子猫譲ります無料でと、譲渡会開催のお知らせなどで見かけることもありますが、ペットショップの売れ残り猫も里親探しで大変ご苦労されていることがわかり、その状況などを調べてみました。
子猫から育てたいという里親希望の人が多いので、子猫は人気で元気でかわいい猫は、すぐ里親さんが決まります。
8/14(日)🌱ねこecoマルシェ🌱in 西宮北口~保護猫譲渡会~
沢山の子猫と大人猫が参加します😻
美味しい💛楽しい💚可愛い❤️
ヴィーガンパンにサンドウィッチ登場🥪
詳細はコメントに書いてます
ぜひお越し下さい😸https://t.co/Cy0gtDYjkJ#保護猫 #譲渡会 #ねこecoマルシェ #ヴィーガン #60家 pic.twitter.com/dZG2LZAisC
— NPO法人 動物愛護・福祉協会60家(ロワや) (@boss_cat60ya) August 12, 2022
引用:ツイッター
しかし年齢が高く、印象の薄い猫はいつまでも残ってしまいます。
⇒ 「無料で猫を譲ります」の掲示板利用と里親募集サイト 家族の一猫に迎え入れてニャン!

ペットショップの売れ残り猫の里親探しの状況
人気のペットショップは、ペットたちの回転が速くメンバーが変わっていくので、売れ残っている猫の状況は把握しにくいですが、回転が遅いペットショップではいつもいるメンバーが決まってきてしまっているので、販売に苦戦していることがわかります。
そんなペットショップでは、前もって里親探しも視野に入れ、掲示板などを利用して里親さん募集をしているお店もあります。

⇒ 「無料で猫を譲ります」の里親募集の掲示板サイト 保護猫を無料譲渡
掲示板などには、それぞれの子猫に関する詳しい内容が書かれているので、ネットでの問い合わせがあり、実際お店に見に来られて、気に入ればその場で家庭状況の調査後に里親が決まります。
ペットショップでは詳しい家庭状況などあまり聞かれることがないと思いますが、無料に近い譲渡になってくると、転売目的ではないかや、留守している時間や家族構成など詳しく聞かれます。
誓約書に同意したり、また去勢や避妊手術を済ませているか、マイクロチップ登録料や年会費、譲渡犬猫ケアパックなどで1万円〜4万円の譲渡費用はかかります。
⇒ ペットショップに無料で譲渡できる保護猫はいるの? 猫の保護団体に対してのご意見
無料の譲渡会でも、やはりそれまでにかかった費用などは里親さん負担になるので、ワクチン接種や健康診断、去勢や避妊手術代、マイクロチップなどでだいたい2万円以内の譲渡代金になってくると思います。
ペットショップで売れ残ってしまった猫のその後の経緯
とても可哀想なことですが、もし誰も引き取ってくれる人がいなくて最後まで残ってしまった猫たちは、その後どうされるのか気になります。
お店によっては継続して掲示板で里親募集していたり、またブリーダーの元に返され引き取り手を探してもらったり、後は実験用として動物を取り扱っている業者に渡されます。
日本では食用にされることはないので安心ですが、外国では猫を食用として飼っている国もあるので、そこに売られていくということも考えられます。
経緯についてはその猫の運命だと思うので、タイミングよく里親さんが現れてくれることが、猫たちにとっても幸せなことだと思います。
⇒ ペットショップの売れ残り子猫を引き取り、家族の一員に迎え入れたい!

⇒ 子猫譲ります無料で譲受!里親応募ガイドをフル活用しましょう♪
子猫譲ります無料は譲渡会へ是非出かけてみよう!
昔に比べて核家族化が進み、子どもも大きくなって家を離れた後に、ペットを飼う家が増えてきました。
ペットも家族の一員なので、寂しくなった隙間を埋めてくれる存在でもあるのです。
サザエさんのように、大家族が昭和中期までの家族の形でしたが、今は共働きの家が増え、高齢者も養護老人ホームに入居している人が少なくないです。
どれが正解なのかはよくわかりませんが、家族に囲まれて人生を送る方が自然の形だとは思います。
ちょっと話が横道に外れてしまいましたが、子猫を飼いたいなぁ〜と思った時には、是非お近くで開催されている譲渡会に足を運んでみてくださいね。
素敵な出会いがあるかもしれませんよ^^

子猫譲ります無料は譲渡会で・・・ペットショップの売れ残り猫も里親探しで大変 まとめ
子猫譲ります無料の譲渡会や、ペットショップの売れ残り猫の里親探しについて調べてみましたが、いかがでしたでしょうか?
今やペットは家族同様で、ペットのためのお墓を作る家庭もあります。
命あるものですので、一緒に大切に過ごしていきたいですね。
多くの子猫が、優しい里親さんに会えると良いと思います。

⇒ 子猫生後一ヶ月の里親募集 やさしい里親さんの譲渡を待つ子猫たち
子猫は特に甘えたい時期なので、見つかると良いですね♪
こちらもお見逃しなく!!
https://www.artwave7.com/archives/category/保護猫
こんなアプリ使ってみたかった〜♪↓

(=^x^=)家族の健康を守るために、人気ペット保険のご紹介です。
ペット&ファミリー損害保険やペットメディカルサポートは、保険金をスムーズに支払ってくれるので、とっても安心!
保険料が高くなる10歳以上になっても、終身で継続できます。
検査や処置費用が30,000円のところ、25,000円の戻りがあり、かかった費用はわずか5,000円のみ。(事例、症状により異なります。)
いつでも病院で、診てもらえる環境作りは大切です。
今からでも愛猫ちゃんのために、準備してみてはいかがですか?
資料請求はこちらからどうぞ!!
↓