ダイエットに今が旬の柿をどうぞ! アンチエイジング効果もあり美しく痩せられる?
公開日:
:
生活, 美容と健康, 運動 柿、ダイエット効果、アンチエイジング効果
コロナ禍の中、スポーツジムへ通ったり集団でのスポーツなどなかなかできなくなり、運動不足から栄養過多になり、GO TO EATで食べ過ぎにますます拍車がかかり、体型を気にする人たちが増えてきているような気がします。
手軽にできるウォーキングやランニングを始めてみたり、自宅でもできるヨガをリモートで受けてみたりと、皆さんいろいろ工夫されているようです。
食生活もバランスの良い食事を心がけるようにしていますが、ついつい家にいる時間が長くなってくると、スナック菓子や甘いお菓子の誘惑に手が伸びて食べてしまっている人も多いと思います。
仕事帰りに同僚とお酒を飲む機会も減り、オンライン宅飲みなどで寝る直前まで飲んで、そのまま就寝なんてことも予測できます。
今回は秋の味覚の「柿」の知られざる効果について調べてみましたので、一緒にみていきましょう!
柿が美味しい季節になりスーパーでも大量にあるのを見かけ、ついつい食べ過ぎてしまいがちですが、健康のためには1日1〜2個が理想的です。
ダイエット効果やアンチエイジング効果のある柿を食べて、美容と健康を維持していけたら良いですね。
柿の栄養成分
ビタミンC,A,K,B1,B2と、ビタミンの宝庫である柿にはミカンの2倍のビタミンCが含まれていて、健康面だけではなく美容にもとっても良く、いつまでも若々しくいられるアンチエイジング効果が見込めます。
年齢とともに起こる肌のシミやシワ、乾燥肌などを抗酸化作用により補ってくれる効果があります。
ポリフェノールも赤ワインの50倍ということなので、目にも優しく、デスクワークなどで目を酷使している人にとって理想の果物なのです。
ダイエット効果
体の代謝も良くダイエットを考えている人には嬉しい果物です。
女性にとっての悩みの種である便秘も、柿を食べることにより解消し、柔らかめの柿を食べると効果がすぐ現れます。
間食として何か食べるのであれば、お菓子はできるだけ避けて柿を食べるようにすると良いと思います。
柿は体を冷やす?
柿はダイエット効果がある反面、食べ過ぎてしまうとお腹を壊してしまうので、食べる量を1日1〜2個にしておくのが良いと思います。
これは柿に含まれているカリウムの利尿作用により、トイレに何度も行くことでお腹を冷やしてしまい、柿の渋みであるタンニンが血圧を下げる効果があるために、体全体が冷んやりして、食べ過ぎると下痢になってしまう場合もあるので要注意です。
まとめ
柿の美味しい時期に、秋の味覚を堪能したいですね。
おまけにダイエット効果やアンチエイジング効果もあるので、女性にとっては嬉しい限りです。
食べ過ぎに注意しながら秋の味覚の柿を食べて、ウォーキングや筋力トレーニングなどをやっていくと効果が早く現れそうです。
赤ワインよりもポリフェノールが豊富で、ミカンよりもビタミンCがあることを知ったので、積極的に柿を食べて美容と健康に励んでみたいと思います。
最後まで読んでいただきまして、ありがとうございました。
More from my site
関連記事
-
-
乳酸菌とオリゴ糖で便秘と肌荒れ解消! 適度な水分と運動でダイエット効果あり
ダイエットに欠かせない腸内環境を整えるビフィズス菌が豊富なヨーグルトや、食物繊維が摂れる生野菜、低カ
-
-
いじめは教育現場で生徒のみならず、先生の間でも浸透している? 教諭いじめで被害届を提出!
新聞やメディアでも連日取り上げられ、学校教育の現場にてあるまじき行為が実際にあり、子どもを持つ親や教
-
-
アビガンは効果が期待される治療薬の一つ・・・新型コロナの感染拡大をストップ!
世界50か国以上から、提供要請を受けている日本の治療薬「アビガン」は、富士フィルム富山化学が開発した
-
-
レジ袋有料化でエコバッグの必要性大! レジかご型やリュック型も大人気で気になる、気になる・・・
2020年7月から全国一斉に、レジ袋の有料化が始まり、エコバッグなどのマイバッグを持参する人が以前よ
-
-
100%天然由来の白髪染めでコスパに優しく、メラニン色素を増やしていつまでも若々しく健康的に!
最近はヘアカラーも充実してきて、白髪染めも自宅でお手軽にできる泡タイプのものが出ていて、その中には1
-
-
冷えによる代謝低下~ 夏はダイエット向きではない? 夏痩せする理由とは?
夏は夏痩せの時期と考え、ダイエット中の人はつい安心してしまいがちですが、実はエアコンの効いた涼しい部
-
-
健康増進、固太り・水太りのダイエット対策とは? ストレッチと運動をこまめに毎日継続すると・・・
ダイエットには食生活の改善と、こまめな運動が求められていますが、固太りや水太りのタイプの違いによって
-
-
(危険)恐るべし逆走!認知症高齢者ドライバーの罪なき運転
高速道路逆走や無理強い運転などで、対向車や歩行者を巻き込んでの交通事故が後を絶ちません。 運転
-
-
人材不足に有効活用、あなたの近くのヘッドハンティング!
以前から転職を考えている人の為の斡旋会社が、企業の情報や個人一人一人にあった会社を紹介しています。
-
-
軽減税率は10月1日から開始! 消費税はついに10%になり、逆累進性が著しく一般庶民を苦しめる?
2019年10月1日から消費税は8%から10%になり、同時に軽減税率制度が適用され、日常生活に最低限