「オッケーGoogle お化け屋敷に連れていって!」 AIアシスタントで生活に幅が・・・
公開日:
:
最新情報, 生活, デビュー Googleアシスタント、お化け屋敷、表参道、写真、アレクサ
2018年8月25日から9月2日まで、東京都渋谷区の表参道「SO-CAL LINK GALLERY」に、「Googleのお化け屋敷」が期間限定でオープンすることをGoogle Japan Blog内で発表しています。
お化け屋敷が気になる人は、スマホでGoogleアシスタントに「オッケーGoogle、お化け屋敷に連れてって!」と話しかけると、会場までの道順や会期、待ち時間などを教えてくれます。
Googleのお化け屋敷
Googleアシスタントのいろいろな機能を体験できる期間限定のスポットで、またGoogleアシスタントとは、Googleが開発したAIアシスタントのことで、生活に幅が広がります。
Androidを搭載したスマートフォンやタブレット上で作動するので、使える機種は限定されてしまいますが、「オッケーGoogle」と話しかけるか、ホームボタンを長押しして質問や指示を出すと、必要な情報や回答を提示してくれて、生活をアシストしてくれます。
お化け達と写真も撮れちゃう!
素敵な内装の空間に用意された椅子に座って写真を撮ると、背景にお化け達が映り込んでいて、不思議写真が撮れてしまうのが楽しいです。
「オッケーGoogle、写真を撮って!」
と言うだけで、お化け屋敷のお化け達が一斉に集まってきて記念写真が撮れるので、写真撮影希望の来店客が増えると、お化け達も大忙しになりそうですね?
Googleアシスタントって、とても便利!
まずは話しかけてみると、その便利さがわかると思います。
AIスピーカー「Amazon Echo(アマゾンエコー)」とそれに搭載された音声認識AIアシスタント「Alexa(アレクサ)」が、話しかけみると返事をしてくれて、周辺機器を動かしてくれるので今人気の商品でとても便利ですよね?
Googleアシスタントも話しかけると、ちゃんと答えてくれます。
お母さんにメッセージを送って!
音楽をかけて!
今日の予定を教えて!
職場までの交通状況を教えて!
などなど・・・
しかしアレクサのように、テレビを付けてくれたり、扇風機を回してくれたりはできないと思うので、「hey!シリ」と同じと考えた方が良いと思います。
まとめ
まだ私もアプリをダウンロードしたばかりなので、どんな風に使えるのかはわかりませんが、AIにアシストしてもらいながら、使いこなすことができたら便利ですよね?
Googleお化け屋敷も期間限定で開催されていますが、AIと上手に付き合っていけるようになれたら良いと思います。
仕事をAI(人工知能)に取られてしまうと不安がる方もいますが、AIにはできない部分を人がサポートしていかれれば、生活に活気が出て、便利で楽しく暮らしていけるのではないかと思います。
喜怒哀楽のような感情は、人間の持つ特権だと思うので、プラスAIで良い方向に考えていきたいと思います。
最後まで読んでいただきまして、ありがとうございました。
他にも関連記事を掲載していますので、読んでみてくださいね?
More from my site
関連記事
-
-
リモートワークが広がり、都心から離脱する人々が増えている・・・リモートワーク向きの仕事とは?
新型コロナウイルスの感染拡大により、リモートワークを推奨している会社が増え、GoogleやFaceb
-
-
AI(人工知能)進出での技術革新で、人間の仕事の8割が減少 将来の仕事とは?
AI(人工知能)は年々、私達の生活の中に浸透していき、社会へ進出してきています。 テレビやエア
-
-
ご当地菓子「チーズあられ」人気継続中~ そんな中、静岡県は製造終了!
大手お菓子メーカー「カルビー」に次いだ、売り上げを記録したこともある中村製菓の「チーズあられ」には、
-
-
「クリスマスプレゼント」今年はどんなのが良いのかな? 子ども達が寝静まった後に枕元に置くプレゼントのいろいろ・・・
クリスマスの準備として、子ども達にサンタクロースが何をプレゼントしてくれるのかを考えるのは親の役目で
-
-
パイロットのボールペンが劇的な金額、1本23万円に・・・その理由とは?
ボールペンで有名な文具メーカーのパイロットが、インターネット通販のアマゾンで、ボールペン「ハイテクC
-
-
ダイエットの一つにズンバWikiを取り入れて、健康的な継続ダイエットを!
ズンバはスポーツジムのフィットネスプログラムに組み込まれ、日本でも広く愛用されている、ダイエットも兼
-
-
今一番トレンディーなインスタグラムから学ぶこと・・・全世界が身近に感じられて旅行している気分が味わえる?
インスタ映えする写真をアップしたり、アップされている写真を見てオススメのお店や観光できる場所を探す時
-
-
動画共有アプリ「TikTok」について、トランプ大統領 はツイッターやフェイスブック・LINEで、中国企業へ売却を命ず!
8月15日にアメリカのトランプ大統領は、個人情報が流出していると騒がれている、動画共有アプリの「Ti
-
-
(危険)恐るべし逆走!認知症高齢者ドライバーの罪なき運転
高速道路逆走や無理強い運転などで、対向車や歩行者を巻き込んでの交通事故が後を絶ちません。 運転
-
-
脱出劇!タイ北部のタムルアン洞窟で、少年4人が脱出成功
タイ北部の洞窟へ6月23日に入り、戻って来れなくてなっていたタイのサッカー少年とコーチを含む13人の