9月11日(木)のプレバト「ガラスアート」は初のコンクール開催で、俳句と合わせて2時間スペシャルとなっています。
ガラスアートで1位・特待生をおさめている、武田真治さんやみりちゃむさん(大木美里亜)のような実力を持っている挑戦者と、平面作品は得意だけれど立体作品は未知の領域である、HGさん、くっきー!さん、倉中るなさんなどが挑戦されます。
また前回、一筆書きアートで長時間かけて仕上げたハラミちゃんも挑戦します。
⇒ プレバト一筆書きアートの結果!8月28日「INI」が一発特待生!ハラミちゃん苦戦
どんな力作が誕生するでしょうか?楽しみです。
結果は番組終了後に追記していきますので、また訪問してみてくださいね!
プレバト「ガラスアート」放送時間と出演者
- 放送日時:9月11日(木) 19:00〜
- 放送局:TBS
出演者
- MC:浜田雅功、アシスタント:清水麻椰(MBSアナウンサー)
- 挑戦者:HG(レイザーラモン)、くっきー!(野性爆弾)、倉中るな、武田真治、ハラミちゃん、みりちゃむ、横山だいすけ
- 専門家ゲスト:小林大輔(ガラス作家)
プレバト「ガラスアート」9月11日放送内容
プレバト2時間SP「初のガラスアートコンクール」は、特待生3人に加え、他の芸術系査定で実力を発揮してきたハラミちゃんや倉中るなさん、くっきー!さんやHGさんも加わり、初のコンクールを開催することになり、小林先生も大絶賛したガラスアートが誕生し、初代王者が決定します。

気になるのは、くっきー!さんの作品です。
いつも浜ちゃんが作品のどこかに登場していますが、今回はどこで登場させるのか気になりますね(笑)
もしかして、浜ちゃんの顔に挑戦したのかな?

そして、NHK『おかあさんといっしょ』の11代目うたのおにいさんである横山だいすけさんは、元気な作品を作ってくれそうな感じです。
いつになく真剣なハラミちゃん。また細かな作品に挑戦されるのでしょうか?

そして一発特待生になった武田真治さんが、誰かに物申しています(笑)
「謙虚」って言葉、覚えて帰って!って、いったい何があったのでしょうか?

「あなたですよ」っていったい誰のことを言っているのでしょう?
気になるシーンがたくさんありますね^^
過去作:1位優勝で特待生を獲得した武田真治&みりちゃむの作品
過去の作品で、武田真治さんとみりちゃむさん2人が、一発特待生でまた30点満点で1位優勝しています。
その優秀作品を見ていきましょう!
1月9日 1位 みりちゃむさん「うちの猫」30点 一発特待生

⇒ プレバト「ガラスアート」結果1月9日の一発特待生は?猫のお皿がかわいい♡
家で飼っている猫ちゃんのためにお皿を制作したのですが、器の傾き加減や高さなど猫ちゃんのことを考えて作っていたので、小林先生は驚かれていました。
実際の作品を「才能アリ展」で見てきましたが、とても可愛くてほしくなりましたよ(=^ェ^=)

ちなみに、みりちゃむさん(大木美里亜)の小学校の成績はオール5だったということで、芸術面だけでなく勉強も出来て天才だということがわかっています。

小学生の頃から、しっかりしていたんですね!
3月27日 1位 武田真治さん「花束のメロディー」30点 一発特待生

⇒ プレバト「ガラスアート」結果!武田真治が優勝で一発特待生・サックス花瓶誕生♪

この時の行動は、大変控えめだった武田真治さんでしたが、結果30点満点で才能アリで一発特待生になりました。
サックス奏者でもあるので、楽器の構造がよくわかっていて素敵な作品ですね。 サックスをやっているだけあって、ガラスを吹く力が強くて綺麗に成形されていて、またお花を飾る花瓶で実用性も良かったですね!
外側の装飾も、中が空洞であるとサックスの部分が潰れてしまうのですが、それを修正しながら作られていて、先生はとても感心されていました。
プレバト「ガラスアート」初のコンクール!まとめ
今回初めてコンクールを開催することになり、平面作品では高成績を残している挑戦者さんが、どのような作品を作られるのか楽しみです。
また、武田真治さんとみりちゃむさんは、前回一発特待生で満点をとっているので、みんなが期待していて、そのプレッシャーが大きいと思います。
実用性に富んでいて、使い勝手の良い作品で、小林先生が絶賛するような作品が誕生しているようです。
誰のどんな作品なのか楽しみですね♪
\ジャンル別ブログ紹介/
管理人が運営している、他の人気ブログはこちらから↓
- ▶ アニメ・ドラマ好きな方へ(生活に役立つ情報も!)
- ▶ 運気を整えたいあなたに(水回り×風水で家の運気アップ)
- ▶ 猫との暮らしを楽しみたい方へ(猫の気持ちと便利グッズを紹介)
プレバトアート部門をもっと楽しみたい‼︎
こちら↓も是非読んでみてね!
#プレバト#水彩画#消しゴムはんこ#色鉛筆画#スプレーアート#ストーンアート#バナナアート#スクラッチアート