アーニャのセリフで人気なのは?SPY×FAMILY1話〜3話の可愛いをお届け♪ | 「アニメ・ドラマ・お役立ち情報サイト」 カフェちっくな日常会話
スポンサーリンク

アーニャのセリフで人気なのは?SPY×FAMILY1話〜3話の可愛いをお届け♪

SPY×FAMILY

アニメ「SPY×FAMILY」スパイファミリーの中で、アーニャの可愛いセリフがストーリーを楽しく盛り上げ、またナレーションも見逃せない重要ポイントです。

アニメ「SPY×FAMILY」第1話〜3話までの、アーニャの可愛いセリフ特集をお届けしようと思います。

アーニャのセリフから、少しストーリーがわかってしまうかもしれないけれど、まだアニメをご覧になっていない方は、無料視聴ができるAmazonプライムをご覧くださいね!

スポンサーリンク

アニメ「SPY×FAMILY」第1話=オペレーションストリクス=

孤児院にいたアーニャは、子どもを探しにきたロイドのお眼鏡にかなって、フォージャー家の養女になりました。

父ロイドが出かける時、無理矢理ついていこうとするアーニャです。

しかし歩き疲れて、

「ちち、アーニャ眠い、歩けない・・・」

と・・・結局ロイドが抱っこして家に帰ることに。


事件に巻き込まれた後、アーニャは父に頼みます。

「アーニャおうち帰りたい・・ちちとアーニャのおうち」

「置いてかれたらアーニャ、涙出る」

アーニャは4回も里子に出されては戻された過去があるのです。

  • アーニャ・ウイリアムズ
  • アーニャ・レブスキー
  • アーニャ・ロッシュ

ロイドは情報屋フランキーから聞いた話を、全てインプットしていて、アーニャの以前の苗字を思い出すのでした。

ロイド自身も孤児院で生活していたことがあるので、アーニャの気持ちがよくわかっているのです。

ロイドはいつでも敵に狙われている身で、今まで住んでいた家は毒蛇が出たから引っ越そうと言います。

(ちち、ものすごい嘘つき! でもカッコいい嘘つき!) ←アーニャ心の声!

アニメ「SPY×FAMILY」第2話=妻役を確保せよ=

アーニャは面接に着る服を仕立てるため、洋服屋さんで採寸する時に定員さんに手を引っ張られ

「アーニャ、売り飛ばされるぅ〜〜」

とロイドに向かって言うのでした。可愛いですよね^^

そして洋服のお直しに来たヨルと父ロイドを見て、

(スパイ、殺し屋・・・わくわく!)

と、アーニャのテンションは上がっていきます。

アーニャの気持ちをナレーションは語ります。

「アーニャは娯楽に飢えていた」byボンド

そうです、第14話に出てくるボンドの声を担当している松田健一郎さんが、ナレーションも担当していたのです。

 スパイファミリー15話アマゾンプライム無料「新しい家族」白い犬ボンドの声は松田健一郎が担当!

ロイドとヨルは自分たちの都合のために、相手(偽装恋人・偽装結婚相手)を探していました。

二人の心を読んだアーニャは、自分には母がいないし、父はバツイチ独身であることをアピールします。

「アーニャ、母いなくて寂しい〜〜〜、母の存在恋しい〜〜〜」

父とヨルさんをくっ付ける作戦に出たアーニャでした(笑)

アニメ「SPY×FAMILY」第3話=受験対策をせよ=

アーニャの演技の甲斐あって、ヨルも一緒に暮らすことになりました。

「アーニャに母、生まれてめでたい。お手伝い〜〜〜」

ヨルもフォージャー家の一員になったのです。

そしてアーニャは部屋を案内して回ったのです。

「ここアーニャの部屋。いらっさいませ〜〜」

エンスカイ SPY×FAMILY おすわりぬいぐるみ 1.キメラさん 約230×145×130mm ポリエステル製

「キメラさんを紹介するぅ〜〜私がキメラだ、よろすくお願いするます。」

やはりキメラさんは、アーニャの大切な仲間なのですね〜

「こっちが母の部屋。母どーぞ!」

そこへ父ロイドが現れます。

「アーニャもお掃除手伝った!えらい?えらい?」

と、ただ父の邪魔をしただけのアーニャですが、二人に褒めてもらいたくてアピールするところなんて、可愛いですよね?


「アーニャ、ココア飲みたい!」

一息つきたいアーニャは、大好きなココアを母に作ってもらいます。

アーニャはココアに砂糖とミルク入りで、ロイドはコーヒーのブラックです。

そしてロイドが初めて作ったクッキーでティータイムです。

レシピ本どおりに作ったとロイドは言っていたけれど、とても美味しそうなクッキーで、なんでも器用にこなすロイドなのでした。


面接の練習で、面接官に扮した父ロイドに休日の過ごし方を問われると、

「ちちに留守番を命じられるので、一人寂しくテレビを見てます。」

と、そのままを語るアーニャでした(笑)

面接の練習で挫けそうになったロイドでしたが、見聞を広げるために3人はお出かけします。

「おでけけ、おでけけ、らんらららん♪」

オペラでは居眠りして聴いていないし、美術館ではアーニャは叫んでいます(笑)

絵画や彫刻を指差しながら、ロイドに訴えています。

美術でめぐる 西洋史年表 [ 池上 英洋 ]

「ちーちー、すっぽんぽん、すっぽんぽん」

「首ちょんぱ、体ちゃんぱ」

そしてヨルさんはというと、ギロチン台の絵にうっとりです(笑)


「ちち、お腹すいた!」

と言うので、食事をしに・・・

食事の作法もしなければいけないと、ミッションは山積みでロイドはまた挫けそうになります。

「どんまい、ちち」

アーニャは気遣って声をかけます。


ヨルが気晴らしに二人を小高い丘の上の公園に連れていきます。

 「アーニャピーナッツが好き」TikTok人気動画で人がゴミのようだ!

その時アーニャが、

「人がゴミのようだ!」

と言い、父にどこで覚えた?と聞かれると、アニメと答えました。←天空の城ラピュタ

そして、ひったくり犯を捉えた後に、ロイドとヨルはお互いのことを気遣い、アーニャがそんな二人を見て、

「ちちとはは、イチャイチャ。」

と言います。

家に帰ってきたアーニャは、

「おでけけ、終わり〜〜」

「はは〜アーニャ、ココア飲みたい!」

と無邪気に言います。

どのセリフもアーニャらしさが出ていて、とても可愛いです。

アーニャのセリフで人気なのは?まとめ

アニメ「SPY×FAMILY」スパイファミリーの中で、アーニャの可愛いセリフがストーリーを楽しく盛り上げていて、また気になるナレーションの声優さんは、犬のボンドも担当していたことがわかりましたね^^

引用:X(旧ツイッター)

アニメ「SPY×FAMILY」第1話〜3話までの、アーニャの可愛いセリフ特集をお届けしましたが、いかがでしたでしょうか?

アーニャのセリフは、世界を平和にしてくれそうですね♪

なんだか幸せな気分になります。

まだアニメをご覧になっていられない方は、Amazonプライムより無料視聴でき、解約もカンタンですので、是非ご利用になってみてくださいね!

次回は第4話〜6話までのアーニャの可愛いセリフをご紹介してみたいと思います。

お楽しみに!!

SPY×FAMILY
「SPY×FAMILY」の記事一覧です。

\ジャンル別ブログ紹介/
管理人が運営している、他の人気ブログはこちらから↓

webライターさん募集中!!

記事など全く書いたことがない完全未経験者の主婦の方で、ライティングに興味のある方を探しています。

ライティングスキルを一から学んでいただき、マスターしたところで一緒にお仕事してみませんか?

詳しくはこちらから ⏩ ⏩ webライターさん募集中!!

 

 

新着漫画「スパイファミリー」

只今、少年ジャンプ+で読むことができます。気になる人は是非チェックしてみてね!

70話 71話 72話 73話 74話 75話 76話 77話 78話 79話

80話 81話 82話 83話 84話 85話 86話 87話 88話 89話

90話 91話 92話 93話 94話 95話 96話 97話 98話 99話

100話  101話  102話  103話  104話  105話  番外編14  106話 107話

108話  109話 110話   111話 112話前編 112話後編  113話 114話

番外編15   115話 116話 番外編16   117話 118話 119話 120話

121話 122話 123話 124話 125話 126話 127話 128話 129話

 

タイトルとURLをコピーしました