8月7日の「消しゴムはんこ」には、山下真司さん、中村静香さん、猪狩蒼弥さん(KEY TO LIT)、すがちゃん最高No.1さん(ぱーてぃーちゃん)、RINOさん(IS:SUE)が登場し、優勝したのは中村静香さんでした。
生ビールの泡が本当に美味しそうで、夏がきた〜!って感じがしました。
そして特待生5級のつるの剛士さんのセミがリアルで、とても真似できないテクニックも。
それでは結果を番組進行順に見ていきましょう!
いけばなの結果は、↓こちらから。
⇒ プレバト「いけばな」8月7日結果!柳原可奈子が余白の美で優勝!萬田も2位
プレバト「消しゴムはんこ」放送日時・出演者
- 放送日時:8月7日(木) 19:00〜20:00
- 放送局:TBS
出演者
- MC:浜田雅功、アシスタント:清水麻椰(MBSアナウンサー)
- 消しゴムはんこ挑戦者:山下真司、猪狩蒼弥(KEY TO LIT)、RINO(IS:SUE)、すがちゃん最高No.1(ぱーてぃーちゃん)、中村静香、つるの剛士(特待生)
- 専門家ゲスト:田口奈津子(消しゴムはんこ画家)
⇒ プレバト「いけばな」「消しゴムはんこ」で波乱!萬田久子と柳原可奈子が激突?つるの剛士は昇格なるか
4位 すがちゃん最高No.1さん(ぱーてぃーちゃん)「Heyミッチー ビューティーアンドラブ〜夏のロマンティックを添えて〜 14点 才能ナシ

すがちゃんはミッチー(及川光博)に贈るために、ステージで鏡に向かって決めポーズしているミッチーを描きました。
周りには観客席のペンライトが見え、ロマンティックな演出になっていますが、結果は才能ナシで第4位。
田口先生は、「どういう状況かわからない」と。これでは手鏡をステージで見ているとは思わない。全部が抽象的で、何を伝えたいのかわからないと。

先生のお手本は、ミッチーがステージ上で手鏡を持って、自分にうっとりしている様子がよくわかる作品ですよね?
しかし一つだけ、口にくわえているブルーの薔薇の茎の位置に違和感があります。もう少し左寄りだと良かったと思いました。
3位 山下真司さん「松村雄基のホラーな夏」17点 凡人

山下真司さんは役者としての松村雄基さんに、あまりにも普段とのギャップを感じてホラーさを出そうとしていました。
しかし田口先生には、「怖くはないですね〜」と言われてしまい、またスイカとナイフが独立してしまいバラバラのイメージになっていると。

先生のお手本は、迫力が凄くて、消しゴムはんこでここまでの迫力が出せるなんて凄いと思いました。
スイカをナイフでぶった斬ったように、粉々に割れていて、ホラーさが出てますよね?(笑)
2位 RINOさん(IS:SUE)「笑う夏、集まる記憶」27点 才能アリ

RINOさんは、線の部分を残していくという大変難しい作業に挑みました。線は1ミリで、上手に彫っていかなければ線が切れて失敗してしまいます。
先生も「彫りが細かくて凄い」「どの線も綺麗」と絶賛していました。またリボンの内側の線もしっかり彫られていて、枠の青い線と合わせた時に輪郭がクッキリしていて良いと褒めていました。
しかし顔は大人っぽいのに、モチーフが子どもっぽいところが合っていないと。

先生のお手本は、ひまわりではなく朝顔にして、女性の大人っぽさを強調させていました。
とっても魅力的な作品ですよね?^^
5位 猪狩蒼弥さん(KEY TO LIT)「Juri &Soya Vacation」13点 才能ナシ 最下位

最下位になってしまった猪狩蒼弥さんですが、ずっとベラベラとうんちくを述べていて、まさか最下位になるとは誰も思っていなかったと思います(笑)
浜ちゃんも「よう喋るな〜」とちょっと呆れてました(笑)
田口先生を悩ませる作品で、これは実際のパイナップルなのか?または誰かをキャラクターにしているのかわからないと言っていました。
そして線がガタガタなのが目立つと言っていました。これは敢えてその様にしたようで、適当な線が良い雰囲気になっていると自信満々な猪狩さんでした(笑)

先生のお手本は、パイナップルに見立てたキャラクターになっていて、猪狩さんをアクリルスタンドにしているところが素晴らしいですよね?^^
1位 中村静香さん「咲いた夏模様」29点 才能アリ

中村静香さんは、たんぽぽの川村エミコさんに贈る作品を仕上げました。とてもお酒が好きな中村さん。
作品を作っている時も、ビールが美味しそう♪ 今日も帰ったらビールを飲もう!と言っていました(笑)
田口先生の講評は、細部までこだわっていてビールの泡の下に影があって、泡が美味しそうで今までこの様な作品はなかったと絶賛。色鮮やかさが表現できていると。

優勝した嬉しさのあまり、「お母さんやったでー!」と無邪気な感じの中村静香さんでした。

特待生5級 つるの剛士さん「セミとり」1ランク昇格 特待生4級

丸太アートでセミのギター置きを作り、才能アリ第1位になったつるの剛士さんは、今回もセミをテーマにしていました。
セミがとってもリアルで、子ども達はキャラクター化していて素晴らしいと。
特にセミの描写が素晴らしくて、艶や影が表現されていて、セミの表面のブツブツが針で刺して陰影を出しているのが凄いと田口先生。
しかし一つ惜しいことに、虫取り網が硬くて重たいものに見えると。

先生のお手本は、軽い虫取り網に見えます。とても素敵な作品ですね!
プレバト「消しゴムはんこ」8月7日結果・つるの剛士セミで昇格!まとめ
最下位になってしまった猪狩蒼弥さんが、ずっと喋っているところが面白かったです。やけに自信満々なところも浜ちゃんの気持ちをイラッとさせていて、なかなか良いキャラで楽しかったですね^^
1位になった中村静香さんの生ビールのジョッキと花火、夏が来たことがすぐわかる作品ですよね?
またつるの剛士さんのセミが、リアル過ぎで素晴らしいですね!また構図がまとまり合って良いと思いました。1ランク昇格できて良かったですよね?^^
\ジャンル別ブログ紹介/
管理人が運営している、他の人気ブログはこちらから↓
- ▶ アニメ・ドラマ好きな方へ(生活に役立つ情報も!)
- ▶ 運気を整えたいあなたに(水回り×風水で家の運気アップ)
- ▶ 猫との暮らしを楽しみたい方へ(猫の気持ちと便利グッズを紹介)
プレバトアート部門をもっと楽しみたい‼︎
こちら↓も是非読んでみてね!
#プレバト#水彩画#消しゴムはんこ#色鉛筆画#スプレーアート#ストーンアート#バナナアート#スクラッチアート