赤いメガネがトレンドマークの奥華子 イベントでの観客ゼロのワケ・・・
公開日:
:
芸能, 最新情報 奥華子、システムトラブル、大阪公演、ツイッター
7月16日の大阪公演の第2部に誰も観客が来なくて、後から応募当選した人たちへのメールが送信されていなかったことが発覚したことが、システムトラブルによるものだったことがわかり、奥華子さんはすぐに謝罪コメントを発表しました。
奥華子さんのツイッターには、
「大変なことが発覚しました!
2部の当選メールがシステムトラブルか何かで送信されてなかった事がわかりました。泣
まさかの事態です。今、どうするか緊急会議してます。
今後どうするかまたここでもお伝えします。
大阪2部に応募してくださった皆さん本当にごめんなさい。」
と書かれていて、前日の東京公演と大阪での13時からの1部の公演は通常通り開催されていたことがわかっています。
しかしこんな事になって、一番驚いているのは当の本人だと思います。
第1部は問題なく普通に終了していて、第2部が始まる時間に合わせてスタンバイしていたのに、観客が誰も来ない・・・
なぜこんな事が起きるのか?想像もつかなかったと思います。
16時29分にツイッターで、
「集合時間過ぎても誰もいないです。」
「どうして?」
と、動揺が隠せない感じで、心細く不安だったと思います。
目次
「時をかける少女」の主題歌で有名な、奥華子さんについて少し調べてみたので、一緒に見ていきましょう。
今年40歳になる奥華子さんは、千葉県船橋市出身で、代表曲は時をかける少女の主題歌でもある「ガーネット」という曲で、未来からきた青年とのお別れの歌だと思うのですが、とても温かくて、心にジーンとくる詩です。
もともとは失恋の歌をよく書いているみたいで、時をかける少女は失恋とは違うけれど、最後に自分の中にある同級生の男の子の記憶を消し、お別れすることになるので、内容的には似ているのかもしれません。
トレンドマークである赤いメガネは、インパクトのある顔作りの為で、視力は2.0ということで羨ましいほど良いのです。
音楽大学をトランペット専攻で卒業し、地元千葉で、キーボードの弾き語りでの路上ライブをしていたそうです。
路上ライブから、有名シンガーソングライターまでのし上がってきたのですから、大したものだと思います。
時をかける少女の挿入歌「変わらないもの」を聴いてふと思ったのですが、声質がとても懐かしく感じて、誰に似てるんだろう?と考えていたら、実写版の「時をかける少女」の主演の原田知世さんに歌い方がとても似ていることに気づきました。
あの頃は映画もまだ2本立てで、角川映画「セーラー服と機関銃」そして「時をかける少女」と大ヒットした映画が続けて観れる、超贅沢な時間でした。
原田知世さんはまだ新人で、デビュー映画が「時をかける少女」だったので、あどけなさが映画の主人公に合っていて、主題歌も歌っていたので、この映画でファンが一気に増えたと思います。
そのフレッシュな感じが、奥華子さんの歌にも現れていました。
まとめ
今回の大阪での2部の公演は、開催できずに終わってしまい残念な結果になりましたが、ファンとの絆はきっと深まり、再公演を待ってくれていることと思います。
システムトラブルは予期せず起こるものなので、そんな時の為に次なる対処法を考えていたほうがいいと思いました。
これからも、シンガーソングライターとして幅広くご活躍されることと思います。
今回のシステムトラブルは、その中のごく一部の出来事なので、今後はこの事をバネに、色々な映画の主題歌を歌ってほしいと思います。
最後まで読んでいただきまして、ありがとうございました。
More from my site
関連記事
-
-
トレンディーな体型とは?美しい歩き方でキープ! みんなで美脚を目指そう(^o^)
いつまでも美しい体型を保ち続けるには、食事でのダイエットやスクワットなどの過酷な運動や努力が必要だと
-
-
令和時代の進化はどこまで? 携帯電話は体内埋め込み式になるのか?
新天皇が即位され新しい時代「令和」がスタートし、私たちの生活に欠かせない家電製品や携帯電話などが益々
-
-
住みたい都道府県ランキングとGO TO トラベル除外地域との関連性・・・住んでみたい都道府県は観光名所なの?
コロナ禍の影響でコロナウイルスの感染が拡大し、過去最悪の状態になっていますが、GO TO キャンペー
-
-
温暖化のヨーロッパ! フランスに引き続き、イギリスも史上最高の38.7度を記録・・・不安が募る
6月にフランスで観測された気温は45.9度、そして7月25日に観測されたイギリスの気温は、38.7度
-
-
缶コーヒーWiki おすすめをメーカーさんに聞きました! 自販機やコンビニで買える缶コーヒー
自動販売機やコンビニで手軽に買えて、すぐ飲むことができる缶コーヒーは、日常の中で不可欠な存在となり、
-
-
企業公認アレンジレシピ 永谷園のお茶漬けから、亀田の柿の種までアイデア満載!
永谷園のお茶漬け海苔や、日清のチキンラーメン、そしてカゴメジュースや亀田製菓の柿の種まで、シンプルに
-
-
おにぎりの値下げで勝負に出たミニストップ! おにぎり16品が驚きの100円。
ミニストップはハロハロやプリンパフェが人気で、店内で作るデザートを楽しみに注文する人がいます。
-
-
新型コロナ関係、転売禁止! 次はアルコール消毒液が・・・
マスクに引き続き、インターネットのオークションサイトやフリマアプリなどで、アルコール消毒液の転売が法
-
-
クレーム対応も仕事の一つ! クレーム対処法、参考例4ステップ
クレームはどんな仕事にもつきもので、その時のちょっとした対応の違いで結果の差が現れ、後からそうなって
-
-
死亡リスクは40%増へ・・・ 座りすぎの日本人は寿命を縮める?
座りっぱなしで一日中パソコンに向かう事務の仕事をしている人や、正座をしながら仕事をする人は死亡リスク