プレバト「水彩画」田中道子展示決定!一斉査定で名人初段になった倉中るな | 「アニメ・ドラマ・お役立ち情報サイト」 カフェちっくな日常会話
スポンサーリンク

プレバト「水彩画」田中道子展示決定!一斉査定で名人初段になった倉中るな

芸能

5月8日のプレバト「水彩画」名人・特待生一斉査定は、レベルの高い挑戦者が集まり、また名人10段の田中道子さんの新たな挑戦が始まりました。

それは20作品が展示決定!になった時点で、個展を開催できるというもの。

いち早く個展を開催することができるのは、いったい誰でしょうか?

今回の一斉査定でも飛び級が出て、また降格もありました。

特待生3級の倉中るなさんは、3ランク昇格で名人初代となりました。今回も野村先生の講評が素晴らしいので、番組進行順に結果を見ていこうと思います。

最後まで読んでみてくださいね!

プレバト「水彩画」名人10段の田中道子が天才子役を描く?昭和浪漫を追い求めて!

スポンサーリンク

プレバト「水彩画」一斉査定、放送日時と出演者

  • 放送日時5月8日(木)19:00〜20:00
  • 放送局TBS

出演者

  • MC:東野幸治、アシスタント:清水麻椰(MBSアナウンサー)
  • 挑戦者:HG(レイザーラモン)、小倉久寛、倉中るな、関口アナン、平美乃理、松田悟志、田中道子
  • 専門家ゲスト:野村重存(画家)

名人8段 HG(レイザーラモン)さん「電話ボックスとスマフォー」1ランク昇格 名人9段

出典:プレバト‼︎(TBS)

名人8段のHGさんは、昭和の電話ボックスと令和の高層ビルを合わせた作品を描きました。

MCが東野さんで、プレバトでの作品をあまり観たことがないということなのか、HGさんの今まで描いた一部の作品が紹介されて、ご本人はとても喜んでいました(笑)

電話ボックスの前で、全く気にすることなくスマホを使っている画が、物語性を感じられ野村先生にビビッときたようで、1ランク昇格して名人9段になりました。10段まであと1歩ですね?^^

そして、服のシワの質感や、遠くをぼかした遠近法がまた良くて、アスファルトは実物よりも絵の方がずっと良いと言われていました。

野村先生が一言「かっこいいよ!」と。

出典:プレバト‼︎(TBS)

先生の講評や、HGさんの作品を観て、「若干引いてます。」と東野さん(笑)

素晴らしい作品を描いていることがわかり、呆気に取られている感じですね!^^

特待生2級 松田悟志さん「春来たる」現状維持

出典:プレバト‼︎(TBS)

特待生2級の松田悟志さんは、昭和の江戸情緒を感じる小江戸川越の建物と、令和の進化系スイーツを描きました。

松田さんは、芸能人の中では絵が描ける人の上位だと思っていて、飛び級もあると思っていました。

そして自分は完璧だと思っていたのですが、結果は現状維持だったので意外という顔で、その理由がさっぱりわかっていないようでした(笑)

野村先生の講評は、洋服の質感はよく手も上手だということでした。しかし顔が気になりいろいろやりすぎてしまった感じだと。(表情を誇張しすぎた)

もっと自然に描いたほうが良いということで、野村先生のお手本がほのぼのした感じでとても良かったです。

出典:プレバト‼︎(TBS)

あまりハッキリは描いていないのですが、表情がよくわかり、さすがテクニックを持たれているなぁ〜と感心してしまいました。

顔は極細の筆の先端でつつくように描くと・・・大変勉強になりました(笑)

松田さんは、顔を描いたことがなくて、どうやって描くのか悩んでいたようです。

次回の人物は、期待できそうですね?^^

名人初段 平美乃理さん「未来が作る過去」1ランク降格 特待生1級

出典:プレバト‼︎(TBS)

最年少の平美乃理さんは、静岡県伊豆の河津桜(昭和)と令和のドローンでの空撮風景を描きました。

前回は、色とりどりの入り口があるオフィスビル「the SOHO」を描いて3ランク昇格しているので、今回も飛び級を目指したかったところですが、結果は1ランク降格名人初段から特待生1級に逆戻りして、本人はとても悔しがっていました。

プレバト水彩画結果!辻元舞は10段なるか?3ランク昇格者は将来有望⁉

先生の指摘はたくさんあり、「もっと春らしく」ということでした。

絵の雰囲気が暗くて、全部同じ色の濃度と強さなので、ドローンと背景の距離感が感じられないということでした。

そして桜も、明るさより白い絵の具をのせている感じで、前回の作品が素晴らしかったので、「どうしちゃったのかなぁ?」と、野村先生は残念がっていました。

出典:プレバト‼︎(TBS)

先生のお手本は、満開の桜で春らしさが伝わってきますね!舞い散っている桜も、一枚ずつ丁寧に描くことによって動きが出るということでした。


ドローン カメラ付き GPS搭載 4K動画 HYTOBP ブラシレスモータードローン20分飛行時間バッテリー3本 3Dフリップ 90°調整可能 折り畳み式 实时伝送自動帰還オートフォローミー 屋外ドローン 国内認証済み S166【Amazon】

引用:【Amazon】

ドローンも元気よく宙を舞っていますね(笑)

特待生3級 倉中るなさん「時代の交差点」3ランク昇格 名人初段

出典:プレバト‼︎(TBS)

特待生3級の倉中るなさんの紹介で、前回の水彩画コンクールで結果は5位でしたが「これは綺麗ですね〜〜」と野村先生は連発し、また田中道子さんは倉中さんが黒板アートの練習のために自宅の冷蔵庫の側面を黒い塗料で塗りつぶしたことを東野さんに伝えました。

東野さんは、描くところがないからそうしたことがわかると、「スタッフ、責任とったれよ!」と言っていました(笑)

肝心の結果の方ですが、3ランク昇格で名人初段になりました。

今回描いたのは、高輪消防署(昭和)と電動キックボード(令和)です。

10回以上、電動キックボードに乗っているうちに、臨場感を出すために手元を描こうと閃いたようです。

MOTOSTAR キックボード 大人用 8.5インチ 20度坂登 折り畳み簡単 軽量 フットブレーキ【Amazon】

引用:【Amazon】

【SG認証】Genki 自転車 ヘルメット SGマーク付き自転車用ヘルメット 大人 子供 兼用 耐衝撃 軽量 サイズ調整可能 SG規格 ロードバイク サンバイザー付き 男性 女性 サイクリング【Amazon】

関係ないのですが、東野さんはあの色のパジャマを持っているようです(笑)

出典:プレバト‼︎(TBS)

野村先生は前回の綺麗に続いて、今回は「これは面白い・・・」の連発でした。

「これは、」と先生が言うと、東野さんがVTRを見ながら「面白いんでしょ?」と言った後に、すぐ「面白い!」先生。まるで漫才やってるみたいですね?(笑)

構図が良くて、令和と昭和の見事な絵作りができていて、窓ガラスにも何かの影が映り込んでいて、また道路を実際とは違う色にして主役を目立たせていて、空は建物を引き立たせる塗り方をしていて素晴らしいということでした。

特待生3級 小倉久寛さん「ここ、何屋さん?」1ランク昇格 特待生2級

出典:プレバト‼︎(TBS)

特待生3級の小倉久寛さんは、銭湯を描きましたが、今の銭湯にビックリしていました。

番台がDJブースになっていて、しかし後にはレトロな靴箱があるという昭和と令和がうまく融合しています。

小言が多い小倉さんは、今回も描くものが多いとため息までついていました(笑)

しかし粘って描いただけあって、高評価で1ランク昇格し特待生2級になりました。

靴箱が印象的で、構図作りは大成功しています。しかし人物に違和感があり、ちょっと漫画っぽいようです。小倉さんは「そうかなぁ?(漫画っぽいかなぁ?)」と不思議そうでした。

出典:プレバト‼︎(TBS)

先生のお手本は、存在感がありますよね?^^ また黄土色に暖色系を混ぜて、昭和の温かみも出しています。さらっと描かれているのに、存在感がしっかり出ていて素晴らしいと思いました。

特待生5級 関口アナンさん「マイウェイ」現状維持

出典:プレバト‼︎(TBS)

竹下景子さんの息子である関口アナンさんは、人力車(昭和)と女性俥夫(令和)を描きました。

俥夫(しゃふ)と言えば男性がほとんどですが、令和に入り女性も増えてきたようです。

結果は現状維持となってしまい、特待生5級のままでした。

先生からの一言には、「主役を目立たせてほしい!」ということでした。

門はとても上手なのですが、俥夫のグイッと前へ押し出す動作、引っ張っている感じが弱いということでした。

それは、足全体が描かれていないことにあるようです。

出典:プレバト‼︎(TBS)

先生のお手本は、門よりも人力車を引いている人物、乗っている人物に焦点を当てていて、すごく雰囲気出ていますよね? 乗ってみたくなりました^^

名人10段 田中道子さん「おやつは1つって言ったでしょ!」個展に展示決定!

出典:プレバト‼︎(TBS)

今回から、名人10段の新たなる挑戦ということで、展示決定作品が20点になった時点で個展を開催するという企画が始まりました。

それは水彩画に限らず、色鉛筆画が全ての挑戦したアートが20点になれば良いみたいです。

田中道子さんは、「やってみたい!」と意欲満々です^^

出典:プレバト‼︎(TBS)

そして今回の課題は、昭和に流行った駄菓子屋さんと天才子役の永尾柚乃ちゃん(8歳)を描くことになり、「イケメン俳優でなくて良かった・・・柚乃ちゃんが表情豊かなので描いていて楽しいと・・・」

野村先生の査定は、展示決定!ということで、「田中道子のい歴代最高作品!」ということでした。

野村先生はつい本音を・・・「こんな風に描けなかったじゃん」(笑)感動したし、お見事と。

柚乃ちゃんの表情で、お菓子を抱えすぎて困った顔がしっかり描かれていて、指先も上手だと。

また駄菓子の数々も、繊細かつ淡い色調で、影などの細かな部分もしっかりと描き分けられているようで、文字も上手で駄菓子屋に入り込んでいける作品で、ぜひいろいろな人に観てもらいたいと。

出典:プレバト‼︎(TBS)

モデルとなった永尾柚乃ちゃんに作品を見せると、のけぞりビックリ!!

「顔もめっちゃ似ていて、プロだな、天才だな、これ描けます?」とスタッフに聞いていたところが可愛かったです♡

プレバト「水彩画」田中道子展示決定!まとめ

特待生3級の倉中るなさんが、3ランク昇格で名人初代となり、野村先生の「これは、面白い!」が印象的でしたね(笑)

前回は、「綺麗」を連発し、今回は「面白い」を連発、次回も期待しちゃいそうですね?(笑)

逆に、1ランク降格して特待生に逆戻りした平美乃理さんは、本当に悔しそうでした。しかしコツさえ掴むことができたら、実力はあるのでまたすぐ名人になれますね?^^

今回、田中道子さんの作品が「展示決定!」になったので、田中道子展の開催まであと19作品ですね?

道のりは長いですが、野村先生が今までの中で一番最高の出来だと言っていたくらいに、まだまだ伸びしろがありそうですね!楽しみです。

最後まで読んでいただきまして、ありがとうございました。

芸能のページ

タイトルとURLをコピーしました