(研究開発)米国イェール大学での研究とその裏の顔・・・形状記憶合金を使用したロボティクス研究とは?
公開日:
:
最新情報, 世界情勢 AI、ロボット工学、米イェール大学
米国コネチカット州ニューヘイブン市にあるイェール大学では、「ソフトロボティクス」と呼ばれるロボット研究の分野があり、柔らかい布をスイッチひとつで1000倍の堅さにするロボット工学の分野で期待されています。
将来的には防災や医療に利用され、形状記憶合金を利用したロボットが活躍するようになります。
米国イェール大学は偉大な研究者や裁判官、国会議員などを多数輩出している大学で、しかしその裏側で悲惨な事件などもあり、44年の禁固刑を受けた研究員もいます。
米国イェール大学について少し調べてみたので、一緒に見ていきましょう。
目次
米イェール大学とは?(ウィキペディアより)
イェール大学は、1701年米国コネチカット州ニューヘイブン市に創設した私立大学です。
アメリカ東部の名門大学群アイビー・リーグに所属する8大学のうちの1校であり、世界最高峰の大学の1つとして数えられています。
5人の大統領、19人の米国最高裁判所判事、49人以上のノーベル賞受賞者 、5人のフィールズ賞受賞者、500人以上の米国議会議員 、247人のローズ奨学生、119人のマーシャル奨学生を輩出しています。
米イェール大学殺人事件とは?
米イェール大学の動物実験室での研究員であるアニー・レーさん(当時24)が、性的暴行を加えられ殺害され、遺体が研究棟の壁の中から発見され、その犯人である同研究員のレイモンド・クラーク被告(当時26)に、禁固刑44年の判決が出され、仮出所も認められず70歳になるまで出所できないほどの残虐な殺人事件がありました。
殺されたアニー・レーさん(当時24)は2009年9月3日に結婚式を控えていて、レイモンド・クラーク被告(当時26)は大変潔癖症でマウスの管理でいつもアニー・レーさんと対立していたそうです。
しかしアニー・レーさんに好意を寄せていたところもあり、結婚を間近に控えたアニー・レーさんを殺害してしまったようです。
形状記憶合金のワイヤーを利用した、物の堅さを変えられるロボット
イェール大学にはソフトロボティクスと呼ばれるロボット研究の分野があり、強度的、構造的な面で適度な柔らかさを備えたロボットを作ろうとしています。
柔らかい布をスイッチひとつで、1000倍の堅さに変えることに成功し、形状記憶合金と組み合わせた「ロボット・ファブリック」の開発に至り、ソフトロボティクスの分野に大変貢献しています。
近年開発された「フィールズ・メタル」という特殊な金属は、62℃という温度で液化するのです。
このフィールズ・メタルの分子を含んだ「エポキシ樹脂」で、繊維を作ることに成功し、それを織った布は、62℃以上に温めるとラテックス(合成ゴム)くらいの柔らかさに変化し、また62度以下の常温に戻すと硬質アクリルほどで1000倍ほど堅く変化します。
布には電熱線が通してあり、そして形状記憶合金のワイヤーも布に縫い込んでいるので、温度変化によって形を変えるのです。
将来的には自動的に展開する避難用のテントや、医療用の絞圧器(止血に用いる)などに応用されます。
また、人の身体機能を何らかの形で補う衣服を作る可能性もあるようで、今後の活躍が期待されます。
まとめ
米イェール大学には有能な人材が研究や経営学を学んでいて、AI(人工知能)やロボティクスなど最先端技術の開発が期待され、今後の生活の基盤になっていくと思います。
しかしその裏側では残虐な殺人事件があり、44年の禁固刑でほぼ一生を独房の中で過ごさなければならない有能な研究員も出てしまっているので、研究者でも感情を持つ人間だということがよくわかりました。
災害時に活躍できる避難用のテントが一家に1つ用意できれば、もし家を失ってしまっても一時的な住まいになり安心ですね。
早く実現できる日がくると良いと思いました。
最後まで読んでいただきまして、ありがとうございました。
More from my site
関連記事
-
-
5Gの人体に及ぼす被害・・・電磁波浴びて癌や白内障に?
スマホも2020年から次世代通信5Gの発売が騒がれていて、NTTやKDDI(au)、ソフトバンクや楽
-
-
いよいよ始まる、キューバ危機以来の緊張高まる。アサド政権は化学兵器を使用!
シリアでは今、毒ガスなどの化学兵器を用いての戦争で、罪のない国民の命が失われています。
-
-
アバ再結成?? マンマ・ミーヤ! 新アバ誕生の裏側とは・・・?
軽快な音楽♪でついつい楽しくなっちゃう・・・そんな40代~50代の人達にはお馴染みのアバのメロディー
-
-
婚活マッチング「AI恋愛ナビゲーションアプリ」のAill は、安心・安全を前提に恋愛パートナーを探し出し、福利厚生の一環として活躍!
婚活にAIを導入し、交際率や結婚率の低下原因である「金銭的コスパ評価」や、失敗したくない「精神的コス
-
-
幸田もも子先生の「センセイ君主」は最高! 日本の恋を明るくします~~
8月1日から全国ロードショーになった青春映画「センセイ君主」には、主演の竹内涼真と、浜辺美波が先生と
-
-
今一番トレンディーなインスタグラムから学ぶこと・・・全世界が身近に感じられて旅行している気分が味わえる?
インスタ映えする写真をアップしたり、アップされている写真を見てオススメのお店や観光できる場所を探す時
-
-
ソーシャルワーカーは社会復興に貢献している?不安がいっぱいの生活で、ソーシャルディスタンスの現代社会を生き抜く方法
新型コロナウイルスの感染拡大により、ソーシャルワーカーやソーシャルディスタンスという言葉を、よく耳に
-
-
財前直見ドラマ出演、御巣鷹山での惨事を再現!日航機墜落事故から33年経った今・・・
川上慶子さん、あの時確か12歳くらいだったと思うけれど、日航機123便が御巣鷹山へ墜落しての生存者救
-
-
最先端技術を持った、日本のトヨタ! コネクテッドカーとして、新型クラウンとカローラスポーツ
6月26日にコネクテッドカーとして、トヨタは高級車の「クラウン」フルモデルチェンジと、新型車として「
-
-
YouTubeチャンネル開設の次の日に、新会社「株式会社LONDONBOOTS」を設立
お笑いコンビのロンドンブーツ1号2号の田村淳(45)が1日、YouTubeで「ロンブーチャンネル」を