ウォーキングする人が増え、コロナ禍で健康志向に? ウォーキングやランニングが最近のトレンドに!
公開日:
:
最終更新日:2020/11/24
生活, 美容と健康, 運動, ダイエット ウォーキング、健康長寿
最近、朝早くや夕方遅くに、ウォーキングする人たちを見かけるようになり、コロナウイルス感染拡大も第3波を迎え気を許せない状態で、インフルエンザの流行も懸念されている中、健康に気を配りウォーキングで体を鍛えている人たちが増えてきています。
そしてバランスの良い食事を摂るように心がけ、健康志向へと少しずつ変化していることがわかってきました。
コロナ禍による外出自粛で、運動不足を感じる人が58.6%になり、ウォーキングやランニングを始めたという人が59.5%という結果が出ていて、運動不足解消のために、手軽に始められるウォーキング やランニングが最近のトレンドになりつつあります。
ウォーキングの魅力
誰でも気軽に始められるウォーキングは、有酸素運動で脂肪燃焼効率が高くて、食事の前後に取り入れることによりダイエット効果がある運動として、とても人気があります。
歩くことによって足腰を丈夫にしたり、筋肉の毛細血管が増えて血流量が増加し血管の硬化を防ぎ、健康増進効果が認められているので、病院の医師からの指導の中にもウォーキングは含まれています。
ウォーキングの効果
日頃の運動不足解消や、食前食後のウォーキングにより、胃腸の働きが良くなりダイエット効果も見られます。
一番の効果は、夜よく眠れるようになったことで、体が軽くなったと実感している人が増えていることです。
快眠が続けば、一日の疲れがよく取れ、仕事への意欲も出てきます。
長寿の秘訣でもある?
老化現象は誰にでも起こることで、体力が落ち始めるとそれを実感するようになります。
歳をとっても登山を趣味にしている人は、急斜面を登ったり降りたりと足腰を鍛えているので、長生きできるようです。
やはり骨粗鬆症や骨折などで、足腰の自由が奪われると行動範囲が狭まり、ますます老化現象は進むようです。
誰にも気兼ねなく自分のペースで始められるウォーキングからチャレンジしてみると良いと思います。
まとめ
最近夕ご飯を食べてから1時間後にウォーキングを始めてみたのですが、確かによく眠れるようになり、体も軽くなったような気がします。
その時間歩いている人に出くわしますが、しっかり反射板になる物を身につけて歩いていました。
夜間のウォーキングは、運転手から見えにくくなり危険が潜んでいるので、しっかり自分はここにいますよ!と表示できる蛍光色の物を身につけると良いですね。
胃腸の働きを良くして病気になりにくい健康な体を作るには、毎日続けられ気軽に始められる運動だと思います。
健康で長生きすることを目標にしているで、ウォーキングが日常の必須項目になるように、頑張ってみたいと思います。
最後まで読んでいだだきまして、ありがとうございました。
More from my site
関連記事
-
-
職人の街「蔵前 」7月25日スッキリタッチで紹介!オシャレなお店がズラリ〜
7月25日のスッキリタッチで紹介された、ハッシュタグ蔵前は、今はオシャレな店が立ち並ぶトレンディーな
-
-
夏用マスクの素材に適してるもの 冷感素材で気分もリフレッシュ!
夏用のひんやりと冷たさが持続して、つけていて負担に感じないマスクの需要が高まっている中、各メーカーや
-
-
日本とアメリカの失業者数は増加傾向へ・・・コロナ禍の中、仕事を続けていくのは大変?
コロナ禍の中、経済をまわしていくのは大変な状態で失業者も増えてきていて、日本でもアメリカでも戦後最悪
-
-
全学校休校?3月2日から春休みに入るまで、全学校(小中高・特支)の臨時休校を呼びかけた安倍総理の決意と国民の混乱
安倍総理は2月27日に、首相官邸で開かれた新型コロナウイルス感染症対策本部で、私立校を含めた全国全て
-
-
田中圭や吉田鋼太郎らが益々話題の人へ・・・「おっさんずラブ」コンフィデンスアワード作品賞受賞!!
今年2018年の春テレビ放送された29番組中、質の高いドラマに与える第12回コンフィデンスアワード・
-
-
リラックス効果抜群!40℃で10分、寒い冬を正しい入浴法で快適に
健康的で体に良い入浴時間とお湯の温度についてを、朝の情報番組で紹介していたので、正しい入浴法について
-
-
1000万円以上の絵画が、いつの間にか廃棄される。 作品の価値がわからない人は、知識と興味に欠けている??
東京大学生協は、昨年9月に大学の中央食堂に展示されていた、亡き宇佐美圭司画伯の作品を、食堂の改修工事
-
-
ピース綾部、渡米直後に世界デビュー! 世界190ヶ国放送の番組出演が明らかに・・・
11月20日から世界190ヶ国で独占配信されるNetflixオリジナルシリーズ「ファイナル・テーブル
-
-
夏の疲れをスッキリ解消~ 体を整える快眠法と手間なし食事!
「暑さ寒さも彼岸まで」と昔から言われるように、秋の風が時々吹いてきて、明け方は気温がぐっと下がり涼し
-
-
「ホームデリバリー」自宅へのお弁当宅配サービスがリモートワークによって実現! IT企業は実生活も充実
IT企業のココネが、会社にある社員食堂のお弁当を、在宅勤務している社員のために自宅にいても注文できる