70歳で年金受給が理想? 生涯現役で活躍できる社会を・・・老後の人生設計はいかに? - 「アニメ・ドラマ・お役立ち情報サイト」 カフェちっくな日常会話
スポンサーリンク

70歳で年金受給が理想? 生涯現役で活躍できる社会を・・・老後の人生設計はいかに?

仕事

人生100年時代に突入しつつある「後期高齢化社会」で、健康であればいくつになっても仕事できる世の中になり、年金はいつから受給するのが良いのか、悩まれる方も多いと思います。

 

現在通院中だったり、持病があって仕事を続けていけるのか、不安を抱えている人も中にはいると思います。

 

年金に頼るには不安な世の中になり、個人で毎月かける個人年金に加入し、両方向から固めていく方法もあります。

 

 

何歳から年金を受給するのが良いのか、ネット上で参考になる回答があったので一緒に見ていきましょう。

 

スポンサーリンク

イデコを利用して、年金受給年齢を遅らせる?

 

個人型確定拠出年金であるiDeCoイデコ(個人年金)を利用したり、毎月の積立金や定期預金、保険や投資信託など自ら運用して、60歳以降から一時金などを受け取りながら生活していきます。

 

 

 

定年は60歳から延び、健康で働く意欲さえあれば、70歳でも雇用される職場が増えてきました。

 

 

 

アルバイトや契約社員になっても、個人年金がおりるように設定してあれば、年金受給まで繋ぐことができるので、計画的に将来の生活を考えながら行動できます。

 

 

 

では、いつから年金を受給すれば良いのでしょうか?

 

 

 

 

 


受給開始年齢

 

 

 

年金は通常65歳からの支給になっていますが、60歳に繰り上げて受給することもできます。

 

 

 

しかし100歳まで生きると考えると、70歳から受給されるのが良さそうです。

 

 

 

受給開始を60歳くらいからにすると、65歳の基準額から30%減り70歳からにすると42%増えます。

 

 

 

そして75歳からにすれば、84%増えることになります。

 

 

 

先延ばしにするほど、もらえる額が上がっていくのですが、100歳まで生きる自信があればの話しで、通常は70歳からの受給開始が有利のようです。

 

 

 

細かく計算されたものが表示されていましたが、個人差があるので敢えて載せないでおきます。

 

 

 

 

 


まとめ

 

 

 

時代は一昔前とだいぶ変わってきて、年金さえあれば老後は安泰という生活は、今はなくなりました。

 

 

 

定年後も健康であれば、働くことができ、しかし病院の利用者は年々増加傾向にあります。

 

 

 

自分の身は自分で守るという、高齢者には厳しい世の中に突入してきました。

 

 

 

年金に頼らなくても大丈夫なような生活設計を、今から立てておいた方が良いと思います。

 

 

 

そのためにも健康には気をつけていきたいですよね。

 

 

 

 

今日も最後まで読んでいただきまして、ありがとうございました。

 

 

 

その他関連記事も、是非読んでみてくださいね。

 

タイトルとURLをコピーしました