「イオン」ネットスーパー事業強化のため、銀行から劣後ローンで600億円の融資を受けることに! 巣ごもり需要で市場拡大か?
公開日:
:
生活, イベント ネットスーパー、イオン、劣後ローン
600億円の融資を取引銀行から受ける流通大手の「イオン」が、新型コロナウイルスで巣ごもり需要が拡大していく中、昨年イギリスのネットスーパー企業と提携し、ノウハウや最先端のシステムを取り入れつつ、ネットスーパー事業を強化する方針を明らかにしました。
主力の取引銀行の「みずほ銀行」や「日本政策投資銀行」などから、合わせて600億円の融資を受け、「劣後ローン」で財務基盤を強化して、ネットスーパー事業を本格化させる意気込みです。
イオングループが展開している事業に「イオンのお葬式」があり、少し興味があったのでそちらについても調べてみました。
目次
劣後ローン(れつごろーん)とは?
会社が解散、経営破綻した場合に、普通の債権より債権者への支払い順位が低い、無担保の貸し出し債権のことを言います。
普通の債権への支払いが終わった後に、資産が残っていれば分配してもらえるので、金利は高く設定されています。
イオングループ事業
GMS(総合スーパー)事業
SM(スーパーマーケット)事業
ヘルス&ウエルネス事業
総合金融事業
ディベロッパー事業
サービス事業
専門店事業
国際事業
機能会社・その他
詳しくは、イオングループのサイトを参照してみてください。
イオンのお葬式とは?
「イオンのお葬式」と同じ志を持つ、全国約600社の地域の葬儀社と共にお葬式を執り行っています。
依頼があれば指定の場所に急行し、遺体の保全搬送から葬儀まで、すべて「イオンのお葬式」独自の品質と「イオンのお葬式」独自の価格で対応しています。
企業理念のお客様を第一に考え、ご要望に応えるプランを用意していて、コストの見直しなどして低価格で、総見積りを提示し納得した上での提供をしています。
140項目にわたる「葬儀サービス品質基準」を定め、その主旨に賛同した葬儀社が「イオンのお葬式」の研修を受講し、修了した葬儀社が「イオン特約店葬儀社」に認定されることになっています。
まとめ
通常の銀行では金利が普通預金で0.001~0.01.%くらいしか付かないところ、イオン銀行は0.1%と大変魅力的な金利で、家族葬をする家庭が増えていく中、イオンのお葬式では先に総見積りを出して納得してもらった上で決めることができるので、とても良心的に思いました。
しかし主力の取引銀行から600億円もの融資を受け、ネットスーパー事業に力を入れていくことには、多少の不安も残ります。
今やネットショッピング界は、アマゾンや楽天が幅を利かせていて、ショッピングサイトを見ても以前購入したことがある商品広告が立ち上がってくるので、継続して購入してしまい、他のサイトを見る余裕すら奪われてしまっています。
今までにないような他がまねできない戦略で立ち向かっていかないと、いくら融資を受けても勝ち目はないような気がします。
それぞれのショッピングサイトの変化が、今後楽しみです。
これからの季節イベント目白押しなので、ネットショッピングを楽しみたいですね。
最後まで読んでいただきまして、ありがとうございました。
More from my site
関連記事
-
-
振動数の高い人は、何でも上手くいくし、人生楽しい!
振動数が高い・低いと聞いたことがあると思いますが、山や海などの自然・鉱物・植物・動物・人間・建物など
-
-
1万人以上のアンケート結果・・・恋愛に消極的な理由とは? やはり経済面重視?
東大研究チームによる1万人以上の分析結果によると、シングルの約半数が「異性との交際に関心がない」とい
-
-
今、中東が変わろうとしている・・・ サウジアラビアで外国人労働者を減らす政策が進んでいる
サウジアラビアを離れていく、外国人労働者が過去最高に達していて、政府が課徴金を引き上げたことが原因だ
-
-
5Gの人体に及ぼす被害・・・電磁波浴びて癌や白内障に?
スマホも2020年から次世代通信5Gの発売が騒がれていて、NTTやKDDI(au)、ソフトバンクや楽
-
-
秋からコロナショックによる倒産・自己破産手続きが増加・・・アメリカ大統領選もトランプ氏に返り咲く?
コロナショックにより、資金力のない中小企業や零細企業などの倒産が秋から増え始め、自己破産の手続きをと
-
-
お金持ちと貧しい人の思考の違い・・・起業と投資が成功への近道?
節約と投資は裕福になるための鍵であり、起業して新事業を始めることがビジネス成功への近道でもあり、将来
-
-
新型コロナウイルス検査用キットが、続々販売に・・・そしてマスクが高値で転売?
新型コロナウイルスの検査用キットが、各メーカーで開発され、販売され始めました。 マスクについて
-
-
クレーム対応も仕事の一つ! クレーム対処法、参考例4ステップ
クレームはどんな仕事にもつきもので、その時のちょっとした対応の違いで結果の差が現れ、後からそうなって
-
-
一重まぶたは進化の証し・・・アジア人特有の蒙古斑って?
あるラジオ番組で、まぶたが一重の人も元々は二重で、人間が進化していく過程での証しだったという興味深い
-
-
破産宣告した米国のボーデン社、その原因とは?「レディーボーデン」アイスクリームは日本のロッテが継続
アメリカの老舗牛乳メーカーであるボーデン社が、2020年に入り米連邦破産法11章の適用を申請し、破産