後継者問題で中小企業など廃業へ・・・過去最多記録を!
公開日:
:
最終更新日:2020/11/15
最新情報, 生活, 仕事 後継者問題、中小企業、廃業
事業の後継者の問題はかなり深刻化していて、2020年(1月〜9月)で倒産に追い込まれた件数は、過去最多の278件を記録し、前年の同時期と比べ54.4%も増加していて、新型コロナ禍の中での営業難もプラスされ、ますます後継者の問題が摂り立たされ廃業に追い込まれていく中小企業が増えています。
東京商工リサーチでの産業別調査を見ていくと、建設業が62件と最も多くて、前年の同時期と比べて77.1%と急増している状態です。
零細企業などでは、営業から経理までを経営者が一人で行なっているところが多く、雇用もないので人材育成などは無関係となり、後継ぎ問題もおざなりになっていると言えます。
目次
事業継続を行わない理由
会社などの事業を、後継者に引き継ぐ事業継続がしっかりされていれば、経営権や資産などの引継ぎが完了し、会社やお店は引退しても継続され、廃業にならずに済みます。
しかし資産の引き継ぎや後継者育成は、とても手間暇かかる仕事なので、経営者の負担になってきます。
事業継続を行わない理由としては、以下のことが挙げられています。
・当初から自分の代で辞めようと思っていた
・事業に将来性がない
・子どもに継ぐ意思がない
・子どもがいない
・後継者が見つからない
・地域に発展性がない
・若い従業員の確保が困難
・事業の継続が見込めない
以上のように、深刻な悩みとして問題視されています。
M&Aで事業の継続を・・・
M&Aという言葉は近年よく使われていますが、身近では行われていないので、自分たちには無縁のものであると思われています。
企業・事業の合併や買収のことを指すM&Aは、「Mergers」and 「Acquisitions」の略で、ビジネスの売買や、複数のビジネスを一つに統合するための手法とされていて、中小企業にはやはり無縁のように思えます。
まとめ
一昔前は、大手企業の後継者争いの問題があったほど、誰しも後を継ぎたいと躍起になっていました。
これは会社は永遠に存続すると考えられていたからであり、地震や大雨などで経営難になり倒産に追い込まれたり、新型コロナの影響からGO TO トラベルやGO TO イートキャンペーンが出される前に倒産している店など、先が見えない最近の状況では、事業の継続も考えられないのではないかと思います。
経営者の高齢化により、引き継ぎする意欲と、自分たちの苦労を子どもにさせたくないという思いが、継続することを断念しているなんて、なんだか勿体ない気もしますが、渦中の人達は深刻なんだと思います。
サポートしてくれる人達が周りにいれば、続けられるのではないかと思いますが、経営者1人の力では無理ですよね?
これからどのような分野が発展していくのか、見守っていこうと思います。
最後まで読んでいただきまして、ありがとうございました。
More from my site
関連記事
-
-
思い切って捨てる習慣・・・風水から学ぶ、断捨離は良い気を運んできてくれる?
断捨離は、物で溢れている現代社会に重要な意味を成し、実行することによって起死回生で良い運気を部屋に入
-
-
24時間テレビの番組パーソナリティー サンドウィッチマンの面白トーク炸裂か? 今年のパーソナリティーは?
今年(2018年)の24時間テレビは、8月25日と26日の土日で、あの「何言ってるかわからないんです
-
-
令和時代の進化はどこまで? 携帯電話は体内埋め込み式になるのか?
新天皇が即位され新しい時代「令和」がスタートし、私たちの生活に欠かせない家電製品や携帯電話などが益々
-
-
脱出劇!タイ北部のタムルアン洞窟で、少年4人が脱出成功
タイ北部の洞窟へ6月23日に入り、戻って来れなくてなっていたタイのサッカー少年とコーチを含む13人の
-
-
さんま御殿出演の伊達ちゃんと富澤さんは、なぜ好感度ナンバーワン?? サンドウィッチマンは弱い者の味方・・
7月10日の「踊る!さんま御殿」3時間スペシャルは盛り沢山の内容で、合間合間に好感度2位のさんまさん
-
-
振動数の高い人は、何でも上手くいくし、人生楽しい!
振動数が高い・低いと聞いたことがあると思いますが、山や海などの自然・鉱物・植物・動物・人間・建物など
-
-
歯磨きって、こんな簡単だった? マウスピース型電動歯ブラシを口にセットして、10秒で歯磨き完了!
今海外で人気沸騰中の歯磨きって、マウスピース型で赤ちゃんのおしゃぶりのように、口にセットするだけで電
-
-
死亡リスクは40%増へ・・・ 座りすぎの日本人は寿命を縮める?
座りっぱなしで一日中パソコンに向かう事務の仕事をしている人や、正座をしながら仕事をする人は死亡リスク
-
-
変異種コロナが接近中~ ヨーロッパは新たな不安を抱え、日本は経済を支える給付金の嵐
新型コロナウイルス変異種の影響で、イギリスからフランスへの入国が禁止され、普段は大渋滞になる道路も今
-
-
「だれか教えて!」石田ゆり子が巨大な火の球を目撃! インスタで呼びかけ、コメント数はついに799件に・・・
12月16日に女優の石田ゆり子が、自身のインスタグラムで、「巨大な火の球」を目撃したことを興奮覚めや