ダイソーのお役立ち商品3選 こんな便利なグッズがあったなんて・・・
公開日:
:
最新情報, 生活, デビュー 100円グッズ、新商品、お役立ち商品
100円ショップは一昔前と比べて進化し、300円商品や500円商品も金額表示をして販売されていて、新商品が次から次へと入荷され、日常生活が100均グッズだけでおくれてしまうまでになりました。
特にダイソー(株式会社大創産業)は大手企業まで成長し、日本に約3,300店舗、世界の26の国や地域で、約2,000店舗を展開している大会社になりました。
1個100円だから売上も見込めないという昔の考え方は間違っていることを、ダイソーは実証してくれました。
これは、安く商品を提供されて助かっている消費者との信頼関係が築けた証しであり、毎日でも通いたくなるような便利グッズが置いてあることが魅力だと思います。
その中で最近入荷されて、こんな商品があって良かったと思えるような3品をご紹介しようと思います。
商品名:ドリンククリップ
価格:¥100(税抜)
机や棚、そしてキャンピングテーブルなどに装着すると大変便利で、車内や映画館などでも設置されているドリンクホルダーのような役目を果たします。
クリップになっているので、勉強机や事務机、パソコン台などにちょっと挟んで、場所をとることなく飲み物を置いて作業ができる、大変便利なグッズです。
100円グッズなので、いくつも買って色々な場所に付けてみたいですよね。
商品名:タブレット兼用読書台(スチール)
価格:¥500(税抜)
ずっしりとしたスチール製のブックスタンドで、色はブラックとダークブラウンの2色です。
厚みのある本も後ろに引っくり返る心配がなく、しっかり開いておけるので、勉強や仕事がスムーズに進められる補助的グッズです。
また資料を見ながらのデスクワークもできるので大変便利で、パソコンでのリモートワークをしている方には是非使っていただきたい一品だと思います。
あ、別にダイソーの回し者ではないのでご安心ください^^
またタブレット台としても活躍すること間違いないので、動画鑑賞をする時にも良いかもしれませんね。
商品名:Bluetooth ワイヤレス片耳イヤホン
価格:¥300(税抜)
付属品
イヤフォン本体(※イヤーピース装着済み)
イヤーフック
USBケーブル
説明書
Bluetoothを使用して音楽を聞いたり、スマホなどで通話をしたりする時にも便利な、ダイソーの「ワイヤレス片耳イヤホン」が今注目されています。
使い方は片耳イヤホンのスイッチをオンにして、スマホのBluetooth機能もオンにし接続済となれば使用できます。
300円なのに、イヤホンについているスイッチで電話を受けたり、切ったりもできるので優れものです。
音量もこのイヤホンで調整でき、ストレスを感じることはほとんでないです。
連続待機時間は24時間で、通信距離は約10mになり、また電池は連続再生で1時間しか持たないですが、付属のUSBケーブルでパソコンなどにつなぎ充電ができるので心配はいりません。
色はホワイトとブラックの2色で、YouTubeで音楽や動画などを鑑賞するには最適なグッズだと思います。
まとめ
「お値段以上、ダイソー!」
どこかのCMのパクリになってしまうほど、どれも買って試したくなってしまう新商品です。
時代に合った新商品、さすが流行の最先端をいっているダイソーですね。
やはり毎日出かけていきたくなるほど、魅力があるお店です。
便利グッズがすく手に入り、日常生活に使うことができるのは現代人の特権だと思います。
何十年か前には、こんな商品が100円では手に入らなかったし、100円ショップもなかったので、世の中は日に日に便利になってきているのですね。
今の幸せに感謝しながら、また新商品を探しに出かけていきたいと思います(^^♪
More from my site
関連記事
-
-
赤いメガネがトレンドマークの奥華子 イベントでの観客ゼロのワケ・・・
7月16日の大阪公演の第2部に誰も観客が来なくて、後から応募当選した人たちへのメールが送信されていな
-
-
仮装しているから言える「ごめんなさい!」 スッキリ!タッチで仮装している親子連れに調査・・・「えっ?初めて知った!」
渋谷のスクランブル交差点は、今年も沢山の人達で賑わいましたが、少数の身勝手な人達によって軽トラが横倒
-
-
偉大なる芥川賞、直木賞 その裏側にあるドラマも作品の一部?
前回の記事では、芥川賞候補作品での一部表現の類似問題について取り上げてみましたが、その続きとして以前
-
-
運転免許証がマイナンバーカード? 現在利用頻度ゼロのマイナンバーカードが活躍する時代へ・・・
マイナンバーカードの利便性の向上から、マイナンバー制度の普及促進策を検討する政府の作業チームの初めて
-
-
ネガティブ思考=否定的? ではポジティブ思考の人は、肯定的な考え方なのでしょうか?
ネガティブそしてポジティブと、人の気持ちを支配しているそれぞれの考え方や気持ちの持ち方、いわゆるモチ
-
-
情報発信ビジネスのメリット・デメリット と、陥りやすい罠、腹落ちさせる技とは?
ネットやメデイアなどで、情報が溢れている現代の社会で、情報発信をビジネスとしている人は、持っている知
-
-
最高のクリスマスを過ごす方法~ 年の最後の一大イベントであるクリスマスを、どう過ごしたいですか?
ハロウィンが終わり、次に控えているクリスマスの準備はもう始まっています。 デパートの売り場にも
-
-
医師100人が選ぶ、身体に良い夏野菜ランキング! 栄えある1位の野菜とは?
夏が来ると暑さで体力が消耗したり、熱がこもり脱水症状から熱中症になったりと注意が必要な季節に、手軽に
-
-
(特集)高齢者の5人に1人は認知症? 64歳以下の若年性認知症も年々増加! スッキリ3DAYSで認知症を考えよう。
朝の情報番組スッキリで、本日(8日)から3日間に渡って認知症について放送され、もの忘れとは違う若年性
-
-
YouTubeチャンネル開設の次の日に、新会社「株式会社LONDONBOOTS」を設立
お笑いコンビのロンドンブーツ1号2号の田村淳(45)が1日、YouTubeで「ロンブーチャンネル」を