とほほ・・の芸人が主人公の「大家さんと僕」が第3位! 脚光を浴びた僕とは?
公開日:
:
最終更新日:2018/07/19
芸能, 最新情報, 生活 大家さんと僕、矢部太郎、カラテカお笑い芸人、
7月10日にトーハンの週刊ベストセラー本が発表され、創価学会の池田大作さんの「新・人間革命」や、乃木坂46の写真集「乃木撮」が上位を占めて、3位にランクインした奇跡の実話を漫画にした矢部太郎さんの「大家さんと僕」がなんだか面白そうです。
ページを開いていくと、自己紹介と大家さん紹介が載っていて、なんだかほのぼのとした気持ちになりました。
矢部太郎
東京生まれ東京育ち。
お笑いコンビ「カラテカ」のボケ担当。
8年前から、大家さんの家の2階に間借りしている。
テレビのバラエティでうまく喋れないのが悩み。
同世代の女性より、大家さんの方が話が合う。
大家さん
東京生まれ東京育ち。
矢部太郎の大家さん。
とても上品な物腰で、挨拶は「ごきげんよう」。
矢部との「二人暮らし」が楽しくて寿命が延びたそう。
好きなものは伊勢丹とNHKと羽生結弦くん。
4ページから始まる、「おかえりなさい」「おひとり暮らし」「大家さんの部屋」、そして結末に近づいていくと、101ページから「入院」「ひとりは寂しい」そして、「大家さんと僕」で締めくくられています。
お笑い芸人では、ピースの又吉直樹さんが書いた「火花」が大ブレークして、現在作家活動に一時転職していますが、年齢は矢部さんより若いけれど、お手本になる先輩だと思います。
矢部太郎さんについてちょっと調べてみたので、ご紹介してみようと思います。
1977年6月に東京都東村山市に生まれ、父は絵本作家のやべみつのりさんで、矢部太郎さんは吉本興業所属のお笑いコンビ「カラテカ」のボケ担当です。
身長は158㎝で小柄、血液型はAB型で、最終学歴は、東京学芸大学教育学部国際教育学部欧米研究除籍ということで、かなり優秀です。
トーハンのベストセラー本の1位と2位の共通点は、知名度がありグループで活動しているので、既にファンがついているということで、それに比べて3位の「大家さんと僕」には元々のファンもいなく、孤独で寂しい作者が自分の生活を書き綴った漫画であって、ランクインしたので冒頭にもありますが、本当に奇跡だと思いました。
元々文才も絵心もあり、独特のキャラクターが人を惹きつけたのだと思います。
私生活で前に借りていた部屋で、テレビの深夜ロケということで、ポケバイに乗ったレーサーに部屋を走り回られたり、突然訪問された霊媒師にお札を部屋中貼られたりして、結局大家さんに追い出される結果となり、大変な仕事だなぁ~と思いましたが、その事がきっかけで、品の良い大家のおばあちゃんに出会えたのだから、結果良ければ全て良しということで良かったのかなぁ?と思いました。
まとめ
久々にほのぼのと温かい気持ちになる本に出会えたので、また時間のある時にでも読んでみたいと思います。
芸人は自分でネタや売れる為のアイデアを日々考えているので、心の中に秘めている物は大きいと思います。
その秘めた想いを文章にしたり、漫画にして人に伝えることは自己啓発でもあり、知名度を上げる為の手段の一つだと思います。
どんどん進んで発信して、自分をアピールしていくことは今の時代必要なことです。
矢部太郎さんのこれからの作品、とっても楽しみにしています。
トーハンサイトから試し読みも出来ますので、興味のある方は是非検索してみてくださいね?
こちらからは、又吉直樹さんの火花がご覧になれます。
まだ見ていない映画やドラマが豊富にあります。この機会に覗いてみてくださいね。
More from my site
関連記事
-
-
企業公認アレンジレシピ 永谷園のお茶漬けから、亀田の柿の種までアイデア満載!
永谷園のお茶漬け海苔や、日清のチキンラーメン、そしてカゴメジュースや亀田製菓の柿の種まで、シンプルに
-
-
松屋のステーキは「いきなりステーキ」を超すコスパ強!「ステーキ屋松」恐るべし・・・三鷹店
松屋というと牛丼のイメージしかなかったのが、最近ステーキを扱う「ステーキ屋松」を始めて、元祖「いきな
-
-
いよいよ第69回NHK紅白歌合戦が近づき、今年は星野源のWiki「おげんさんといっしょ」ファミリーが紅白出演で盛り上がること間違いないね?
今年も大活躍の星野源が、初冠番組の「おげんさん(お源さん)といっしょ」の放送終了後にツイッター内が炎
-
-
虎ノ門ヒルズでLIVE会見 7月31日スッキリ!で放送 2020年東京オリンピック開閉会式演出は?
2年後に控えた東京オリンピック・パラリンピックに向け、着々と準備が進んでいく中、31日朝のスッキリ!
-
-
新型コロナウイルス検査用キットが、続々販売に・・・そしてマスクが高値で転売?
新型コロナウイルスの検査用キットが、各メーカーで開発され、販売され始めました。 マスクについて
-
-
人間関係と価値観の違い・・・「転職」仕事を変わりたい・変化を求めている人が増加
現職から新たな仕事に変わりたい、しかし転職しても上手くいかなかったらどうしようと不安は尽きることはな
-
-
サムスン(韓国)は日本の輸出規制のため、半導体材料が不足し製造が危ぶまれている?
韓国のIT企業のサムスンが、日本による半導体材料の輸出規制強化を受けて、チップ不足を懸念した米大手I
-
-
トランプ大統領が服用している抗マラリア薬で、全米がハラハラドキドキ!
トランプ米大統領(73)が18日に明らかにした、抗マラリア薬「ヒドロキシクロロキン」の服用で、副作用
-
-
楽しいクリスマスを迎えるための心構え! 平成最後のクリスマスは、最高の思い出を・・・第1弾
2018年の12月25日のクリスマス当日は火曜日なので平日ということで、それだけでもテンションダウン
-
-
6月に女性を襲う不快臭撃退法! 梅雨時にでる、嫌な臭い
汗臭と疲労臭と加齢臭と後一つがやっかいな臭いで、加齢臭の倍の臭いがするミドル脂臭は、女性から放つ臭い