「 月別アーカイブ:2018年05月 」 一覧
アジア人特有の黒髪・・・ なぜ人種によって髪の色が違い、バリエーションが豊富なのでしょう?
2018/05/28 | 生活, 世界情勢 メラニン色素、肌の色、髪の色、白人、黒人、黄色人種、人種差別
前回は、漢民線や一重まぶたの謎や蒙古斑について書いてみましたが、人種によって色の違いがあるのって不思議ですよね? それも同じ人種であっても、腕を曲げた時にできる線の漢民線がで
一重まぶたは進化の証し・・・アジア人特有の蒙古斑って?
2018/05/28 | 生活 漢民線、一重まぶた、蒙古斑、アジア人特有、漢民族、蒙古人種
あるラジオ番組で、まぶたが一重の人も元々は二重で、人間が進化していく過程での証しだったという興味深い内容のトークをしていました。 奥二重である私は、進化する途中だったのでしょ
スッピンのブルゾンちえみ 35億の価値は、彼女の飾らない人柄?
2018/05/23 | 芸能 ブルゾンちえみ、岡山県出身、教育学部、35億、コシノジュンコ、ドコモのCM、徹子の部屋
男性の数をガムに例えて、味がしなくなったら交換すればいい・・・と、 地球上には男の人ってそんなにいたんだね? 35億も? それは多分動物のオスも、虫たちも含めて言っているのかな?
五月祭!! 東大生は未知数の可能性の持ち主
2018/05/21 | 最新情報, 生活 五月祭、東大生、大谷翔平、アゲアイス、警察喫茶、スポーツ合気道クラブ、
今朝テレビで、東京大学の五月祭について紹介していました。 東大の赤門を潜ると、いろいろな模擬店がズラ~っと並んでいて、頭の良い東大生が考えるだけあって、来場者が頭を使ってチャ
働き方改革の実態とは? 理想と現実
2018/05/19 | 最新情報, 生活 働き方改革、労働時間、残業、ジタハラ、経営者、労働基準監督署
今、国会で審議中の働き方改革に、全ての労働者の皆さんが期待し注目してきています。 その改革の中に、残業がなくなり労働時間が短くなるということが挙げられていますが、今の実情は定
1000万円以上の絵画が、いつの間にか廃棄される。 作品の価値がわからない人は、知識と興味に欠けている??
2018/05/15 | 最新情報, 生活 絵画を廃棄、東京大学、中央食堂、宇佐美画伯、きずな
東京大学生協は、昨年9月に大学の中央食堂に展示されていた、亡き宇佐美圭司画伯の作品を、食堂の改修工事をすることで廃棄処分をしました。 大きな油絵を描く私にとって、今月8日の衝
企業公認アレンジレシピ 永谷園のお茶漬けから、亀田の柿の種までアイデア満載!
2018/05/08 | 芸能, 生活 永谷園のお茶漬け海苔、日清のチキンラーメン、カゴメトマトジュース、カルビーフルグラ、亀田の柿の種
永谷園のお茶漬け海苔や、日清のチキンラーメン、そしてカゴメジュースや亀田製菓の柿の種まで、シンプルにそのまま食べたり、簡単に調理して食べてみたりと、日頃充分に美味しくいただいています。 &nbs
アバ再結成?? マンマ・ミーヤ! 新アバ誕生の裏側とは・・・?
2018/05/04 | 芸能, 最新情報 アバ、再結成、バーチャル、AIとVR
軽快な音楽♪でついつい楽しくなっちゃう・・・そんな40代~50代の人達にはお馴染みのアバのメロディーは、まだまだ人気が継続しています。 私が好きな曲の一つは、ダンシング・クイ