マスクの需要が益々拡大!緊急事態宣言の延長でスーパーやドラックストアが混雑状態
公開日:
:
最新情報, 生活 アベノマスク、手作りマスク、プリーズマスク、立体マスク、防護マスク
マスクの製造はとどまることなく、紙マスクから布マスクまで供給され、需要は益々拡大しています。
緊急事態宣言が出されてから、確かに外出している子ども達の姿はあまり見られなくなりましたが、スーパーやホームセンター、ドラックストアそしてマスクの材料が売っている生地屋さんは、かなり人が集中しています。
手作りマスクを販売しているminneや、メルカリ、ラクマ、ヤフオクなど、金額もいつもより高価になっていて、それでもsold outされていて、本当に手に入らないことがわかります。
アベノマスクは小さい?
介護施設や病院、各家庭にも配布が始まっている、国から支給されているマスク(アベノマスク)は、意外と小さいことがわかり、使用している人からもう一回り大きいと良いのに・・・と言う声が聞こえてきています。
実物を見て「なるほど〜〜」と思ってしまい、安倍総理のしているマスクが、顔のサイズに合っていない違和感の原因が改めてわかりました。
小池都知事は、もう少し大きめの紙マスクや、手作りのマスクでスッポリ顔が隠れていて、安心感が伝わってきます。
手作りマスクもご自身が作られているのか、知人やお友達が作っているのか、または購入しているのか気になるところですがとても安心感があり、このマスクであれば新型コロナから身を守ることができる気がしてきます。
手作りマスクの種類
紙マスクと同じように、山折り谷折りされていて、使用時には上下に広げて鼻の形に添って中芯を曲げて装着するプリーツタイプと、防護マスク風にスッポリと顔を覆う立体マスク(キューブタイプ)があります。
ハンドメイド作家さんは、キャラクターの生地を使い、子ども用のプリーツマスクを以前は主力として作られていました。
大人用のマスクは、ドラックストアやホームセンター、100円ショップなどで売っている紙マスクがあり、子ども用のマスクが販売されていないという理由から需要があったようです。
しかし大人用マスクも手に入らなくなり、手作りマスクにお願いするしかなくなってきたのです。
マスクの材料が乏しい
インターネットで生地やマスクのゴム紐を検索しても、高価なもの、販売されていないものがあり、手に入りにくくなっています。
minneやメルカリ、ラクマでもゴム紐無しで販売されていて、自分で用意してもらうよう注意書きされているものもあります。
たまにマスク作りはしないけれど、家にゴム紐を持っている方が、出品されていることがあります。
かなりお値段上がっていますが、止むを得ず購入ボタンを押したりします。
近所の生地屋さんも臨時休業や時短営業をされていて、なかなか購入が難しく、ゴム紐はそこにも置いてない場合もあります。
手作りマスクの作り方
参考になる本も出ていますが、やはり今はネット社会です。
広告収入を得るために、マスクの作り方を動画配信されている方がいます。
YouTube動画は丁寧に説明されていて、型紙なども表示されているので参考なると思います。
ミシンを持っていない人でも作れるように、手縫いで仕上げる作り方も配信しています。
なかなか材料が手に入りにくいですが、数枚であれば出来ると思うので、チャレンジしてみるのも良いかもしれませんね。
まとめ
自給自足の生活が、物が溢れている今の時代には必要なことのような気がします。
物の有り難みや、物に対する感謝の気持ちがなくなってきていて、新しい物を購入すれば、まだ十分使えるものをゴミとして捨ててしまう・・・
断捨離するなら、やはりメルカリやラクマなどに出品して、必要としている人に使っていただくことが良いですね。
手作りマスクはこれからも需要があると思います。
顔を彩るファッション感覚で身につけると、日常生活も楽しくなりそうですね。
最後まで読んでいただきまして、ありがとうございました。
More from my site
関連記事
-
-
ネバネバ納豆、栄養効果が得られる食べ方とは?
納豆のネバネバって栄養高価抜群で、血液サラサラ効果もあり、心筋梗塞や脳卒中から身を守ってくれる有能な
-
-
楽しいクリスマスを迎えるための心構え! 平成最後のクリスマスは、最高の思い出を・・・第1弾
2018年の12月25日のクリスマス当日は火曜日なので平日ということで、それだけでもテンションダウン
-
-
(危険)恐るべし逆走!認知症高齢者ドライバーの罪なき運転
高速道路逆走や無理強い運転などで、対向車や歩行者を巻き込んでの交通事故が後を絶ちません。 運転
-
-
ガストなどファミレスで、プラスチック製ストロー利用中止!
環境破壊や人体にも良くないということで、ファミリーレストラン最大手の、すかいらーくホールディングスは
-
-
コインランドリー市場、需要拡大! コインランドリー投資の成功の理由とは?
コインランドリー市場が日本全国に約600店舗と拡大し、WASHハウスと呼ばれるランドリーハウスが清潔
-
-
中国・アメリカの陰謀?新型コロナはパンデミック(感染爆発)で生物(細菌)兵器が試されている
新型コロナで中国とアメリカから、陰謀説が広まっていて、それにはいくつかの状況証拠があることがわかりま
-
-
心理学やビジネスに登場するカタルシス効果 再出発に適してる?
精神分析の用語や、ビジネスのマーケティングにも応用されている「カタルシス効果」は、「心の浄化」を意味
-
-
衝撃ニュース!元ZOZOの前澤社長と剛力彩芽が破局し、2度目の修復は不可能か?
カップルで月旅行を目標にしていた、元ZOZO「現スタートトゥデイ」の前澤社長(43)と、女優の剛力彩
-
-
和式トイレと洋式トイレ 外出先ではどちらを利用しますか? 和式トイレの年間出荷量は全体の0.7% ゼロにならない理由とは?
外出先での公共トイレの中に、和式トイレが1つだけあることがありますが、未だゼロにならないのには理由が
-
-
気になる職業適性診断と心理学的にみた検知・・・将来あなたはどんな仕事につくのが理想的?
就職する時は、仕事内容が本当に自分に向いているのか? 本当に長く続けられる仕事なのかを、自分の適職を