寒くならない部屋の換気法とは? コロナ対策もバッチリ!効率的にできる換気方法は必見 - 「アニメ・ドラマ・お役立ち情報サイト」 カフェちっくな日常会話
スポンサーリンク

寒くならない部屋の換気法とは? コロナ対策もバッチリ!効率的にできる換気方法は必見

生活

寒さが本格化してきたコロナ禍真っ最中の今年の冬は、部屋の暖房とウイルス駆除のための換気にも気を配る必要があり、外気を入れることにより部屋の温度が一気に下がってしまうので、ついつい換気することを避けてしまいコロナ対策を怠ってしまいそうになりますが、寒さをあまり感じない換気方法もあるので、是非試してみてください。

以下、換気を避けたい理由なども調べてみました。

スポンサーリンク

換気をしたくない理由

・外気を入れると、一気に部屋の中が寒くなり、暖まるまで時間がかかる

・冷え切った部屋を温めるのに時間がかかり、エアコンやストーブを付けている時間が長くなると、電気代がかかり家計に優しくない

・窓の開け閉めをするので面倒になり、習慣的に継続はできない

・家族に「寒い」と小言を言われる

・ウイルスに感染していなければ大丈夫だと過信している


換気の目的

・室内の空気中に溜まったウイルスや、一酸化炭素(CO)などの汚染物質を外に出し、外の空気を入れて汚染物質を薄めて、空気を清浄することを目的としています。

空気清浄機などを使って、部屋の空気を綺麗にしている家もあると思いますが、空気清浄機はサブ的な効果はありますが、専用フィルターに汚染物質を付着させ、乾燥した空気にスチーム効果で湿度を上げる役割があるだけですので、やはり窓を開けて空気の入れ換えをした方が良いと思います。


寒くならない換気方法

寒い冬の間の部屋の換気方法としては、部屋の温度を下がりにくくすることと、効率よく換気することにあります。

部屋の温度が下がっている、日の当たっていない早朝や、夕方仕事から帰ってきた時などには、まずエアコンやストーブなどをつけて、壁や床、天井など隅々まで暖めておきます。

暖まってきたら、エアコンやストーブをつけた状態で窓を開けて換気します。

暖房をつける時間を決めて、タイマーをセットするようにすれば、朝起きてすぐ換気ができるので良いかもしれませんね。

換気時間は3分〜5分で、一日朝・晩2回を目安にして換気すると、安心して過ごせます。

部屋に空気の通り道を作り、離れた場所の2ヵ所の窓を開けるようにして換気すると、他の部屋全体も空気が循環して、外気を上手に取り込むことができます。

そしてエアコンから離れた窓を選ぶと節電にもつながり、寒くならずに換気できるのでお勧めです。

窓の数が少ない場合は、扇風機を窓に向けて回すようにして、室内の空気を外に出すような流れを作ると、コンスタントに換気ができます。


まとめ

寒い寒い冬がやってきて、外へ出てもつい日向を探しながら歩いてしまいます。

今年はコロナ禍の冬なので、マスクをつけて顔だけ防寒対策はバッチリできている気はします(笑)

仕事でやむなく人混みの中に入っていかなければならない時もあるので、自宅に戻った時には、手洗いうがいと、換気はしっかりしていきたいですね。

インフルエンザにも注意しながら、栄養のあるものを食べて、毎日できる運動を取り入れながら健康的な生活をおくっていけると良いと思います。

この冬を健康的に乗り切りましょう!

最後まで読んでいただきまして、ありがとうございました。

コメント

タイトルとURLをコピーしました