「忘れられない父の言葉」 みんな心の奥底で感謝してます。
公開日:
:
最新情報, 生活 父の言葉、忘れられない一言
6月25日のスッキリ!タッチでは、父が発した忘れられない一言を街頭インタビューから調査して、お父さんは偉大な存在だということを再確認できるような内容を見て、つい自分も父親に言われた一言を思い出してしまいました。
スッキリタッチ司会の春菜さんのお父さんは、警察官だったので芸能界入りしてから一日警察署長をした時に、お父さんから「ラーメンでいいですか?」と聞かれた時にはちょっと複雑な心境だったみたいで、今思えば芸人として扱ってくれていたということで、理解できるようになったようです。
街頭インタビューは殆どが女性で、やはり異性であるお父さんとの距離には微妙なものがあるようでした。
1、37歳の看護師さん
娘の一人暮らしに反対した父の一言
「一人暮らしをしたいと思うのは、今家族と一緒にいるからだぞ!」
一人暮らしを始めてみたけれど、自由を得た分、一人でいる時間が長くなったので、すごく寂しくて父の言葉がグッときたようです。
そして父のありがたさが、離れてみてよくわかったみたいです。
2、50歳の会社員女性
結婚相手に対して発した一言
「返品がきかないんだけど、本当にいいんですね?」
真面目で大人しいけど、やっぱり父親は怖いイメージがあって、初めて夫を紹介した日に父にそう言われて、物みたいに扱われたようで複雑な心境だったけど、主人はその一言が忘れられないようで我慢しているみたいと、笑って言っていました。
3、31歳と51歳主婦の親子
母の再婚相手からもらった手紙の一言
「お母さんとあなたを一生守る」
娘さんが小学校4年生の時に再婚したのですが、娘さんの方がお父さんになる人を気に入って、踏み切れなかった母を後押ししてくれて、今は幸せに暮らしています。
4、21歳の飲食業女性
反抗期に持っていたスプレー缶を母に投げつけて、頭から血を出した母を見ての父から一言
「お母さんである前に俺の妻だから、傷つけたら許さない!」
自分はただオロオロするだけで何もできなくて、近くに住んでいたおじいちゃんとおばあちゃんが、救急車を呼んでくれて、本当にお母さんには悪いことをしたと思い、反抗することを辞めたそうです。
お母さんには謝ったけれど、お父さんにはまだ謝れていなくて、でも昔からお父さんは自分にとっての憧れだったみたいです。
5、31歳の自営業女性
小学生の時に父と散歩して、自分の顔を見て言われた一言
「鼻の下の汗、すごいよ」
お父さんが急に振り返って、顔を見て言ったその一言のおかげで、鼻の下に玉のような汗をかいている時には、すぐ拭くようになったようです。
お友達もそのしぐさを知っていたようで、理由がわかったと納得していました。
お父さんに対して恥ずかしいと思う気持ちが芽生えていた頃だったので、汗を笑われたことはショックだったみたいです。
以上の街頭インタビューでは、皆さんそれぞれ印象に残ったいるお父さんの言葉があることがわかりました。
実は私にも未だに忘れられない、父の言葉があります。
幼稚園に通っていた頃、迎えに来てくれた父の姿を見た時に、嬉しさのあまり一緒に遊んでいた友達の頭を、ふざけて小突く振りをしてみせたら、後から父にしかられて、「人を傷つけることは、絶対にしちゃあ駄目だぞ!」と言われてしまいました。
他には中学校の時に、足に火傷をして外科へ行く約束を父として、待ち合わせ時間と待ち合わせ場所を決めてあったのにも関わらずに、仕事で父がなかなか来なかったので、一度家に戻って待っていたら、「ちゃんと待ち合わせた場所にいてくれないと駄目だろ、決めたことは守らないと・・・随分探し回ったんだよ。」と言われて、悪かったと思ったけれど、時間に遅刻していなければこんなことにはならなかったのだから、今考えると私だけが悪かったというわけでもなかったんですよね。
でも父に心配かけてしまったので、申し訳ない気持ちでいっぱいになりました。
今なら携帯やスマホがあるので、こんな時はメールや電話で解決できて便利な世の中になりました。
本当に長い人生の中で、心に残る言葉ってありますよね?
その一つ一つの言葉を大切にしていきたいと思います。
最後まで読んでいただきまして、ありがとうございました。
あなたには、心に残る言葉ってありますか?
それはどんな言葉ですか?
More from my site
関連記事
-
-
鉄腕アトムの「空飛ぶクルマ」が現実のものに! 2000万円台で、2023年の一般発売を目指し開発~
トヨタ自動車やパナソニックなどが支援する開発者グループの「カーティベーター」は、2023年に「空飛ぶ
-
-
「クリスマスプレゼント」今年はどんなのが良いのかな? 子ども達が寝静まった後に枕元に置くプレゼントのいろいろ・・・
クリスマスの準備として、子ども達にサンタクロースが何をプレゼントしてくれるのかを考えるのは親の役目で
-
-
もう暑すぎる~~ なんとかならないのかな? 熱中症対策グッズ大集合! 冷え冷えは気持ちいいね。
熱中症で倒れる人が続出し、毎日高温多湿で何もしなくても汗がにじみ出てくる、そんな時は冷んやりアイテム
-
-
転職して後悔、ショック! なぜ転職に失敗したのかが気になる・・・転職を成功させる思考とは?
前職に見切りをつけて転職しても、以前より納得できない状況で仕事を続ける意欲がなくなり、食欲不振や睡眠
-
-
コーキが中国で人気雑誌の表紙に初登場!「アジア最強新人」と紹介された
元SMAPの木村拓哉(45才)と、歌手の工藤静香(48才)の次女でモデルデビューを飾ったコーキ(15
-
-
国内外72組がカバー、中島美嘉の「雪の華」は国も世代も超え世界のファンを魅了する歌に・・・映画は2月1日から公開!
「今年最初の雪の華を~~♪」と歌う、歌手の中島美嘉さん(35)が平成15年に発表した大ヒット曲「雪の
-
-
メガネ着用禁止の職場の特徴 見た目の印象で判断されてしまう?
メガネの着用を禁止している職場があるようで、特に女性のメガネ着用には着手している業務に支障が出るとい
-
-
消費税2%増に伴い「プレミアム商品券」で対策? 対象者はどんな家庭?
2019年10月の消費税率10%に備え、2万円で2万5000円分になる「プレミアム商品券」が発行され
-
-
憂鬱でたまらない・・・これは「うつ病」なの? 体の痛みもあるから専門医に相談し、カウンセリング も受けてみた
心から元気の「気」がなくなると、憂鬱で心が沈んだり、引きこもって人と会話できなくなったり、体調不良が
-
-
(必見)成功する人と成功できない人の違いは? 成功するために努力する人は全体の2割
「努力は必ず報われる」「努力は人を裏切らない」の言葉のとおり、努力し続けることは大切で、成功している