剛力彩芽と稲垣吾郎、舞台で初共演! 激しいぶつかり合いで、本気モード
公開日:
:
芸能, 最新情報, デビュー ベートーヴェン、稲垣吾郎、剛力彩芽、舞台、生演奏
「No.9-不滅の旋律-」の主人公であるベートーヴェンを、2015年の初演に続き稲垣吾郎が演じ、ベートーヴェンを支える架空の人物のマリア役には、稲垣吾郎と今回初共演となる剛力彩芽が演じて、劇中では2人が激しい感情のぶつかり合いのシーンや、稲垣とヨゼフィーネ役の奥貫薫の熱いキスやラブシーンも描かれていて話題の舞台となっています。
目次
カーテンコールでは「ブラボー!」の歓声が・・・
公開ゲネプロが10日に、東京のTBS 赤坂ACTシアターにて行われ、主演の稲垣吾郎が波乱に満ちた苦悩の人生を、迫真の演技で表現しました。
3年前と比べると、格段に進化した新たな「No.9-不滅の旋律-」に、カーテンコールではゲネプロから「ブラボー!」と歓声があがり、俳優陣も驚くほどの拍手喝采が送られました。
作曲家としての苦悩の半生を綴った物語
2015年の初公演から3年ぶりに再演される本作は、苦悩の先に数々の名曲を生み出し、聴覚を失ってからもまだ作品を作り続けたベートーヴェンが、最後の交響曲「第九番」を生み出すまでの作曲家として、また人間としてどのような劇的な半生を送ったのかを綴った物語になっています。
ベートーヴェンの頭の中に渦巻く音が、誰も知らない闇の世界に響き渡り、聴覚を失った絶望から立ち直っていくように、あらゆる音楽をかもし出していきます。
舞台では生演奏によるピアノソナタを中心として、ベートーヴェンの名曲などを演奏します。
そして大団円の「第九」には、20名のコーラスによる合唱が加わり、壮大な音楽に包まれた贅沢な演出で観客を魅了します。
錚々たる俳優陣と演出関係者
稲垣吾郎のベートーヴェンを盛り上げているのは、剛力彩芽や奥貫薫、片桐仁、村川絵梨、鈴木拡樹、岡田義徳らの錚々たる俳優陣と、演出を白井晃、脚本を中島かずき、音楽監督を三宅純が務めていて、見応え満載の舞台となっています。
1ヶ月の稽古を経て、0からのスタート!
ほんの1ヶ月間の稽古に皆さん真剣に取り組んでこられて本番を迎えましたが、ベートーヴェンはヒステリックな一面をもっていて、演じている稲垣吾郎にも心の中には、ちょっとせっかちでヒステリックな部分があるようです。
家族みたいな存在の香取慎吾や草なぎ剛が、京都の劇場に顔を出してくれて、カーテンコールの時には後ろから出てきた二人を見て、観客が後ろを振り返り、皆んなのつむじしか見えなかったと話してくれました。
剛力彩芽は今回で舞台は2回目ですが、マリア役を真剣に取り組んでいて、20代~40代を見事に演じきっていると稲垣吾郎は話していました。
ベートーヴェンは天才!
ベートーヴェンは56年間で生涯を終えましが、稲垣吾郎はそれについて、ゴローの56なので僕も最低でも56才までは続けていきたいと思っています・・・と舞台への意気込みを述べていました。
そしてベートーヴェンは天才だと言われていたけれど、
「吾郎さんは天才、秀才、努力家のどれですか?」
という質問に対して、
「僕は天才でも秀才でも努力家でもないです。天然かな?」
と自分を謙遜していました。
ZOZOTOWNの前澤社長からの差し入れは?
剛力彩芽さんとの交際が話題になっている、前澤社長さんから差し入れはありましたか?の質問に、稲垣吾郎は想定外の質問だったと言い、差し入れて欲しいものはベートーヴェンに聞いておきますと苦笑いしていました。
まとめ
舞台「No.9-不滅の旋律-」は11月11日~12月2日に東京の赤坂ACTシアターで、12月7日~10日は大阪のオリックス劇場で、そして12月22日~25日には神奈川のKAAT神奈川芸術劇場で、また来年2019年1月11日~14日は福岡の久留米シティプラザにて上演することが決まっています。
3年の時を経て、ベートーヴェンもパワーアップしているみたいなので、生の演奏と舞台を近くで鑑賞できたら良いですね?
最後まで読んでいただきまして、ありがとうございました。
More from my site
関連記事
-
-
寒暖差アレルギーによる咳、ちょっとした対処法! 効き目ある食べ物・飲み物とは?
10月24日のスッキリ!で紹介された「寒暖差咳」について、即実践でき家庭でできる対処法で、ある食材を
-
-
インスタで美少年「翔」が話題に! 嵐の翔くんから付けた名前の、ロスに住んでる日独ハーフの美少年「翔」のイケメンぶりとは?
Alex(アレックス)翔くん(13歳)は、今インスタグラムで話題の美少年で、お父さんがドイツ人、お母
-
-
高速バス・全国初64人乗りの大型バス導入~ しずてつジャストラインで快適なバスの旅
高速バス・しずてつジャストラインの路線バスは、2019年9月末から一部区間で、64人乗りの大型バスを
-
-
レオナルド・ダ・ヴィンチの絵画、508億円で落札!最後の個人所有作品「サブラトール・ムンディ」とは、どんな絵画?
最高額508億円で落札された「サブラトール・ムンディ」は、レオナルド・ダ・ヴィンチが描いた最後の個人
-
-
キティのいるサンリオの専務が社長昇格!ハローキティが代表的キャラクター
サンリオは7月1日に辻朋邦専務(31)が社長に昇格し、創業者の辻信太郎社長(92)が会長になると発表
-
-
とほほ・・の芸人が主人公の「大家さんと僕」が第3位! 脚光を浴びた僕とは?
7月10日にトーハンの週刊ベストセラー本が発表され、創価学会の池田大作さんの「新・人間革命」や、乃木
-
-
村井良大はイケメン4人組「天正遣欧少年使節」のメンバー ミヤネ屋では溝端淳平の写真と間違えられて掲載!
10日放送の「情報ライブ ミヤネ屋」(日本テレビ系)で、モデルの美優さん(31才)との交際が発覚した
-
-
草津国際スキー場の噴石
地元でも、まさかの想定外の出来事が起きてしまいました。 2018年1月23
-
-
「バカっぽく見えてしまう人」の特徴と、馬鹿の由来とは?
「この差って何ですか?」TBSテレビ放送で紹介された「バカっぽく見えてしまう人」について大変興味深か
-
-
いじめは教育現場で生徒のみならず、先生の間でも浸透している? 教諭いじめで被害届を提出!
新聞やメディアでも連日取り上げられ、学校教育の現場にてあるまじき行為が実際にあり、子どもを持つ親や教