新型コロナでイベント中止、旅行も自粛!感染リスクが少ない場所が今注目されている・・それはどんなとこ?
公開日:
:
最新情報, 生活, 運動 新型コロナ、レンタサイクル、ダイビング、ゴルフ
全世界が新型コロナウイルスの渦の中にいる現在、各地で外出はもちろんのこと、イベントも中止、旅行も自粛ムードとなり、また2020年開催の東京オリンピックも1年間延期というまさかの事態になっています。
そんな時、感染のリスクが少ない場所が今、注目されています。
考えられる共通点には、密室ではなく野外などで、会話をしなくても楽しめるところが候補に上がっています。
普段は脇役になりがちな場所ですが、今だから人気のある場所とは、一体どんなところでしょう?
野外で楽しめて、ストレス発散!
サイクリングコースを各自巡る、レンタサイクルがトレンディーな場所として、今家族連れやカップルなどに人気です。
東京都内にある昭和記念公園では、いつもの倍の人々が利用している状況です。
公園のサイクリングコースは約14キロあり、自転車をこぎながら運動ができ、花見も楽しむことができるので、爽快な気分になります。
桜が舞い散る公園内を、すいすいと自転車をこぎながら目の保養と運動ができます。
晴れた日や、桜が満開の今限定のサイクリングにはなりますが、ストレス解消にもなり、一周してくる頃にはお腹も調度よく空きますね。
公園内でのサイクリング、おすすめです。
海の中は楽園・・・新世界を体験!
スキューバーダイビングは、まだあまり浸透されていない娯楽だと思いますが、広い海の底であれば新型コロナは立ち入れない領域だと思います。
海に浮かんでいた豪華客船の中は、大変危険な場所だったのですが、海底に目をつけた体験者達は凄いと思います。
確かに海底であれば、酸素ボンベを背負って入るだけで、自然の水族館体験ができ、美しい魚達にも会うことができます。
今年2月以降から徐々に気温が上昇し、予約者がいつもの同じ時期と比べて3割以上増えているそうです。
スキューバーダイビングは、初心者でも体験でき、用意するものは水着だけです。
用具も貸し出しありで、3〜4時間のコースで1万円で楽しむことができます。
ゴルフ練習場では、黙々と・・・
ゴルフ場に出るまでのウォーミングアップに、ゴルフ練習場を利用する人達がいます。
打ちっぱなしの前後の人との感覚は、大体1メートル70センチくらいで、黙々と無心に打ち続けています。
濃厚接触を避けるために、無駄口を叩かずにただひたすら打っているのです。
まとめ
新型コロナウイルスを避けることができる場所は、探せばまだまだありそうです。
ゴルフの打ちっぱなしもあるのであれば、バッティングセンターでバットやテニスラケットを振る練習も入ると思います。
スキューバーダイビングが安全であれば、スカイダイビングやパラグライダーなどもチャレンジできますね。
密集を避ければ、遊び場もいろいろありそうです。
ゴールデンウィークは、普段やったことのないスポーツにチャレンジしてみるのも良いかもしれません。
また考えてみるのも楽しいですね。
最後まで読んでいただきまして、ありがとうございました。
More from my site
関連記事
-
-
1000万円以上の絵画が、いつの間にか廃棄される。 作品の価値がわからない人は、知識と興味に欠けている??
東京大学生協は、昨年9月に大学の中央食堂に展示されていた、亡き宇佐美圭司画伯の作品を、食堂の改修工事
-
-
コロナ禍の今、自宅でできるストレス発散法~ スキルアップに時間を活用!
コロナウイルス感染拡大の中、緊急事態宣言が解除された後も、経済を優先したGO TO キャンペーンによ
-
-
ひんやり、夏用マスクの製造が急ピッチに・・・吸水性と速乾性
新型コロナウイルスの感染拡大で、外出時には必ずマスクを装着することは、日常の習慣になりました。
-
-
新型コロナウイルス治療に、インフルエンザの治療薬「アビガン」使用! エボラ出血熱の対応と変化なし
新型コロナウイルス感染拡大に伴い、厚生労働省の対応として、インフルエンザの治療薬「アビガン」などを使
-
-
姫路市にジャンボイノシシ、園児たちも大はしゃぎ! 来年の干支「亥」が稲穂でお目見え
兵庫県姫路市の神社で、師走の伝統行事「干支引き」が行われ、来年の干支である「亥」の巨大稲穂のオブジェ
-
-
骨は記憶力、筋力、免疫力、精力を支配! いつまでも若くいる秘訣とは?
骨粗しょう症などにならないように骨の役割には、老化防止効果も潜んでいることが、最近の研究でわかってき
-
-
6月に女性を襲う不快臭撃退法! 梅雨時にでる、嫌な臭い
汗臭と疲労臭と加齢臭と後一つがやっかいな臭いで、加齢臭の倍の臭いがするミドル脂臭は、女性から放つ臭い
-
-
収納、景観、使い勝手が揃った仕掛けだらけの家 ~世界一周後のこだわり~
自分のマイホームを持つことが夢だという人は、少なくないと思います。 そんな中、自分で設計したお
-
-
貧困は格差社会に反映され、子どもの教育や就職の選択範囲も狭まる・・・夢や希望を奪う避けたい状況?
国内の6人に1人の子どもは貧困状態にあると、厚生労働省の調査で確認されていて、格差社会は教育格差にも
-
-
まだ食べられるのに廃棄される「食品ロス」が今注目されている・・・恵方巻が大量処分に!
最近廃棄のニュースが多く、豚コレラにより岐阜県を中心に大量な豚たちが殺処分されたという報告があり、人