お正月は自宅でのんびりと・・・元旦は年神様をお迎えするので自宅で過ごすことがベスト!そして三が日にやってはいけないこととは?
お正月の三が日には、「火の神様」と「水の神様」にゆっくり休んでもらうという、日本古来からの習わしで、火や水を使う料理や掃除などはお休みして、暮れに準備したおせち料理や下ごしらえしておいたお雑煮などを食べて、ゆっくり過ごします。
また私たちのご先祖様である年神様が、お盆の時と同様、お正月三が日には家に帰ってこられるので、なるべく家を留守にすることなく、家の中でのんびり過ごすのが良いのです。
一年の始まりのお正月に、あまり知られてはいないのですが、やってはいけないことがあるので、一緒に見ていこうと思います。
目次
お正月にやってはいけないこと
やってはいけない!というと、とても大事(おおごと)のことのように思えますが、日本では昔から女性が家事をすることが多く、奥さんのことを「かみさん」と呼んだりもするように、日頃家事をやってくれている奥さんに、せめてお正月の三が日だけでもゆっくり休んでもらおうと、家庭での神様的存在の奥さんに、ねぎらいの意味も込められ家事全般を省いて、ゆっくりしてもらう意味も込められています。
他には、包丁は縁を切ると言われ、火を使うと悪を呼び込み、掃除をすると家に入ってきた年神様を追い祓うといった意味があり、福を呼ぶお正月に、福を祓うことになってしまうので注意した方が良いようです。
そのため、おせち料理を年末に準備し、大掃除も年末に終わらせ、三が日は自宅でのんびりと新春のテレビを見ながら、ご馳走を食べてゴロゴロと過ごして、正月太りにならない程度の生活をおくれると良いですね。
各種神様のお休み
・火の神様をお休みさせるために、お正月に料理をしなくてもいいように、年末におせち料理を作っておく
・水の神様をお休みさせるために、拭き掃除や掃き掃除は年末に終わらせて、福を運んでくれる年神様を掃ってしまわないようにする
・水の神様をお休みさせるために、そして来客の多いお正月に洗濯物を見せるのは失礼にあたるので、年末に終わらせておく
・お墓参りなど陰の行事はなるべく避け、年末にお墓参りをして、お正月には年神様をお迎えできるようにする
その他
新春福袋など楽しみにされている方も多いと思いますが、年の初めから高額の買い物は避けた方が良いです。
1年の始まりに散財すると、その1年は何かとお金が出て行ってしまい、お金に困る年になると言われているので要注意です。
年末に必要な物は買っておいて、お正月は家でゆっくり過ごすことが昔は当たり前でした。
物余りの現代は、ついつい財布のひもが緩みがちになりそうですが、最初が肝心なので気を付けましょう!
まとめ
お正月にやってはいけないことは、年末にやっておかなければならないことで、忙しくても年末にお正月三が日分の用事をやっておくことで、問題は解消できますね。
福袋も毎年楽しみにしている方は、福袋だけ買うっていうのも良いと思います。
お正月は何も考えずに、のんびり過ごしたいですね。
来年は良い年になることを期待して、皆さま良いお年をお過ごしください。
来年もお役立ち情報や、新着情報などを載せていこうと思っています。
来年もよろしくお願いいたします。
More from my site
関連記事
-
-
ビル・ゲイツとマイクロソフトの共同創業者であるポール・アレン、Wikiプロフィール、癌の合併症で死去!
米マイクロソフトの創業者であるポール・アレンが、10月15日に癌の合併症で65歳で亡くなったことを家
-
-
まるでピカソみたい~「幸福洗脳」Tシャツからパーフェクトヒューマン、そして次は「禅徳寺珈琲」とオリラジ中田は、パクリ名人だった?
アメバTVでキングコング西野との、お中元・お歳暮スィーツ販売戦略のコンサル番組で、自らのブランドTシ
-
-
新型コロナ対策にAIが活躍 携帯料金の引き下げも実現なるか?
AI(人工知能)の今後の可能性について菅総理は、新型コロナウイルス感染症による世界的危機を乗り越える
-
-
アベノマスクの配布完了はいつ? 製造元は中国とミャンマー・・品質は大丈夫?
安倍総理は新型コロナウイルスの対策として、布マスクを配ることを4月1日に発表し、1軒に2枚1組を郵便
-
-
軽減税率は10月1日から開始! 消費税はついに10%になり、逆累進性が著しく一般庶民を苦しめる?
2019年10月1日から消費税は8%から10%になり、同時に軽減税率制度が適用され、日常生活に最低限
-
-
(注目)ミッキーの顔が変化! 黒目が少し下を向き、寄り目になった新ミッキーが4月から登場!
ミッキーマウスとミニーマウスが、東京ディズニーシーで4月4日から開催される春のスペシャルイベント「デ
-
-
「フェアトレード」・・・公平な貿易により、先進国と開発途上国との差を縮めて、安心安全な生活を!
地球環境や人権侵害などを取り除くための活動「サステナビリティ」の取り組みが行われ、国同士の貿易でも先
-
-
情熱大陸に出演!「進撃の巨人」作者の諫山創は講談社の若手編集者によって、無償で絵の専門学校へ・・・
11月18日23時から放送の、ドキュメンタリー番組「情熱大陸」(TBS・MBS)に、「進撃の巨人」作
-
-
冬に最適、ハンドクリームで手荒れ予防!
今日は手荒れについて書いてみようと思います。 女性の大敵、冬になると急に増える手荒れ、指先のパ