プレバト才能アリ展でのベスト5!野村先生・田口先生・三上先生が選出 | 「アニメ・ドラマ・お役立ち情報サイト」 カフェちっくな日常会話
スポンサーリンク

プレバト才能アリ展でのベスト5!野村先生・田口先生・三上先生が選出

芸能

プレバト才能アリ展は、京都→東京→石川→福岡 と巡回して観客動員は20万人を突破しました。その14ジャンル217作品の中からベスト5を選出した3人の先生方です。

水彩画の野村重存先生、消しゴムはんこの田口奈津子先生、色鉛筆画の三上詩絵先生は、誰のどんな作品をベスト5に選ばれたのでしょうか?

見ていきましょう!

また9月25日のプレバトは、ストーンアートの才能ランキングでした。

ストーンアートの結果は、↓こちらからご覧ください。

プレバト結果「ストーンアート」村山輝星が三冠達成!光宗薫は名人級へ

スポンサーリンク

水彩画の「野村重存先生」が選んだベスト5

出典:プレバト‼︎(TBS)

5位 辻元舞さん 黒板アート「いってやっしゃい」

出典:プレバト‼︎(TBS)

4位 ニューヨーク屋敷 丸シールアート「東京」

出典:プレバト‼︎(TBS)

3位 辻元舞さん 色鉛筆画「ニット帽」

出典:プレバト‼︎(TBS)

2位 光宗薫さん 色鉛筆画「紅茶の香り」

出典:プレバト‼︎(TBS)

1位 光宗薫さん ストーンアート「うさぎもかめ」

出典:プレバト‼︎(TBS)

消しゴムはんこの「田口奈津子先生」が選んだベスト5

出典:プレバト‼︎(TBS)

5位 こがけんさん 水彩画「あーーーーーー夏休み」

出典:プレバト‼︎(TBS)

4位 辻元舞さん 色鉛筆画「ニット帽」

出典:プレバト‼︎(TBS)

3位 松田悟志さん 水彩画「私のマルゲリータ」

出典:プレバト‼︎(TBS)

2位 犬山紙子 色鉛筆画「音を感じる海岸」

出典:プレバト‼︎(TBS)

1位 ナイツ土屋さん 水彩画「旨さ大炎上」

出典:プレバト‼︎(TBS)

色鉛筆画の「三上詩絵先生」が選んだベスト5

出典:プレバト‼︎(TBS)

5位 田中要次さん 消しゴムはんこ「まさに年男」

出典:プレバト‼︎(TBS)

4位 アンミカさん 水彩画「龍炎」

出典:プレバト‼︎(TBS)

3位 辻元舞さん 丸シールアート「リベンジ浅草寺」

出典:プレバト‼︎(TBS)

2位 光宗薫さん 大漁旗「万福金目」

出典:プレバト‼︎(TBS)

1位 オズワルド畠中 ストーンアート「鮭の一生」

出典:プレバト‼︎(TBS)

まとめ|プレバト才能アリ展でのベスト5!野村先生・田口先生・三上先生が選出

野村先生と三上先生が1位に選んだのが、ストーンアートだったなんてビックリですよね?

出典:プレバト‼︎(TBS)

やはりご自身の分野ではない、石に描くアートに惹かれるものがあるのでしょうか?

石の形、そこに描かれる絵、そしてストーリー性など、工夫を凝らすことによって楽しめるし、幅が広がる夢がある作品ですよね?

そして辻元舞さんの「ニット帽」も人気がありました。私も実際の作品を拝見しましたが、とても細やかな作品で、ニットのふんわり感と編み目の正確さが素晴らしかったです。

そして光宗薫さんの「紅茶の香り」も、紅茶の良い香りがしてきそうで、湯気がまた本物みたいでした。

そして辻元舞さんの丸シールアートも素晴らしくて、2度観、3度観するほど、シールのまとめ具合が素晴らしかったことを思い出します。

そして、こがけんさんと松田悟志さんの水彩画は、躍動感とインパクトがあり素晴らしかったです。

本当に全てが素晴らしい才能アリ展でした。

\ジャンル別ブログ紹介/
管理人が運営している、他の人気ブログはこちらから↓

タイトルとURLをコピーしました