一人暮らしを始める時に、どんな部屋にしようかと迷い、ごちゃごちゃと物を揃えてしまいがちですが、部屋の色合いで印象が変わってくるので、初めにどんな色で統一するのかを考えてみると良いでしょう。
まずはホワイトをベースにするか、ダークブラウンでシックなイメージにするのかを決めましょう!
部屋の壁紙と家具で、使用する色合いを2色までと決めて揃えていくと良いですね♪
⇒ 50代一人暮らしの女性の部屋は?収納家具とアンティーク家具に囲まれた暮らし♪
一人暮らしの部屋は色合いで決まる?ベースカラーと調和させる
一人暮らしの場合には、自分一人の意見で決められるので、センスが試されてしまいます。
友人や知人を家に招いた時に、居心地の良い空間であれば、ゆっくり寛いでいってくれます。

出典:pinterest
壁や床、建具の色などは、ホワイトやダークブラウンの木目調が多いので、ベースの色に合わせて、家具類を揃えていくと良いですね!

出典:pinterest
例えば、床の色や建具の色が明るいブラウン系であれば、家具も明るいブラウンに統一した方が落ち着きます。
またモノトーンやグレー調に合わせていきたいのであれば、フローリングや建具も黒やグレーの部屋を選択し、カーペットの色も調整してみると統一感が出てきます。


ラグ 北欧 おしゃれ シャギーラグ 185×185 2畳 SGR-1818送料無料 厚手 ラグマット カーペット マット 絨毯 じゅうたん 滑り止め 防音 オールシーズン 抗菌防臭 韓国 可愛い シンプル ふわふわ ふかふか リビング 子供部屋【D】
一人暮らしの部屋は色合いで決まる?色の調和はカーペットや家具で調整〜!
壁紙や建具の色が決まっているのであれば、その色合いに合わせてカーペットや家具やカーテンの色を決めていきましょう!
⇒【楽天】カーテンの色がポイントですね!お部屋の色合いに合ったカーテンを選びましょう♪
ベッドカバーなども、統一感があった方が良いですね!
他には壁にかける絵なども、写実的な絵やイラスト調の絵など、壁紙の色に合った作品を選択すると、おしゃれなお部屋になっていきます。

絵はどちらかというと差し色的な役割となり、単調な色調に1色別の色が入ることによって、引き締まる感じになるのです。
一人暮らしの部屋は色合いで決まる?観葉植物で自然な雰囲気を演出!

出典:pinterest
観葉植物が入ると、とても部屋の中が落ち着ける雰囲気になっていきます。
緑の多い公園などにいると、のんびり落ち着ける感覚と一緒ですね!
人気の観葉植物はいかがですか?↓

観葉植物 モンステラ8号角高陶器鉢(白)高さ約95cm【大型 開店祝い 新築祝い 誕生日プレゼント 引越し祝い インテリア モダン アジアン スクエア おしゃれな植木鉢 送料無料】
観葉植物を置くことで、部屋の中が広く感じます。
一人暮らしの部屋は色合いで決まる?間接照明の効果でゆったりできる空間に!
間接照明も、統一感あるお部屋づくりには大切な存在となります。

出典:pinterest
ホワイトの壁紙でも間接照明で、少し落ち着いた色合いになり、夕方照明をつけると、また昼間とは違った雰囲気になるので、落ち着ける空間になります。
照明もいろいろと工夫して付けてみると、良いですね♪

一人暮らしの部屋は色合いで決まる?ホワイトやダークブラウンを基調に色を決めてみる!まとめ
一人暮らしを始める時は、どんな部屋にしようかとワクワクしますが、すぐに決まらないとストレスになってしまう場合もあります。
現在のベースの色合いに合わせて、家具の色やカーテンの色、そして間接照明などを設置して、お部屋づくりをしてみてくださいね♪
部屋づくりの参考になれば幸いです。
是非楽しみながら、お部屋づくりにチャレンジしてみてくださいね♪
https://www.artwave7.com/archives/category/一人暮らし