人間関係と価値観の違い・・・「転職」仕事を変わりたい・変化を求めている人が増加
公開日:
:
生活, 仕事 価値観、年齢層、就職、転職
現職から新たな仕事に変わりたい、しかし転職しても上手くいかなかったらどうしようと不安は尽きることはないくらいに、人間関係と価値観の違い、仕事に対する温度差など、例え自分がやりたかった職業につけたとしても毎日楽しく仕事ができるわけではありません。
仕事探しも、性格診断や自分にピッタリあった職業を探す適職診断を受けたとしても、その職場の環境に慣れなければ長続きはしないのです。
転職しても夢崩れる場合もあるので、慎重に仕事探しをするのが良いですね。
転職して思うようにいかず、出戻り就職してまたまた苦悩を抱え込んでしまった、総合商社に勤める人もいます。
その転職失敗例については、こちらをご覧ください。
今回は新職場に、どのような人達が勤めていれば少し安心できるのかを見ていきましょう!
いろいろな価値観のある人達が集まる職場
年齢層も20代~60代と、男女それぞれ平均的に集まっているような職場は仕事していく上でベストです。
50、60代のベテラン職員がいると、年の功で日常生活で困っていることも相談でき、バリバリ働けなくても頼れる存在であり、なぜかホッとできます。
人にもよりますが、片っ端から人の失敗を指摘するような職員も中にはいるかもしれませんが、あまり気にせず老婆心からきているものだと思えば気も楽になります。
また30、40代の中堅どころは、これからの職場を担っていく重要な存在になっていくので、プロ意識をもって努力していく年代になります。
そして20代はまだ新人扱いで、どんなにしっかりしていても世間知らずなところは必ずあります。
これからいろいろなことを学んでいかなければならないので、先輩職員に聞きながら仕事も人生も学ぶことができるのです。
このように年代がバラバラで形成されている組織は、昔の大家族の家のように、それぞれの役目が分散されて逆にまとまりやすいのです。
転職するなら年齢層と性別も考慮して
以上のように、年齢層がバラバラであれば、40代で新人として就職しても、60代の人まで働いていればわからないことを気兼ねなく聞くことができます。
20代がほとんどの若年層の職場に入れば、いい大人がそんなことも知らないの・・・と思われ無視されることも多いと思います。
またその年代の価値観の違いも、明確に仕事に反映されてくるので要注意です。
まとめ
一日の3分の1は職場で過ごすことになるので、居心地の良い環境は必須です。
よくその職場を見極めて、
自分に本当に合っているのか・・・
今職場を移っても大丈夫なのか・・・
をよく吟味してから行動に移すと良いですね。
仕事に打ち込める環境は重要です。
人間関係は健康にも繋がります。
失敗しない就職を目指していきたいですね。
最後まで読んでいただきまして、ありがとうございました。
More from my site
関連記事
-
-
迷惑電話撃退法~ 忙しい時間にかかってくる勧誘電話の断り方とは?
勧誘の電話や営業の電話など、大変忙しい時間帯にかかってくる迷惑電話の対処法に、困っている方は少なくな
-
-
車の安全性チェックで、交通事故回避を! 高齢者ドライバーの急ブレーキ訓練の重要性と、家族の協力の必要性
高齢者の車の事故が多発している今、国土交通省と自動車事故対策機構(NASVA)が、自動車とチャイルド
-
-
招き猫と、古代エジプトの猫の女神バステトでご利益が?
昔から招き猫は商売繁盛の置物として、店内に飾られたりしました。 古代エジプ
-
-
白髪になりやすい人の特徴と、ストレスからくる自律神経の乱れとの関わりとは?
老化現象の一つとして髪の毛が白くなったり、皮膚にシワやシミが増えてきたり、骨がもろくなってすぐ骨折し
-
-
ウイルスの死滅温度と生存時間・・・食品はレンジでチンすれば中味はOK! 新型コロナを含むウイルスの生存時間とは?
まだまだ新型コロナウイルス感染防止のため、マスクの着用は日常的になり、買い物時来店前の手の消毒、帰っ
-
-
職人の街「蔵前 」7月25日スッキリタッチで紹介!オシャレなお店がズラリ〜
7月25日のスッキリタッチで紹介された、ハッシュタグ蔵前は、今はオシャレな店が立ち並ぶトレンディーな
-
-
35周年のディズニーランドで何かが起こる予感! 平成最後のクリスマスは、最高のクリスマスを・・・第3弾
東京ディズニーランドが今年で35周年を迎え、ますますアトラクションも充実して、11月8日からクリスマ
-
-
(特集)認知症介護と最新機器・・・認知症患者とどう向き合う? スッキリ3DAYSで認知症を考えよう。
朝の情報番組スッキリで、3日間に渡って認知症について放送されてきましたが、1回目が「認知症かと思った
-
-
冬の乾燥が深刻化! 体の乾燥注意報で、頭皮の乾燥にも気を配ることがベスト!
今年の冬は暖冬と言われ比較的過ごしやすい毎日を過ごしていますが、インフルエンザが拡大して集団生活を余
-
-
クリスマスケーキが売れなくなったワケとは? 贅沢なものと考えられ健康志向のため、ケーキを買わなくなったとしたら洋菓子店は大ピンチ!
クリスマスケーキが売れなくなり、洋菓子店の倒産が増え続けています。 今年も