プレバト「ヘアフラワーアート」5月1日結果!ベッキーのセンスは最高♪イメージが実現 | 「アニメ・ドラマ・お役立ち情報サイト」 カフェちっくな日常会話
スポンサーリンク

プレバト「ヘアフラワーアート」5月1日結果!ベッキーのセンスは最高♪イメージが実現

芸能

5月1日のプレバトは、頭に花を生ける「ヘアフラワーアート」が後半にありました。

前半の「消しゴムはんこ」の結果については、↓こちらからご覧ください。

プレバト「消しゴムはんこ」5月1日結果!つるの剛士は最強〜昇格試験と切手シートは?

査定される清野光先生は、スタジオで直接モデルさんの頭のお花を手直ししてくれて、かなり辛口トークも飛び出していました。

ご本人は、自分のことを「嘘がつけないのが難点」と言っていました(笑)

それでは結果を番組進行順に、発表していきたいと思います。

スポンサーリンク

プレバト「ヘアフラワーアート」の放送日時と出演者

  • 放送日時:2025年5月1日(木) 19:00〜
  • 放送局:TBS

出演者

MC:東野幸治、アシスタント:清水麻椰(MBSアナウンサー)

挑戦者(ヘアフラワーアート)

  • ベッキー
  • 亜希
  • あみか(フォーエイト48)
  • 結城モエ
  • 横澤夏子

VTR出演
髙石あかり、水上恒司

専門家ゲスト
清野光(フラワーアーティスト)

 【プレバト】消しゴムはんこ&ヘアフラワーアートの放送日時・出演者・番組内容まとめ

3位 亜希さん「日の丸弁当」21点 凡人

出典:プレバト‼︎(TBS)

亜希さんの「日の丸弁当」、インパクトありますよね?しかし結果は凡人でした。

その理由は、とにかく形が悪いと言うことで、縦長のダリアは馴染んでいなくて、前に重心がきているのでバランスが悪くなっているようです。

清野先生は、思ったことをズバズバと言っていて、「嘘がつけないのが難点」と(笑)

出典:プレバト‼︎(TBS)

その先生のお手本は、バランスも良く横に広がっている感じですね!かすみ草がおむすびの代わりとして、梅干しを際立たせていますね。

4位 あみかさん(フォーエイト48)「Im FLOWER」13点 才能ナシ

出典:プレバト‼︎(TBS)

あみかさんは才能ナシということで、その理由は一番面白くない形だと言うことでした。

植物の個性や特性が生かされていなくて、そのままスポンジに刺している感じだということでした。

出典:プレバト‼︎(TBS)

先生のお手本は、弾けている感じですよね?^^ とても自然な感じで、そこに幸せがある♡という感じに見えます。

2位 横澤夏子さん「エレガントサマー」27点 才能アリ

出典:プレバト‼︎(TBS)

横澤夏子さんの2位の作品は、花が生き生きしていてとても良いのですが、1箇所違和感があると先生。

出典:プレバト‼︎(TBS)

それは後ろ側で、紫陽花がそのまま刺してあって周りとの調和が取れていないようです。

どうやらその部分だけ寂しくて入れたということで、それは飾ったとは言えないとズバッと指摘されました。

先生は、紫陽花をスッポリ抜いて、細かくして少しずつ入れていました。他の花との調和も必要なんですね!

5位 結城モエさん「新緑の源」10点 才能ナシ 最下位

出典:プレバト‼︎(TBS)

自信がある作品でしたが、5位で最下位になってしまいました。

東野MCは、「ちっちゃ。」と何度も言っていて、結城モエさんに「ちっちゃい作品のポイントをお願いします。」と(笑)

才能ナシの理由としては、カツラみたい!と辛口な査定を先生はされていました。

さすが嘘がつけない性格なだけありますよね?(笑)

確かにスポンジを埋めるだけで、スポンジのままの形で後頭部が剥き出しで恥ずかしい感じになっています。

出典:プレバト‼︎(TBS)

先生のお手本はさすがですね〜 しかしお花の本数は変わらないようです。

また四季の移り変わりも意識されていて、春・梅雨・初夏と、お花で彩られています。

1位 ベッキーさん「キャンプいこう」30点 才能アリ 特待生

出典:プレバト‼︎(TBS)

1位はベッキーさんの作品で、30点満点の才能アリで、特待生に昇格しました。

お花を生ける前にイメージ画を描いていて、それに伴って作品を制作されていました。

出典:プレバト‼︎(TBS)

才能アリの理由は、イメージがそのまま実現されているということで、初挑戦でここまでできるなんてと先生は驚かれていました。

一発特待生で、一番びっくりされていたのはベッキーさん本人でした。

プレバト「ヘアフラワーアート」5月1日結果!まとめ

ヘアフラワーアートも今回で2回目となり、なんとなく見るポイントがわかってきた感じです。

1位になったベッキーの作品と、他の挑戦者の作品と比べると一つ気づいたことが。

それは、他の人たちはフラワーアレンジメント風にお花を短く切って、隙間なく入れている感じで、ベッキーさんは生花風に長く刺す花もあれば、まとめて入れる花もあって動きがあるということです。

先生の作品からも、生花風にお花を刺すと良いことがわかります。

今後この形に早く気づいた人が、上位にいきそうですね?楽しみです。

芸能のページ

タイトルとURLをコピーしました