2023年4月20日のプレバト‼︎「スクラッチアート」で、なんとコットンきょんさんが名誉挽回で、初の特待生と満点を獲得し、先生も完璧な作品だと絶賛していました。
今回は4位、2位、3位、1位、5位(最下位)の順で発表され、最後が1位と5位で、ちょっとハラハラしました。
それでは順番に作品を見ていこうと思います。
スクラッチアートの出演者と先生の紹介は、↓こちらをご覧ください。
⇒ プレバト4月20日スクラッチアートで初特待生は?先生の目標は「日常の中の非日常感」
スクラッチアート!第4位 えなこさん「諸行無常」20点 凡人
蓮の描写もいいし、絵を描いている人だと先生は言っていたけれど、結果は凡人でした。
黒の印象が強く、メインモチーフまで目が届かないところが、惜しいところです。
線だけではなく、面で削る場所を増やすことで、下地の色も生きてくるということでした。
コツは、
「線と面」
お手本を見て、「ほしい〜〜」と言う声が・・・
スクラッチアート!第2位 篠原ゆき子さん「良い天気だから花摘もう、ガオ〜」27点 才能アリ
ドラマ相棒でも活躍された篠原ゆき子さんは、娘さんがスクラッチアートをやっていてやったことがあり、下の色がネオンカラーっぽいので、ビビットの恐竜を描くことにしたそうです。
先生は、かわいいと笑顔です。
選ぶモチーフとして、恐竜と花が良かったということで、恐竜は実際見たことないので色は決まっていないところが良かった点です。
削る場所で色が変わるスクラッチシートとの相性は、ピッタリな恐竜です。
デザインが7点なのは、額縁を入れることで、恐竜の大きさが表現できていなかった点です。
先生のお手本は、額縁から体が出ている恐竜で、とても大きい存在を強調できていました。
削り方は、ちょっと荒く描くために、竹串の持ち手側を使ったりします。
そして竹串の尖った方で、皮膚のシワを表現します。
スクラッチアート!第3位 村上弘明さん「過ぎし日の情景」25点 才能アリ
高校三年生の村上さんの末っ子さんが、小さい時に公園に連れて行くと、3歳くらいからよく木登りをしたそうです。
その大きな木を描きたくて、木登りしているところを描いたということでした。
飾るのは自宅の書斎です。
構図がカッコよくてダイナミックで、木を真ん中にして、高く登っている様子を見せたかったのかという意図がわかる作品です。
線の太さと細さがたくさんあり、削り方はとても良いです。
残念な点は、少し削りすぎてしまって、人があまり目立っていないところです。
見本はシルエットで人物は残すことで、ハッキリと人物がわかります。
スクラッチアート!第5位 水谷果穂さん「人間はいいなぁ」13点 才能ナシ
最後は1位と5位を残すだけになり、1位がまさかのきょんさんでした。
5位の最下位は、月9「イチケイのカラス」でも好演された水谷果穂さんでした。
愛犬のモナカちゃんを描きました。
先生が犬好きだったら、即才能アリでは?と望みを託していました。
浜ちゃんは作品を見て、ダメだと思います。と言っていました(笑)
主役が分かりづらく、もっと削っても良かったということでした。
ちょっと雑なところも、評価を下げています。
見本はかなり削っていて、ワンちゃんのふわふわ感も出ています。
水谷さんは、スタッフさんに上手ですね、かわいいですね、って言われたそうで、ハメられたと思われたそうです(笑)
スクラッチアート!第1位 きょんさん「今年は何色?」30点 才能アリ・特待生
呼吸の仕方を忘れてしまったと言っているコットンきょんさんです(笑)
前回、初めて水彩画に挑戦したけれど、ユーモアを受け入れてもらえずに、スタジオの空気をとんでもなかったことがトラウマになっていたようです。
⇒ プレバト水彩画ランキング1月19日結果発表!特待生昇格アリ?HGの昇格試験の結果は?
それを塗り替えにきたそうです。
そして1位を獲得し、浜ちゃんにコンビ名を「プレバト‼︎」にすると言っていました(笑)
色が変わってしまうことから、急遽デザインを変更したきょんさんです。
年男なのでウサギを描きました。
もし自分の思っている頭の中のイメージが落とし込めたら、特待生ではなくMCだと言っていました。
誰に喧嘩売ってるのか?と言われたけれど、見事特待生になりましたね!
完璧な作品で、文字を主役にしたところが凄くて、メリハリもあり、単調ではないところもよく、スクラッチとしての完成形を見た気がしたと先生。
絶賛されていました。
ウサギの毛並みは、家にあったマイナスドライバーを使いました。
プレバト「スクラッチアート」4月20日・ダイソーで人気♪まとめ
4月20日のプレバト‼︎「スクラッチアート」で、なんとコットンきょんさんが名誉挽回で、初の特待生と満点を獲得し、先生も完璧な作品だと絶賛していました。
100円ショップDAISOにあるスクラッチシートで、ここまでの作品ができるなんて、本当に凄いですね?
これからますますスクラッチアートの需要が延びていくことでしょう。
早速買って、やってみようと思います^^
ダイソーの便利グッズは、↓こちらから!