中国発の人気キャラクター「LABUBU(ラブブ)」が、ぬいぐるみ・フィギュア界で注目を集めています。ぬいぐるみの定価や実勢価格が気になるけれど、「何円ぐらい?」という疑問をお持ちの方も多いでしょう。
本記事では、ラブブの定価・国内実勢価格、そして“なぜ入手が困難なのか”の背景までを丁寧に解説します。
ラブブのぬいぐるみを手に入れたい・何円かを知りたい・コレクションを始めたいけど何から購入すればいいの?そんな疑問にお答えしていきます。
最後まで読んでみてくださいね!
- ラブブぬいぐるみの定価と実勢価格の相場
- なぜラブブが入手困難なのか、その背景と要因
- 偽物回避と正規ルートでの購入ポイント
ラブブぬいぐるみの定価(新品価格)の目安・何円?
ラブブ(LABUBU)のぬいぐるみは、POP MARTが展開するキャラクター商品として世界的に注目されています。
しかし、製品によってサイズやシリーズが異なるため、定価にも大きな幅があります。
ここでは、通常シリーズと限定・大型モデルそれぞれの定価の目安を具体的にご紹介します。
通常シリーズの定価
まず、一般的なLABUBUぬいぐるみ(15〜20cmサイズ)の定価は、おおよそ3,000円〜4,800円前後が目安です。
POP MARTの公式オンラインショップや、POP MART直営店で販売されている通常モデルでは、シリーズごとに価格に若干の差があります。
「クラシックLABUBU」や「サファリシリーズ」などは、比較的入手しやすい価格帯として展開されています。
また、ぬいぐるみではなくフィギュア(ブラインドボックス)になると、1体あたり約1,000円〜2,000円の定価が一般的です。
限定・大型モデルの定価
限定版や大型モデルのLABUBUぬいぐるみは、その希少性から定価が高めに設定されています。
たとえば、40〜60cmの大型ぬいぐるみや、特別な衣装を着た限定シリーズは、8,800円〜13,000円程度が目安です。
中でも「ルーヴル美術館コラボモデル」や「海外限定版」は、そもそも中国国外では定価で購入できない場合もあり、現地購入や抽選が必要なケースも少なくありません。

【正規品】 THE MONSTERS FALL IN WILD ラブブ Labubu ぬいぐるみ ペンダント ブラインドボックス POP MART ポップマート
2025年現在の最新作では、POP MARTが展開する“ハロウィン限定モデル”の定価が12,800円に設定されていて、発売初日で完売となっています。
なお、定価は為替や関税の影響で海外輸入品になると変動がある点にも注意が必要です。
ラブブぬいぐるみの実勢価格・転売価格の実例
LABUBUのぬいぐるみは、定価と実際の取引価格に大きな差があることでも話題です。
ここでは、実際に売買されている価格帯を、国内通販・オークションサイトの事例からご紹介します。
これから購入を検討されている方や、相場を把握したい方にとって有益な情報となりますね。
国内通販での販売価格例
国内の楽天市場やAmazonでは、正規輸入されたLABUBUぬいぐるみが販売されています。
通常サイズの定番モデルであっても、価格は5,500円〜7,800円前後と、定価よりもやや高めに設定されていることが一般的です。
特に人気の高い「チャイナドレスLABUBU」などは、1万円以上での販売も確認されています。

A065445新品3点セット labubuラブブ ぬいぐるみ服17cmドレス着せ替え 着ぐるみ
注意点として、公式販売ではないショップも存在するため、信頼できる店舗かどうかを見極める必要があります。
二次流通市場・オークション価格例
メルカリやヤフオクでは、LABUBUぬいぐるみの取引が非常に活発です。
2025年10月現在、通常モデルは6,000〜9,000円程度で出品され、限定モデルは12,000〜20,000円以上になることも珍しくありません。
特に、「POP MART × ルーヴル限定LABUBU」や「2024年クリスマス限定モデル」は、2〜3倍以上のプレミア価格で取引されています。
例:2025年10月にヤフオクで「ヴァンパイアLABUBU(ぬいぐるみ60cm)」が19,800円で落札。
また、開封済みや多少の使用感がある中古品でも、人気モデルはほぼ値崩れしない点が特徴です。
このように、実勢価格は定価よりも高騰する傾向にあり、「プレ値」が常態化しているのが現状です。
なぜラブブが「入手困難」になっているのか?
LABUBUのぬいぐるみは、発売されるたびに即完売が続出し、多くのファンが購入に苦戦しています。
この“入手困難”という現象には、中国発ブランドとしての構造的な事情と、世界的な人気・転売需要の加熱が密接に関係しています。
ここでは、その背景を詳しく解説していきます。
生産・流通の背景(中国発ブランド)
LABUBUを展開するのは、中国のトイブランド「POP MART(ポップマート)」です。
このブランドはブラインドボックス形式(盲盒方式)を採用していて、どのキャラクターが当たるかわからない仕組みが購買欲を刺激します。
また、POP MARTは数量限定・期間限定での発売を基本としていて、製品を安定供給することよりも「希少性」を重視した戦略をとっています。
2025年春には、ルーヴル美術館コラボモデルが“発売から数秒”で完売し、SNS上で話題になりました。
このように、供給数を意図的に絞ることで希少価値が生まれ、結果的に入手困難な状況が恒常化しているのです。
転売・コレクター需要の高まり
入手困難化に拍車をかけているのが、国内外での転売業者の存在と、コレクターによる爆発的な需要です。
特に中国本土では、LABUBUの新作が出るたびに、徹夜組や転売グループ(黄牛)が列を作り、店頭販売が混乱する事態が多発しています。
日本国内でも、フリマアプリやオークションサイトで即転売される傾向があり、一般ユーザーが定価で手に入れるのはますます困難になっています。
2025年6月には中国・揚州市のモールでLABUBUをめぐる乱闘事件が発生し、現地警察が出動する騒ぎとなりました。
こうした背景から、「LABUBUは入手困難なコレクターズアイテム」というブランド価値が逆に高まるという、皮肉な構図が生まれています。
なぜラブブが「入手困難」になっているのか?
LABUBUのぬいぐるみは、発売されるたびに即完売が続出し、多くのファンが購入に苦戦しています。
この“入手困難”という現象には、中国発ブランドとしての構造的な事情と、世界的な人気・転売需要の加熱が密接に関係しています。
ここでは、その背景を詳しく解説していきます。
生産・流通の背景(中国発ブランド)
LABUBUを展開するのは、中国のトイブランド「POP MART(ポップマート)」です。
このブランドはブラインドボックス形式(盲盒方式)を採用していて、どのキャラクターが当たるかわからない仕組みが購買欲を刺激します。
また、POP MARTは数量限定・期間限定での発売を基本としていて、製品を安定供給することよりも「希少性」を重視した戦略をとっています。
2025年春には、ルーヴル美術館コラボモデルが“発売から数秒”で完売し、SNS上で話題になりました。
このように、供給数を意図的に絞ることで希少価値が生まれ、結果的に入手困難な状況が恒常化しているのです。
転売・コレクター需要の高まり
入手困難化に拍車をかけているのが、国内外での転売業者の存在と、コレクターによる爆発的な需要です。
特に中国本土では、LABUBUの新作が出るたびに、徹夜組や転売グループ(黄牛)が列を作り、店頭販売が混乱する事態が多発しています。
日本国内でも、フリマアプリやオークションサイトで即転売される傾向があり、一般ユーザーが定価で手に入れるのはますます困難になっています。
2025年6月には中国・揚州市のモールでLABUBUをめぐる乱闘事件が発生し、現地警察が出動する騒ぎとなりました。
こうした背景から、「LABUBUは入手困難なコレクターズアイテム」というブランド価値が逆に高まるという、皮肉な構図が生まれています。
ラブブぬいぐるみを“正しく”手に入れるためのポイント
人気が過熱するLABUBUですが、正規ルート以外では価格の高騰や偽物リスクも存在します。
ここでは、「本物」を適正価格で入手するための方法と、注意すべき購入時のポイントを解説します。
安心・安全にコレクションを楽しむために、ぜひチェックしておきましょう。
公式販売チャネルをチェック!
もっとも安全で確実な購入方法は、POP MARTの公式オンラインショップや直営店を利用することです。
POP MART JAPANの公式サイトや、楽天市場内の正規代理店では、新作発売のスケジュールや事前予約の案内が随時公開されています。
また、東京・大阪・名古屋など主要都市にある直営店舗では、定期的に限定モデルの販売も行われています。
- POP MART公式オンラインショップ(日本語対応)
- POP MART直営店(新宿・梅田・心斎橋パルコ など)
- ポップアップストア・イベント会場での先行販売
こうしたチャネルを定期的に確認しておくことで、正規価格での購入が現実的になります。
偽物・模倣品に注意すべき点
人気が高まるにつれて、偽物・模倣品の流通も増加しています。
特にフリマアプリや非正規通販サイトでは、正規品と酷似したコピー商品が販売されているケースが報告されています。
以下のポイントに注意することで、偽物を回避しやすくなります。
- 商品にPOP MART公式のロゴやタグがついているか?
- 縫製が粗かったり、顔や耳の形状が不自然でないか?
- 価格が安すぎる、説明文が曖昧な場合は要注意
- 「海外輸入品」や「箱なし」表記も偽物の可能性あり
2025年には、X(旧Twitter)で「メルカリで買ったLABUBUが偽物だった」という投稿が数多く共有され、話題となりました。
不安な場合は、購入前にSNSやレビューで出品者の評価を確認することが推奨されます。
ラブブ ぬいぐるみは何円?入手困難な背景まとめ
ここまで、LABUBU(ラブブ)のぬいぐるみについて、定価と実勢価格の違い、そして“なぜ手に入りにくいのか”を詳しく見てきました。
価格はモデルや販売形態によって大きく異なり、入手ルートによっては高額になることもあります。
また、流通戦略やコレクター需要の影響で、そもそも「買える機会が少ない」というのが最大の障壁となっています。
LABUBUは単なるキャラクターグッズではなく、“共感と癒し”のシンボルとしての価値を持ち、多くの人に愛されています。
だからこそ、安心して手に入れるためには、公式チャネルや正規販売ルートを活用することが重要です。
転売品や偽物には十分に注意し、自分自身が納得できる方法で購入しましょう。
今後もLABUBUの新作や限定モデルは登場し続けると予想されます。
情報をこまめにチェックし、コレクションを楽しむ姿勢が、ラブブファンとしての正しいスタンスではないでしょうか。
愛らしい表情のぬいぐるみが、何気ない生活にほんの少しの「癒し」と「彩り」をもたらしてくれるはずです。
ぜひゲットしてみましょうね!
- ラブブぬいぐるみの定価は約3,000〜13,000円
- 実勢価格は定価の2〜3倍になることも
- 限定モデルは特に価格高騰・即完売傾向
- POP MARTの数量限定戦略が希少性を生む
- 国内外で転売需要が高く、競争が激化
- メルカリなどでは偽物流通の報告も多数
- 正規品を買うなら公式オンラインや直営店
- 新作情報は公式サイトやSNSで要チェック
- “癒し”と“レア感”が人気を支える要因
コカコーラとのコラボラブブ、真っ赤な帽子がかわいいです♡

なんかこのラブブ、かわいくないですかぁ〜〜^^ モフモフ感がたまらない♡

\ジャンル別ブログ紹介/
管理人が運営している、他の人気ブログはこちらから↓
- ▶ アニメ・ドラマ好きな方へ(生活に役立つ情報も!)
- ▶ 運気を整えたいあなたに(水回り×風水で家の運気アップ)
- ▶ 猫との暮らしを楽しみたい方へ(猫の気持ちと便利グッズを紹介)
