「ホームデリバリー」自宅へのお弁当宅配サービスがリモートワークによって実現! IT企業は実生活も充実
IT企業のココネが、会社にある社員食堂のお弁当を、在宅勤務している社員のために自宅にいても注文できる、ホームデリバリー「ホームデリ」を始めたことが今注目を集めています。
東京のオフィスでは?
東京のオフィスには約300人が働いていて、朝食や昼食、そして週1回の夕食を、今まで提供していてましたが、新型コロナウイルスの感染拡大によって在宅勤務に大半の社員さんがなったため、今までどおりランチをお弁当として、冷凍状態で自宅に届けるサービスを始めました。
またシェフが、家でできるお手軽料理レシピを定期的に公開して、社員の健康面も考え、福利厚生に新しいアイデアを組み入れるなど、社員が安心して仕事に打ち込めるように日々工夫していました。
IT関連の仕事はデスクワークが多く、食事や運動などおろそかになりやすいため、ココネでは専属シェフが栄養のバランスを考え食事を提供しています。
ココネ株式会社とは?
ココネはアバターアプリの「ポケコロ」を中心に、スマホアプリの企画開発をしているIT企業です。
コンセプトとしては、「感性をカタチに・・・感性を身近に・・・」に重点をおき、女性のお客様を中心にした可愛く癒やされるサービスを心がけています。
また子会社である「Cocone Education」では、幼児園を運営していて、未来の教育「インターナショナル モンテッソーリ ミライキンダーガーテン」の教育事業も行っています。
ココネについては以下をご覧ください。
社員食堂の求人
食堂の求人を募集していましたが、募集定員は1名だったので、既に採用され募集は終了しているかもしれません。
しかし、ココネの特色がよくわかる募集要項だったので、紹介したいと思います。
ITネットワークで人々を癒し繋げたりすることにより、社会をよりよくすることに貢献したいとの想いを形にしている会社です。
「感性をカタチに・・・感性を身近に・・・」という理念を大切にし、皆さまにサービスを提供しています。
社内食堂の運営全般に携わっていただき、社員の好みやアレルギー、宗教上の対応などに配慮しながら、喜んでいただける食事作りを目指しています。
調理スタッフはアイデアや意見を取り入れながら、私たちのデリを作り上げていきます。
現在調理スタッフから、オールジャンルの料理を学ぶことができます。
通常の飲食店と異なり、忙しさの波が少ないため安定したペースで働くことができます。
社員が生きがいを実感できるような、ココネならではの福利厚生プログラムを用意しています。
まとめ
リーモートワークなど仕事のスタイルが変わり、それに伴いホームデリバリーをする会社が出てきて、次世代へと着実に進んでいる状態です。
ココネデリ(ココネ・ホームデリバリー)も、仙台や京都、ソウルに勤務の社員には、毎月食事手当が支給されているそうです。
お客様のための会社であると共に、社員さんのための会社でもあると思いました。
社員さんを大切にする会社は、きっと業績も伸びていくと思います。
リモートワークについては、こちらをご覧ください。
最後まで読んでいただきまして、ありがとうございました。
今後も、最新情報をお届けいたします^^
More from my site
関連記事
-
-
高速バス・全国初64人乗りの大型バス導入~ しずてつジャストラインで快適なバスの旅
高速バス・しずてつジャストラインの路線バスは、2019年9月末から一部区間で、64人乗りの大型バスを
-
-
(注意)ビッシング詐欺被害が急増中! 「Googleマップ」が日本向きサービスを開始し益々便利に・・・
Googleが提供する「Googleマップ」を利用しての振り込め詐欺が今、アジアで被害急増中で、リバ
-
-
100円本の人気の秘密・・・出版不況でも好調、100円本の魅力とは?
100円ショップダイソーの新たなる戦略の一つに、新たに100円本を出版することが、朝の情報番組スッキ
-
-
腰痛は体重と関係あり? 腰痛による痛みの症状は、背骨・神経・精神によるものが多く改善法は様々?
寒くなると神経痛が出て・・と子どもの頃よく老年期の方が、腰や足をさすっている姿を見かける事がありまし
-
-
ピース綾部はニューヨークの街で、ヒロミ(タレント)とツーショット写真をインスタに・・・
お笑いコンビの「ピース」綾部祐二さん(41)が、ニューヨークに来たヒロミさん(54)に久々に会い、ツ
-
-
ガリガリ君「たまご焼き味」 が発売開始! 「ナポリタン味」のリベンジ商品とは?
10月1日から、赤城乳業は「ガリガリ君リッチたまご焼き味」を発売し、お弁当の中心的おかずの味付きたま
-
-
G-SHOCK誕生の裏話し。 3階からの落下実験から始まり・・・そして公園の光景からヒントが!!
タイトルだけ見たら、どんな経過をたどりながら開発されていったのか、想像もつかないと思います。
-
-
2度目のロックダウンでは街に人の姿が・・・フランスのコロナ禍での生活は「クリック&コレクト」を活用!
フランスを含むヨーロッパでは2度目のロックダウンで、デパートも飲食店も自粛ムードの中、前回のロックダ
-
-
幸田もも子先生の「センセイ君主」は最高! 日本の恋を明るくします~~
8月1日から全国ロードショーになった青春映画「センセイ君主」には、主演の竹内涼真と、浜辺美波が先生と
-
-
「人工甘味料」は腸内細菌の環境を破壊し、老化を早める? アンチエイジング効果で若さと健康を!
ダイエットのため、砂糖の代わりに「人工甘味料」を使った食品を摂取する人たちが増え、低カロリーの食品で