「第71回 NHK紅白歌合戦」は、「第1回無観客紅白歌合戦」・・・ 今年の司会と出場歌手は?
公開日:
:
芸能, 最新情報 NHK紅白歌合戦、無観客紅白歌合戦
大晦日恒例の「NHK紅白歌合戦」はコロナ禍の影響で、初の無観客紅白歌合戦として開催されることになりました。
司会者の4名も決まり、出場歌手の皆さんも錚々たるメンバーであり、12月31日(木)午後7時30分〜11時45分の生放送が楽しみです。
無観客なので、会場での盛り上がりには欠けるかもしれないけれど、テレビの向こうで観ている視聴者には、その華やかな舞台の様子が伝わっていくと思います。
今年の司会者メンバーと、出場する歌手の皆さんについて見ていきましょう。
司会者
総合司会 内村 光良(うちむら てるよし) 桑子 真帆(くわこ まほ )アナウンサー
紅組司会 二階堂 ふみ(にかいどう ふみ) 白組司会 大泉 洋(おおいずみ よう)
ウッチャンのコメント
今年は、「第1回無観客紅白歌合戦」と言うことで、未知なる大舞台が待っています。
北海道出身の白組大泉さん、沖縄出身の紅組二階堂さんという、日本をふんわり包み込むような新鮮で魅力的なお二人と、そして三度目の桑子さんと、力を合わせて頑張ります。
大泉 洋さんのコメント
子供の頃から紅白を見て幸せな気持ちで年を越してきた自分ですので、恩返しのつもりで、誠心誠意つとめさせていただきます。
世界中がかつてない危機に見舞われた2020年ですが、少しでも勇気を与えられるような紅白をお届けできればと思います。
初の無観客という状況ですが、憧れの内村さんの胸をお借りして、二階堂さん、出場アーティストの皆さんと一緒に盛り上げることができればと思います。
二階堂 ふみさんのコメント
一年の締めとなる晴れ舞台の司会をつとめさせていただけて、とても光栄に思います。
今年は様々なことがありましたが、音楽の力で皆さんにエールを届けられたらと思っております。
初めてのことばかりでとても緊張しておりますが、総合司会の内村さん、白組の大泉さんの足を引っ張らないように頑張りたいと思います。
紅組出場歌手(出場回数)
あいみょん(2)
石川さゆり(43)
坂本冬美(32)
櫻坂46(初)
JUJU(初)
Superfly(5)
天童よしみ(25)
東京事変(初)
NiziU(初)
乃木坂46(6)
Perfume(13)
日向坂46(2)
Foorin(2)
BABYMETAL(初)
松田聖子(24)
MISIA(5)
水森かおり(18)
milet(初)
LiSA(2)
Little Glee Monster(4)
白組出場歌手(出場回数)
嵐(12)
五木ひろし(50)
瑛人(初)
Official髭男dism(2)
関ジャニ∞(9)
Kis-My-Ft2(2)
King & Prince(3)
郷ひろみ(33)
GENERATIONS(2)
純烈(3)
鈴木雅之(3)
SixTONES(初)
Snow Man(初)
氷川きよし(21)
福山雅治(13)
Hey!Say!JUMP(4)
星野源(6)
Mr.Children(2)
三山ひろし(6)
山内惠介(6)
ゆず(11)
以上、毎年のように演歌ありポップスありで、8組の初出場の人たちもいて大変華やかです。
韓国のエンターテイメントであり、歌手でありプロデゥーサーである、JYパークさんが手がけた「NiziU」も出場するので楽しみです。
まとめ
コロナ禍であっても、毎年恒例となっているNHKの紅白歌合戦は、中止になることなく無観客でも開催されるので、本当に嬉しいです。
昔は年越しそばを食べながら、紅白観て、そして、ゆく年・くる年で除夜の鐘を聞いて年が明けていくのが、一つのルーティーンとなっていて、今年の抱負を考えたものでした。
羽子板や凧揚げや、駒を回して遊んだものです。
とても懐かしい思い出ですが、日本のお正月はやはり風情があると思います。
年賀状の準備もする時期なので、年賀状作りに励もうと思います。
最後まで読んでいただきまして、ありがとうございました。
More from my site
関連記事
-
-
新型コロナウイルス感染拡大に待ったをかける状態で、政府が緊急事態宣言の発令可決
新型コロナウイルスを含む「新型インフルエンザ等対策特別措置法改正案」が、13日参議院本会議で可決成立
-
-
自虐ネタは、自慢話しに捉えられると、自滅ネタになる? 孫さんとホリエモンの違い
ソフトバンクの孫正義さんがホリエモンこと堀江貴文さんほどパッシングを受けないのは、自虐ネタが上手いか
-
-
海での同時多発水難事故と、プールでの事故で命を落とす人が続出! 2019年のお盆休みは危険がいっぱい・・・
11日の海での同時多発水難事故から始まり、プールでの事故でも溺れて命を落とす人が出て、改めて水の恐ろ
-
-
ご当地菓子「チーズあられ」人気継続中~ そんな中、静岡県は製造終了!
大手お菓子メーカー「カルビー」に次いだ、売り上げを記録したこともある中村製菓の「チーズあられ」には、
-
-
ふるさとへ恩返し・・・ふるさと納税が始まったのはいつ? 納税額の目安と返礼品の充実!
ふるさと納税は、数々の返礼品の内容の良さから注目を集めている制度ですが、もともとは自分が応援したいと
-
-
注意!花粉症と新生活スタートからのストレスは、新たな病気を引き起こす要因になる?
新生活がスタートする春は、花粉の飛ぶ季節でもあり、お花見で楽しい時期でもあるのにどこか不安で神経がピ
-
-
五月祭!! 東大生は未知数の可能性の持ち主
今朝テレビで、東京大学の五月祭について紹介していました。 東大の赤門を潜る
-
-
YouTubeチャンネル開設の次の日に、新会社「株式会社LONDONBOOTS」を設立
お笑いコンビのロンドンブーツ1号2号の田村淳(45)が1日、YouTubeで「ロンブーチャンネル」を
-
-
パソコン、1人1台時代到来!いよいよ全小中学校でパソコン配置へ・・・
パソコンが小中学校で1人1台の時代がやってきたことで、いよいよ日本国内でもIT産業に力を入れ始めてい
-
-
いい夫婦の日(11月22日)に結婚 令和元年は結婚ラッシュ!
2019年11月22日の「いい夫婦の日」に結婚したのは、メイプル超合金の安藤なつさんと一般男性で、令