スポンサーリンク

アーニャのセリフを理解しよう!「オーキードーキー」オキドキの正しい使い方は?

SPY×FAMILY

アーニャのセリフは漫画・アニメ「SPY×FAMILY」の中で多数登場しますが、今回は「オーキードーキー」オキドキについてで、聞き慣れない響きのこの言葉の意味と、オキドキの正しい使い方について調べてみました。

とてもインパクトがある響きですね?

ちょっとドキドキワクワクしてきて、アーニャと同じ気分が味わえそうです(笑)

アーニャ「オキドキ」「オーキードーキー」の意味はSPY×FAMILYの6話と12話でわかる 誕生したきっかけは?

 アーニャ父がんばるます!「SPY×FAMILY」イーデン校の入学試験の結果は?

スポンサーリンク

オキドキはアニメ「SPY×FAMILY」6話に登場!どの場面で?

引用:ツイッター

他の場面でもアーニャは使っていますが、この場面は印象的です。

名門イーデン校の入学式で、保護者の前から新1年生は各クラスに移動する時、父ロイドが、

「頑張れアーニャ、ここから先はお前一人でなんとかせねばならん!」

と、遠くからアーニャに向かって心の声を送り、その心の声を聞いたアーニャは、

「オーキードーキー」

と、父の方を向いて心の中で叫びました。

 アーニャあざざます!と元気にお礼を アニメ「SPY×FAMILY」6話は漫画と違いアーニャ風に!

オキドキはアニメ「SPY×FAMILY」12話に登場!どの場面で?

水族館に家族で遊びに行き、父ロイドは任務のために、飲み物を買ってくると言いながらその場をまた離れることに・・・

任務完了し、家族の待つ場所に戻る時に、ペンギンの名前あてゲームで取ったペンギンのぬいぐるみを持って現れました。

 SPY×FAMILYのアーニャの好きな動物は?愛犬ボンドが嫉妬するぬいぐるみとは?

アーニャはとても気に入り、元々部屋にあったキメラ長官としてのぬいぐるみと、ペンギンマンの組織P2への加入をする儀式を、ピーナッツを半分ずつ食べることで終わらせました。

ピーナッツはもちろん、アーニャが食べました(笑)

キメラ長官が、

「エージェント・アーニャくん、この新人くん(ペンギンマン)にこのアジトを案内してやりたまえ!」

そこでアーニャが、

「オーキードーキー」

と言って、大きなペンギンのぬいぐるみを引きずりながら歩くのです。

それでは、この「オーキードーキー」オキドキという言葉には、いったいどんな意味があるのでしょう?

 「アーニャ」キメラセリフが可愛すぎる?アーニャわくわくの実はモンストガチャ!

アーニャのセリフ「オーキードーキー」オキドキの意味とは?

「オーキードーキー」は、アレンジされた言葉で、「オーキードーキー」を英語で表記すると「Okie- Dokie」となり、同じ言葉を2回使うことに対して英語圏では、子供っぽさを含めた「OK」の意味になり、「OK〜OK〜」と言うように砕けた言い方になってきます。

日本語では「大丈夫、大丈夫」という意味ですね!

冗談を言ったりした時や、仲の良い仲間との会話の時に使われていて、子どもっぽさがある意味です。

アーニャのセリフ「オーキードーキー」オキドキが広がった発端は?

有名人が会話の中で誤って使って、その後気に入られて使われるようになったというのが一つ。

また言葉遊びで、なんとなく使われるようになったことが一つ。

はっきりした理由はわかりませんが、会話の中から生まれたものだと言われています。

映画マトリックスや、アニメ「STEINS;GATE」(シュタインズ・ゲート)、スーパーマリオでも、オーキードーキー「Okie- Dokie」は使われていて、英語のスラング表現(俗語)のようです。

⇒【楽天】スパイファミリーのグッズいろいろ♪

アーニャのセリフを理解しよう!「オーキードーキー」オキドキの正しい使い方は?まとめ

アーニャのセリフは漫画・アニメ「SPY×FAMILY」の中で多数登場しますが、「オーキードーキー」オキドキの意味がわかり、少しスッキリしました(笑)

正しい使い方に関しては、友人や親しい知人の前で、ちょっと冗談ぽく言ってみるという感じだと思います。

「イエッサー!」のような弾けた言い方に似ていますね!

誰かに期待されたり、頼まれた時などに「オーキードーキー」を使ってみても良いかもしれませんね。

しかしまだそこまでは知られていない言葉なので、意味を聞かれるかもしれません。

そんな時は、

「大丈夫!大丈夫!」

の意味だよ・・・と言えばバッチリですね!

⇒【楽天】スパイファミリーのフィギュアがかわいい♪


アーニャ語は、まだまだ続きます(笑)

SPY×FAMILY
「SPY×FAMILY」の記事一覧です。

webライターさん募集中!!

記事など全く書いたことがない完全未経験者の主婦の方で、ライティングに興味のある方を探しています。

ライティングスキルを一から学んでいただき、マスターしたところで一緒にお仕事してみませんか?

詳しくはこちらから ⏩ ⏩ webライターさん募集中!!

 

タイトルとURLをコピーしました