「あざざます!」とアーニャは、オリジナル言語を「SPY×FAMILY」で多数生み出し、6話は漫画と違いアーニャ風に変更されています。
原作は「ありがとうございました」がアニメでは「あざざます」になって、よりアーニャの存在感が強調されています。
アニメ「SPY×FAMILY」6話は漫画と違いアーニャ風に「あざざます!」
イーデン校制服指定販売店のヨルの知り合いの店員さんに、制服の採寸をしてもらっている時に、ヨルに素敵な旦那様がいることを初めて知りました。
そして連れ子がイーデン校に入学されることを聞き、またまたびっくりです。
⇒ アーニャのセリフを理解しよう!「オーキードーキー」オキドキの正しい使い方は?

「お子様が名門イーデンにご入学だなんて・・・」
「おめでとう!」
と言われると、アーニャは、
「あざざます!」
と言って、アーニャ語で返します。
本当であれば、自分よりずっと年上で、また名門校に入学するための制服の採寸をしてくれているので、ここは普通に「ありがとうございました。」になるはずですが、アニメはよりアーニャ感を出そうと強調しているようです。
アーニャは人の心が読めるエスパーだが、言葉を覚えるのが苦手
アーニャはエスパー(超能力者)なのですが、どこか抜けたキャラクターとして可愛らしさが倍増されています。
特に耳で聞いた言葉を誤って覚えることが多くて、
「おでかけ」→「おでけけ」
「大丈夫です」→「だいじょうぶます」
と言っています。
さすが現代人、オリジナル言語を作り自分の言葉にしています。
ごしちょうあざざました!
じかいもよろろすおねがいするます!
えっへん!#スパイファミリー https://t.co/w5e6eNLFhP— 種﨑敦美(種崎敦美) (@tanezakiatsumi) June 18, 2022
引用:ツイッター
アーニャのオリジナル言語は至るところで使われている・・・
アニメ「SPY×FAMILY」6話で、名門私立学校のイーデン校に入学されたことを褒められて、「あざざます!」と言っているアーニャですが、〇〇ますがついた言葉は、他にも出てきます。
「あざざます」のような、原作に存在しない、アニメで付け加えられた設定や筋書きの「アニオリ」演出もありますが、原作にもアーニャ語は至るところに出てきています。
アーニャが今まで言ってきた〇〇ますは、以下の通りです。
- だいじょうぶます 、がんばるます(原作4話)
- こまってるひとがいるます! たすけます!(原作4話)
- はんかちあげるます(原作4話)
- おはやいます(原作14話)
外国の人が、日本語を使う時に、語尾にですやますをつけて話す時に似ていますね。
たぶん丁寧な言葉として、認識しているのだと思います。
あざざます!とアーニャが元気にお礼を 「SPY×FAMILY」6話のまとめ

⇒ アーニャ父がんばるます!「SPY×FAMILY」イーデン校の入学試験の結果は?
「あざざます!」とアーニャはオリジナル言語を「SPY×FAMILY」で多数生み出し、6話は漫画と違いアーニャ風に変更されていますが、全体的にアーニャのオリジナル言語が目立っているので、一部変更されてもあまり気にならないと思います。
アーニャの母ヨルさんも、アーニャのことをアーニャさんと呼び、アーニャもお父さんとお母さんを、父・母と呼び、家柄の良い感じを装っているけれど、お父様お母様と比べると、ちょっと違いますよね?(笑)
しかし最初は違和感ある言葉であっても、慣れてくると自然に聞こえてしまうのは不思議で、現代語も多分このようにして作られていっているのだと思いました。
アーニャは魅力的な女の子ですね^^
アーニャの魅力満載!アーニャグッズあります♪
こちらもお見逃しなく!!

webライターさん募集中!!
記事など全く書いたことがない完全未経験者の主婦の方で、ライティングに興味のある方を探しています。
ライティングスキルを一から学んでいただき、マスターしたところで一緒にお仕事してみませんか?
詳しくはこちらから ⏩ ⏩ webライターさん募集中!!
毎日無料マンガ読み放題をAmazonで!
Kindle Unlimited(キンドルアン リミテッド)
200万冊以上のマンガが読み放題!
初めてご利用の方は、30日間の無料体験が可能で、期間終了後は月額980円でご利用いただけます。いつでもキャンセルできるので、気軽にお試しいただけます!
そして今、
な・な・なんと、2ヶ月間「499円」で読み放題キャンペーン中‼︎
このご案内は、今回限りです‼︎
おうち時間を、マンガ読み放題で有効活用してみてくださいね♪
【景品表示法に基づく表記】サイト内に広告を含みます。