわせて全国で5~10円ほど値上げしています。
材料費の高騰や人件費がかさみ、値上げせざるを得ない状況のためです。
ファミリーマートやローソンなども商品改良に合わせて値上げし、高価格帯の新商品を並べています。
おにぎり100円戦略の理由とは?
コンビニ業界トップ3と売上高の差があり、なんとか肩を並べられるレベルに追いつくための戦略なのです。
2019年2月の、ミニストップの全店平均日販は41.3万円です。
それに比べセブンイレブンは65.6万円、ファミリーマートは53.2万円、そしてローソンは53.1万円とかなり売上げを伸ばしています。
ミニストップは日本での売上げが伸び悩んだばかりではなく、ベトナムでの事業も不振状態が続いていたようです。
おにぎり100円の効果
主力商品のおにぎりを常時100円にすることで、サラダや惣菜類、飲み物などをあわせて購入してもらうという狙いがあります。
4月に青森県でおにぎり100円の値下げ実験をし、対象おにぎりの販売個数が約2倍まで拡大したことにより、7月に全店で値下げすることになりました。
結果として、おにぎりの販売個数が1.5~2倍に増加し、粗利益としては値下げ前以上の数字を確保しています。
まとめ
おにぎり100円戦略はこれからも続きますが、果たしてそれだけで売上げを好転できるのでしょうか?
今後の課題になってきそうです。
コンビニだけではなく業務スーパーにもおにぎりが並んでいますが、70円以内で購入できてしまうので、100円おにぎりが安いとは感じられなくなってきています。
ミニストップの今後に注目されますが、ハロハロやババロアは魅力的なので、新商品の開発に期待したいと思います。
最後まで読んでいただきまして、ありがとうございました。
More from my site
関連記事
-
-
「人工甘味料」は腸内細菌の環境を破壊し、老化を早める? アンチエイジング効果で若さと健康を!
ダイエットのため、砂糖の代わりに「人工甘味料」を使った食品を摂取する人たちが増え、低カロリーの食品で
-
-
人材不足に有効活用、あなたの近くのヘッドハンティング!
以前から転職を考えている人の為の斡旋会社が、企業の情報や個人一人一人にあった会社を紹介しています。
-
-
ピース綾部はニューヨークの街で、ヒロミ(タレント)とツーショット写真をインスタに・・・
お笑いコンビの「ピース」綾部祐二さん(41)が、ニューヨークに来たヒロミさん(54)に久々に会い、ツ
-
-
吉本興業の岡本社長による会見ストップ! 宮迫と亮による手作り会見LIVE、アメバTVで真実が全て明るみに・・・
マネジメント契約解除を受けた、雨上がり決死隊の宮迫と、ロンブーの亮が20日15:00頃から自分たちの
-
-
変異種コロナが接近中~ ヨーロッパは新たな不安を抱え、日本は経済を支える給付金の嵐
新型コロナウイルス変異種の影響で、イギリスからフランスへの入国が禁止され、普段は大渋滞になる道路も今
-
-
「フェアトレード」・・・公平な貿易により、先進国と開発途上国との差を縮めて、安心安全な生活を!
地球環境や人権侵害などを取り除くための活動「サステナビリティ」の取り組みが行われ、国同士の貿易でも先
-
-
新型コロナウイルス治療に、インフルエンザの治療薬「アビガン」使用! エボラ出血熱の対応と変化なし
新型コロナウイルス感染拡大に伴い、厚生労働省の対応として、インフルエンザの治療薬「アビガン」などを使
-
-
地球温暖化で、二酸化炭素(CO2)排出量ゼロの取り組み中、炭酸ガス(CO2)が不足し、ビールや清涼飲料水の製造工場に問題が直撃!
2018年に引き続き今年の夏も気温が上昇し、ビールや炭酸飲料が炭酸ガス(CO2)不足で製造に支障をき
-
-
熱中症対策と新型コロナ対策 エアコンをつけて換気を!
夏の暑さと、新型コロナウイルス感染防止用のマスク着用で、昨年以上の熱中症対策が必須になってきている今
-
-
忘年会・新年会シーズンで、コロナ禍での分科会の提言 少人数での会食を・・・
年末年始、忘年会・新年会シーズンで、飲む席が増えていく時期ですが、食事をしたりお酒が入って気が大きく