35周年のディズニーランドで何かが起こる予感! 平成最後のクリスマスは、最高のクリスマスを・・・第3弾
公開日:
:
最終更新日:2018/12/25
イベント, 最新情報, 生活 クリスマス、ディズニーランド、買物、食事
東京ディズニーランドが今年で35周年を迎え、ますますアトラクションも充実して、11月8日からクリスマス一色に変わり入口から真っ直ぐ歩いていくと、大きなツリーがお出迎えしてくれ、ミッキーファミリーが大歓迎してくれるので、テンションアップで大人から子どもまで皆んなが楽しめるアトラクションパークの東京ディズニーランド、是非25日のクリスマス当日までには行ってみたいですね?
シンデレラ城の周りは、夜が最高!
ディズニーキャラクターが次から次へと登場するプロジェクションマッピングは、席が当たらなくても遠くからでも充分楽しむことができるので、夢と光のファンタジー体験は皆んなで観覧して楽しむのが良いと思います。
お土産も充実
35周年のカラフルな色使いのクリスマスグッズには、ミッキーミニーのぬいぐるみや、ぬいぐるみバンド、デイジーやプルートのぬいぐるみバッジなど、身につけて楽しめるグッズを販売しています。
他にもミッキーやプルートのイヤーハットやイルミネーションライト、ミニトートバックや蓋つきマグカップなどレパートリーは豊富にあります。
スノースノーグッズには、今年はスノープルートが登場していて、ふわふわモコモコしていてとても可愛いバッジや、お洒落なパスケース、消しゴム、リップクリームセット、スープカップなどがあり、買う時迷ってしまいそうです。
ちょっと贅沢なクリスマスメニュー
アトラクションに乗るにも、60分~90分くらい寒い外で並んで待つこともあるので、体の芯から冷えきってしまいます。
そんな時は、あたたかい店内でちょっと贅沢なクリスマスメニューをゆっくり味わいながら食べるのも良いかしれませんね?
各販売店舗でのスペシャルコースやスペシャルセットは、1,500円~2,500円と品数豊富で目でも楽しめ、最高のクリスマスランチとディナーになりそうです。
詳しくはこちらから、ご覧になってみてくださいね?
引用 : 東京ディズニーランド
まとめ
クリスマスの過ごし方について、第1弾~3弾まで紹介してきましたが、何か参考になったことはありましたでしょうか?
クリぼっちさんも、今は全く普通であって、自分なりの演出や過ごし方ができるので、楽しいと思います。
友達同士で、ホームウエアーを着て寛ぎながら、手作り料理とクリスマスケーキとワインで、語り合うのも楽しそうですね?
平成最後のクリスマスは、特別なクリスマスにしたいと思います。
最後まで読んでいただきまして、ありがとうございました。
楽しいクリスマスを迎えるための心構え!
平成最後のクリスマスは、最高の思い出を・・・第1弾
クリぼっちは、お一人様生活の延長か?
平成最後のクリスマスは、最高のクリスマスを・・・第2弾
関連記事
-
-
ピース綾部、渡米直後に世界デビュー! 世界190ヶ国放送の番組出演が明らかに・・・
11月20日から世界190ヶ国で独占配信されるNetflixオリジナルシリーズ「ファイナル・テーブル
-
-
草津国際スキー場の噴石
地元でも、まさかの想定外の出来事が起きてしまいました。 2018年1月23
-
-
シミ抜きにも流派が・・・ いらず流(不入流)のクリーニングが家でもできるの?
諦めていたシミを落とす不入流(いらずりゅう)で、祖主の高橋さん(69才)が家庭のシミを落としまくる企
-
-
「だれか教えて!」石田ゆり子が巨大な火の球を目撃! インスタで呼びかけ、コメント数はついに799件に・・・
12月16日に女優の石田ゆり子が、自身のインスタグラムで、「巨大な火の球」を目撃したことを興奮覚めや
-
-
乳がんによる生活の変化とは? (10月はピンクリボン月間で、ナショナル・マンモグラフィデー) 乳がん経験者は語る!
10月3日~5日放送のスッキリ!で、乳がんについての詳しい解説と、今月がピンクリボン月間である為に、
-
-
鉄腕アトムの「空飛ぶクルマ」が現実のものに! 2000万円台で、2023年の一般発売を目指し開発~
トヨタ自動車やパナソニックなどが支援する開発者グループの「カーティベーター」は、2023年に「空飛ぶ
-
-
仮装しているから言える「ごめんなさい!」 スッキリ!タッチで仮装している親子連れに調査・・・「えっ?初めて知った!」
渋谷のスクランブル交差点は、今年も沢山の人達で賑わいましたが、少数の身勝手な人達によって軽トラが横倒
-
-
脱出劇!タイ北部のタムルアン洞窟で、少年4人が脱出成功
タイ北部の洞窟へ6月23日に入り、戻って来れなくてなっていたタイのサッカー少年とコーチを含む13人の
-
-
宿題代行取締強化! 夏休みの宿題を販売している出品者に向けて・・・
メルカリ、ラクマ、ヤフオクの3社が、夏休みの宿題代行販売の取締りを強化し、文科省からの依頼で出品を見
-
-
アバ再結成?? マンマ・ミーヤ! 新アバ誕生の裏側とは・・・?
軽快な音楽♪でついつい楽しくなっちゃう・・・そんな40代~50代の人達にはお馴染みのアバのメロディー