スポンサーリンク

ウマ娘ありったけ「逃げ」と発動条件!ありったけと末脚どちらが強い?

ウマ娘

スキル名ありったけ「逃げ」と発動条件についてですが、ありったけと末脚ではどちらが強いのか気になるところです。

ありったけと末脚の発動条件と効果なども調べてみたので、一緒に見ていきましょう!

 キャンサー杯スピードスター【ウマ娘】先行・逃げ・差しでおすすめのウマ娘は?

スポンサーリンク

ウマ娘ありったけ「逃げ」の発動条件は?

逃げも、ありったけの発動ができるのかという質問をされている人がいて、条件さえ満たせば発動するという答えが返ってきました。

しかし発動条件としては、2位から5位までの位置なので、逃げで条件を満たした時は、たいてい負けていると言うことでした。

その他条件として、レースの距離は中距離で、ラストスパートで直線での発動ということです。

⇒【楽天】トレーニングするなら・・・

ありったけの発動条件は?

ありったけの発動条件は、ラストスパートの直線で順位率が、20%から60%の間の好位置にいることで、最終コーナーを抜けた直線になった時に発動します。

例えば10人のレースの場合に、最後の直線で2位から7位の間にいれば、発動条件を満たすことができるということです。

そして効果としては、速度をわずかに上げるというものになっていて、直線が長すぎると途中で効果が切れる可能性があります。

引用:ツイッター

末脚の発動条件は?

末脚の発動条件はラストスパート時なので、ありったけの発動条件と同じになります。

そして効果としては、速度がわずかに上がりますが、末脚は距離などの条件はないので、ありったけよりも発動しやすいスキルになります。


トレーニングには欠かせない自転車・・・移動が楽な折りたたみ式が便利ですね♪

⇒【楽天】折りたたみ自転車いろいろ

ありったけと末脚どちらが強い?

ありったけの発動は中距離で、ラストスパートの直線で好位置にいることで発動しますが、末脚はラストスパート時で距離は関係ないので、とてもわかりやすいです。

どんな場面でも使うことができる方は、末脚になります。

しかし末脚は、最終コーナーで直線コーナーに入る前に発動してしまう可能性があるので、ありったけのほうがコントロールはしやすいかもしれません。

 「ウマ娘」攻略について役立つ情報 育成シミュレーションゲームは楽しい!

ウマ娘ありったけ「逃げ」と発動条件!ありったけと末脚どちらが強い?まとめ

総合的に見て、末脚の方がタイミングが合えば強いということがわかりました。

ただし末脚は距離には関係なくても、最終コーナーに入ってすぐ発動してしまう場合があるので、コントロールしやすいのはありったけの方だということがわかりました。

中距離のレースで速度を上げたい場合には、ありったけを選ぶと良いですね。

使い分けが大切だということですね!


こちらもよく読まれています。

https://www.artwave7.com/archives/category/ウマ娘

webライターさん募集中!!

記事など全く書いたことがない完全未経験者の主婦の方で、ライティングに興味のある方を探しています。

ライティングスキルを一から学んでいただき、マスターしたところで一緒にお仕事してみませんか?

詳しくはこちらから ⏩ ⏩ webライターさん募集中!!

 

最新映画・アニメ・ドラマを家で見たい!

「mieru-TV」みえるテレビは、お得に見れる動画配信サービスです。

 

毎月2000ポイント(2,000円分)が付与され、新作もどんどんレンタル可能!!

 

見たかった最新映画も、アニメやドラマも、どこよりもお得にご利用できます。

 

詳しくは、↓こちらからご覧ください。

 

「mieru-TV」みえるテレビはどんなテレビ?

 


 

タイトルとURLをコピーしました