1月25日の朝の情報番組「スッキリ」では、驚きの絶品グルメが自販機で購入できるということで、自販機を利用しない辻岡義堂アナが、ラーメン・チーズケーキ・オレンジジュース・トリュフの自販機事情を取材しました。

お店と同じ味が自販機で出せる?どうなってるの?の裏側と設置場所を、自販機マニアの石田さん(会社員)とご案内してみようと思います。
今回はラーメン編です。
最後まで読んでみてくださいね!
スッキリで紹介「絶品グルメ自販機 」の設置場所はどこ?ラーメングルメ自販機はココにある!

石田さんは大学の時に、自販機の卒業論文を書いて、それから自販機にハマってしまったみたいです。
自販機とは全く関係ない会社に勤めているところが、面白いところですよね〜(笑)

ラーメンの自販機が設置されているのは、上野駅地下3階のYo-Kai Express(ヨーカイエクスプレス)です↓
スッキリで紹介「絶品グルメ自販機 」の設置場所はどこ?他の自販機とココが違う!


アメリカシリコンバレーで開発され、日本国内に11台設置されています。
冷凍食品の自販機は増えてきていますが、その場で食べられないということで、ヨーカイエクスプレスは24時間365日稼働していて、いつでも熱々のラーメンが食べられるのが特徴です。

購入ボタンを押すと約90秒で、熱々ラーメンができました!


⇒【楽天】寒い日は熱々のラーメンに限りますね〜♫フーフーしながら食べてみましょう!
イートインスペースで食べることができ、寒い日など特にホッとできますね^^

ラーメンが容器に入った状態で冷凍されているので、独自のスチーム技法で商品を急速に解凍できます。
従来の冷凍自販機は、解凍するのに時間がかかり、温かさにムラがありました。

最短90秒で解凍できるので、ムラなく温めることができます。
最先端の解凍技術です。
スッキリで紹介「絶品グルメ自販機 」の設置場所はどこ?自販機業界の〇〇?

自販機マニアの石田さんが言うには、ヨーカイエクスプレスは「自販機業界の黒船」だということでした。
黒船でアメリカからペリーが来航して、日本は明治維新を迎え、歴史的変化があり侍が消え、明治が幕を開けたのです。
ラーメンの自販機も今後変わっていくことでしょう。
スッキリで紹介「絶品グルメ自販機 」の設置場所はどこ?ラーメンなどが自販機で購入できる?まとめ
1月25日の朝の情報番組「スッキリ」では、驚きの絶品グルメが自販機で購入できるということで、自販機を利用しない辻岡義堂アナが、ラーメン・チーズケーキ・オレンジジュース・トリュフの自販機事情を取材され、今回はラーメンの自販機についてご紹介してみました。
90秒で熱々ラーメンがその場で食べられるなんて最高ですよね〜♪
特に寒い冬には欠かせないラーメン、今度は鍋物も食べられる自販機があれば良いと思いました。
明日9時ごろ〜放送。
「グルメ自動販売機」
辻岡アナウンサーと“自販機マニア”の #石田健三郎 さんが「グルメ自販機」を巡る!海外から取り入れた最先端自販機や、名店の人気商品・あの高級食品が買える自販機などご紹介。
自販機の概念がひっくり返るかも…!?#自販機#辻岡義堂 #スッキリ pic.twitter.com/JJsPgU5aeF
— スッキリ(日本テレビ) (@ntv_sukkiri) January 24, 2023
引用:ツイッター
幻のチーズケーキの自販機については、↓こちらからご覧ください。

⇒ スッキリで紹介「絶品グルメ自販機 」の設置場所はどこ?チーズケーキなどが自販機で購入できる?
是非このページをブックマークしてみてくださいね♪
https://www.artwave7.com/archives/category/お役立ち情報
⇒【楽天】トラベル♪ ちょっとのんびりしたいなぁ〜と思った時に、即行動!
【景品表示法に基づく表記】サイト内に広告を含みます。