パイロットのボールペンが劇的な金額、1本23万円に・・・その理由とは?
公開日:
:
最新情報, 生活 パイロット、ボールペン、ハイテックC05 うすずみ、終売、価格高騰
ボールペンで有名な文具メーカーのパイロットが、インターネット通販のアマゾンで、ボールペン「ハイテクC うすずみ」という商品を1本23万円で売買されていたことがわかり、なぜ超高価格で取引きされているのかが疑問視されています。
この「ハイテクC うすずみ」という商品は、3年前に販売終了になってしまったカラーで、希少価値はあり「うすずみ」愛用者には必須アイテムになっているのですが、しかしなぜここまで価格が高騰してしまったのかが疑問です。
目次
ツイッターの呟きで、価格高騰が発覚!
2018年11月14日に、あるユーザーが呟いたことで注目が集まりました。
アマゾンの商品ページの画像を載せて、
「去年あたりから価格がおかしい!」
と投稿していて、確かに0.5ミリの「ハイテックC05 うすずみ」が新品で、価格23万円前後で出品されているのが分かります。
実際にアマゾンのページを確認すると、16日時点でハイテック「C05」の新品が4点出品されていて、ボールペン1本なのに22万884円~23万4759円といずれも超高額です。
なお0.3ミリの「C03」、0.4ミリの「C04」の出品はありませんでした。
商品公式サイトによると同シリーズの参考定価は210円で販売価格は168円です。
そして現在の状況というと、
現在お取り扱いしておりません
この商品の再入荷予定は立っておりません。
というコメントが出ていて、本当に購入者のところにしか商品が存在しない状況になっています。
パイロットの営業企画部担当者曰く「ハイテックC」シリーズのうち、「うすずみ」というカラーは2004年に登場して、2015年に生産を終了しているとのことでした。
「ハイテック」は今でも販売している超人気商品で、色の種類で多い時には40色以上も揃っていましたが、色の入れ替えなどは流行や売れ行きなどを確認しながら定期的に行っているということなので、全種類が揃うことはないみたいです。
ビジネスマンの手帳用などを想定して販売されていた?
もともとはビジネスマン用に作られたカラーボールペンでしたが、カラー色が増えるにつれ、小さな文字でノートや手帳の隅々まで、びっしりと書く女子中高生を中心に支持されてきました。
また、細密なイラストを描く方からもご指名していただいていたそうです。
「うすずみ」の異常高騰の理由とは?
アマゾンを見てみると、終売となった他のカラーは、1万数千円ほどで取引されているものはありますが、23万円前後が4点もそろっているのは「うすずみ」だけで、こうした高騰についてパイロット担当者に聞いてみると、
「すでに販売を終了している商品であり、その価格については当社は回答する立場にありません。ご了承のほどお願いいたします。」
ということでした。
ツイッターユーザーさんも復活を熱望
「ハイテックC うすずみ」の魅力ですが、ツイッターで愛用者に聞いてみたところ使用歴10年のツイッターユーザーさんは、日記や手紙、ノートづくりやイラストなどに使用していて、理由としては、
「とにかく色がちょうどいいグレーで、びっしり文字を書いても、うっとうしくならなくて愛用していました。
字が汚くて黒だとげんなりするのが和らぎます。
それからアルコールマーカーで色を塗っても滲んだりせず、やわらかい印象になります。」
「ハイテックCの書き味の良さが他にはなく、強い筆圧でも耐えられるペン先、かすれにくく細い綺麗な描線、重さ、持ちやすさなど、お気に入りです。」
と、絶賛していました。
終売になってからは、他のグレーボールペンも試しましたが、色の濃淡、ムラ、描線の美しさなどが、自分の思っていた感じと違っていたようです。
パイロットでは、グレーカラーの後継品としてゲルインキボールペン「ジュース」を販売していますが、色味と書き味の点で代用品にはならない状態です。
そして万年筆のグレーインクも使ってみたそうですが、未だに理想のグレーには出会えていないと話していました。
ぜひ再販してもらえると嬉しいと述べていて、そうしたら箱買いしたいと復活を望んでいるようです。
そしてアマゾンで23万円前後で出ていても、高すぎて手が出せないですと言っていました。
まとめ
根強い人気の「ハイテクC うすずみ」ですが、終売になってここまで値段が上がるボールペンは今までなかったことなので、一度その書き味を試してみたくなりました。
二度と出会うことができなくて、手に入らない物が気になりだし、どんな物なのか一度使ってみたいという人間の心理をついて価格も高騰していったのだと思いますが、やはり一度どんな物なのか使ってみたいです。
結局アマゾンで出品されていた商品が全て売れたのかは確認とれませんが、1本200円前後の物が23万円前後と1000倍以上になってしまうなんて、本当に驚きです。
他の例もあったら確認してみたいですね?
最後まで読んでいただきまして、ありがとうございました。
More from my site
関連記事
-
-
レジ袋有料化でエコバッグの必要性大! レジかご型やリュック型も大人気で気になる、気になる・・・
2020年7月から全国一斉に、レジ袋の有料化が始まり、エコバッグなどのマイバッグを持参する人が以前よ
-
-
新千円札が変わる・・・2024年に野口英世から北里柴三郎へ
北里柴三郎が2024年度の上半期を予定に、新千円札として刷新することを財務省は、2019年4月9日に
-
-
適職に転職するために四柱推命で占い、確実に自分に向いている職業を見つけてみよう! 楽しく仕事をするための必須診断
四柱推命とは、中国に伝わる陰陽五行説を元にして命運を占う方法で、その中には自分にあった適職も記録され
-
-
証人喚問で得たものとは? 改ざんの真実は明かされたのか?
3月27日 9時30分から、元理財局長である佐川氏の、衆参予算委員会による証人喚問が始まりま
-
-
熱中症対策と新型コロナ対策 エアコンをつけて換気を!
夏の暑さと、新型コロナウイルス感染防止用のマスク着用で、昨年以上の熱中症対策が必須になってきている今
-
-
人工肉の開発、そして商品化進行~ 千葉県で鳥インフルエンザ感染で食用アヒルを殺処分!
「人工肉」と言えば大豆や小麦など、植物性たんぱく質を肉上に加工した「代替肉」が思い浮かびますが、バイ
-
-
クリスマスって特別? 子どもの頃感じていた特別感と、男女で感じるクリスマスに対する考え方の違いとは?
子供の頃の記憶では、クリスマスってとても特別な日であり、お正月と同じくクリスマスが近づいてくると、ワ
-
-
アビガンは効果が期待される治療薬の一つ・・・新型コロナの感染拡大をストップ!
世界50か国以上から、提供要請を受けている日本の治療薬「アビガン」は、富士フィルム富山化学が開発した
-
-
やはり引退宣言を・・・タピオカ騒動でママタレントとしての好感度を失ったユッキーナが、芸能人から一般人に
ユッキーナこと木下優樹菜さんと、フジモンこと藤本敏史さんが2019年の暮れに離婚し、その1ヶ月前にタ
-
-
ゴミ捨て場に潜む猫集団、劇団四季のキャッツ!こだわりの3本柱
読めば読むほど面白い村上春樹の本と、観れば観るほど楽しくなる劇団四季のキャッツという例えが気に入って