プレバト「陶芸」結果・一発特待生は笠松将!辻元舞の「醤油皿」は浜ちゃんの顔? | 「アニメ・ドラマ・お役立ち情報サイト」 カフェちっくな日常会話
スポンサーリンク

プレバト「陶芸」結果・一発特待生は笠松将!辻元舞の「醤油皿」は浜ちゃんの顔?

芸能

5月15日の「陶芸」のテーマは、「使って楽しいデザイン雑貨」で、他の挑戦者より先をいている辻元舞さんは、個性あふれる「醤油皿」を制作しました。

今回の挑戦者は、小山慶一郎さんや高橋洋子さん、初登場の筒井あやめさん(乃木坂46)など多彩な顔ぶれが揃い、それぞれの実力が白熱しました。

特に注目されたのは、査定ポイントとなった「実用性」と、前沢幸恵先生のお手本作品です。

スポンサーリンク

プレバト「陶芸」放送日時と出演者

  • 放送日時:5月15日(木) 19:00〜
  • 放送局:TBS

出演者

  • MC:千原ジュニア、アシスタント清水麻椰(MBSアナウンサー)
  • 挑戦者:大友花恋、笠松将、小山慶一郎(NEWS)、高橋洋子、筒井あやめ(乃木坂46)、マユリカ中谷、辻元舞
  • 専門家ゲスト:前沢幸恵(陶芸作家)

5位 小山慶一郎さん(NEWS)「中華ランチプレート」15点 才能ナシ

出典:プレバト‼︎(TBS)

小山さんは自信満々で、実家の母のラーメン店で使えるランチプレートを制作しました。

しかし箸置きが正面で置いた時に、ラーメンが向こうにあって食べずらく、スープも飲めない、また全てプレートにくっついている状態なので、洗う時に大変だということで、実用性0という査定が・・・

ラーメン店を営む小山さんのお母さんがVTRで流れた時に、「なんで母ちゃんが・・・」

「まずテレビ出るの断れ!」と恥ずかしさのあまり辛口トークを(笑)

プレバト「陶芸」才能アリは誰?辻元舞の渾身の作品「醤油皿」の結果は?

出典:プレバト‼︎(TBS)

先生のお手本は、本当におしゃれですよね?^^ 丼は中華提灯がモチーフで、もちろん独立しています(笑)そしてプレートの方は、お座付をイメージしているのか、ちょっとふわふわ感があります。

先生は糸でふ厚いところを切って、中をくり抜いてまたくっつけていました。あまり厚いと釜で焼く時に割れてしまうようです。粘土の厚さは均一が良いみたいですね!

2位 高橋洋子さん「猫じゃらしの花瓶」28点 才能アリ

出典:プレバト‼︎(TBS)

高橋さんは猫のは瓶を制作し、今回は外部の芸能人として、歌舞伎の市川團十郎さんの長女(13歳)で、女優の堀越麗禾さんが感想を述べていました。

尻尾はかわいいけれど、スゴい平べったいと。

これは先生も似ている感想を。花瓶だから筒型にしようという気持ちが強かったのでは?と。

猫なので筒だと硬い印象になってしまうので、猫らしくふっくら感を出すと良いということでした。

出典:プレバト‼︎(TBS)

先生のお手本の猫ちゃんは、猫じゃらしを見ていて、またフォルムもふっくらしていて可愛いですね!

4位 筒井あやめさん(乃木坂46)「植木鉢」18点 凡人

出典:プレバト‼︎(TBS)

筒井あやめさんは、お花を植えて完成する植木鉢を制作しました。

ご本人は顔がかわいいと絶賛していましたが、13歳の堀越麗禾さんは「夜この顔がいたら怖い」と正直な感想を。

確かに夜見ると印象が変わるかもしれませんね!

出典:プレバト‼︎(TBS)

先生も一目みて「かわいい」と言っていましたが、形がつまらないということで、お手本には3つの球体を作ってくっつけるという高度な技を披露していました。

完成したのは、そら豆型の植木鉢で、上にはチャックをつけて「ジャックと豆の木」のイメージで制作しました。

とても素敵な作品ですよね?^^

3位 大友花恋さん「一輪挿し」21点 凡人

出典:プレバト‼︎(TBS)

大友花恋さんは、クジラの一輪挿しを制作しました。制作中は粘土が乾いてしまい大変で、また目も乾燥してきてしまう中で作っていました。

デザインや丁寧さは良いのですが、実用性が3点と低かったのは、一輪挿しなのに水の入れる量が多いということでした。

出典:プレバト‼︎(TBS)

先生のお手本は、一輪挿し部分が取り外せて、水は少量入れるようにできています。

波に乗っていて、潮を吹いているクジラが良いですね!ただ個人的には、潮を吹いている部分は白に近くても良かったのでは?と思いました。

波の色と違わないと、ちょっと違和感があるように感じました。

6位 マユリカ中谷さん「お香立て」13点 才能ナシ 最下位

出典:プレバト‼︎(TBS)

マユリカの中谷さんが最下位になってしまいましたが、以前小学館で新人コミック大賞で佳作を受賞した経験があります。相方さんには内容が面白くないと(笑)

先生の査定は、アイデアは面白のですがお香の灰が中で広がってしまい、使う人に不親切だということでした。また台座に鼻の置く位置が定まっていないので、そこも最下位になった原因の一つのようです。

出典:プレバト‼︎(TBS)

先生のお手本はマスクで、ちょっと怖い感じですがインパクトがあって良いですね?

また顔を外すと、灰がこぼれても大丈夫なように縁取りされていて使う人に親切な設計でできています。

1位 笠松将さん「帽子置き」30点 才能アリ 特待生

出典:プレバト‼︎(TBS)

才能アリと才能ナシの差が激しい笠松将さんが、今回は1位で才能アリで満点をとりました。

先生曰く、猫から発想して美的センスがあり、造形力が本当に高いし彫刻として動きがあるということで、360度どこから見ても立体アートになっていて、また帽子も落ちないように設計されていて素晴らしいということでした。

そして一発特待生となりました。本人が一番信じられない顔つきでした(笑)

アート関係の先生には、笠松将さんの芸術センスがわかっているんですよね?

あっ、スプレーアートを抜かして(笑)

特待生5級 辻元舞さん「醤油皿」1ランク昇格 特待生4級

出典:プレバト‼︎(TBS)

最多8部門で特待生である辻元舞さんは、今回「浜ちゃんの醤油皿」を制作しました。

結果は、1ランク昇格で特待生4級になりました。

「醤油と浜田さんはみんな好き」と言いながら、細かな作業をしていました(笑)

13歳の堀越麗禾さんは作品を見て、実際に醤油を入れてみてびっくりしていました。

「これなら毎日使ってみたくなる」と。

出典:プレバト‼︎(TBS)

お刺身などにお醤油をつけているうちに、お皿の中の醤油の濃度が変わり、しっかり浜ちゃんの顔になっているのです。不思議ですよね〜

深い部分には醤油がたくさん入り、全く顔が描かれていないところは浅いので、このような現象になるんですね!素晴らしい発想だと思います。

出典:プレバト‼︎(TBS)

前沢先生も、「売っているものみたい。型取りすれば量産できる。商品化できる。」と言っていました。

辻元舞さんの作品が商品化?

プレバト「陶芸」結果・一発特待生は笠松将!辻元舞の「醤油皿」は浜ちゃんの顔?まとめ

今回の1位優勝は、いつもスプレーアートで最下位な笠松将さんでした。やっはりアーティスト気質があるんですね?素晴らしいと思いました。

そして辻元舞さん制作の「醤油皿」が商品化できるレベルのもので、とても素晴らしいと思いました。

今回のMCである千原ジュニアさんが、商品化するなら吉本が出て来るかも・・・と言っていました。

本当はジュニアさんも挑戦者として出演したかったと思うのですが、みんなの作品を間近でリサーチできるので勉強になっていますよね?

段々レベルが上がっていく芸能人と先生陣。今後も楽しみです!

芸能のページ

タイトルとURLをコピーしました