アーニャたちイーデン校の3組と4組が乗るバスと、5組と6組が乗るバスが、赤いサーカスによってジャックされ、車内では人質となっている生徒たちと、引率のオースティン先生が大人しく座っています。
赤いサーカスのビリーは、警察へ仲間の解放と海外への逃亡を要求したけど、手配が遅いとイライラしています。
アーニャたちの担任のヘンダーソン先生が現場に到着し、ベッキーの付き人であるマーサと久々に会うことに。どんな会話をしたのでしょうか?またアーニャたちは無事に救出されたのでしょうか?
前回のお話↓
⇒ スパイファミリー44話3期ネタバレ感想/赤いサーカスにバスジャックされ、爆弾アーニャとダミアンになる
スパイファミリー45話3期ネタバレ感想・ヘンダーソン先生とマーサが再会
ヘンダーソン先生が現場に到着し、ブラックベル社、ベッキーのお父さんと付き人のマーサも先に到着していました。
ベッキーのお父さんは、即バスへ向かって行きましたが、警察官に止められてアウト〜〜!
「ベッキーちゃ〜〜ん」と泣いているので、マーサに怒られてしまいました(笑)大事にされているんですね〜ベッキーは。

そしてヘンダーソン先生とマーサも再会して、別にたくさん言葉を交わすことはなかったけれど、冷静なマーサは、ヘンリー(ヘンダーソン先生)が変なことをしないかと見守っています(笑)
2人の関係は↓こちらをご覧ください。
スパイファミリー45話3期ネタバレ感想・ヘンダーソン先生が人質に、アーニャは鋼の精神
子ども達に差し入れをするということで、初めは警察官が変装してバスに乗り込むつもりでしたが、すぐ身元がバレると、アーニャたちの担任であるヘンダーソン先生がお菓子を持って中に入って行きました。
生徒たちは先生の顔を見て安心したようで、車内は先生へ気持ちを伝えようとちょっとざわつきましたが、ビリーに脅されみんなまた静かになりました。
オースティン先生が怪我をしていたので、代わりにヘンダーソン先生が身代わりにバスに残りました。
お菓子が配られると、アーニャが「わぁ〜〜い、アーニャちょうど腹減ってた。」と言ったので、ヘンダーソン先生は、親子面接のことを思い出しました。
「死と隣り合わせのテストを繰り返して、精神を鍛えたいと思います!」と、面接でアーニャが宣言したことが脳裏に蘇ってきたのです。
「なんたる鋼の精神〜〜〜、あの言葉は本当だったんだ」とヘンダーソン先生は、感動するのでした(笑)

ベッキーの家のお菓子にみんなケチをつけ、味しないなぁ〜とか、アーニャは可も無く不可も無くと。あまりの緊張感の無さに、ヘンダーソン先生は驚いていました。
ヘンダーソン先生は、ビリーに子どもはいるかねと聞くと「娘が1人」と。先生らしい言葉を並べ、説得しようとしたけれど、娘は政府に殺されたことを聞いて、先生は黙ってしまいました。

ビリーの娘は「赤いサーカス」のメンバーの1人で、政府のやり方に我慢できないと反政府運動を進めていました。いつも平和を願っていた娘が、あっけなく政府に殺され、それで代わりに父親であるビリーが立ち上がったのです。
しかし今回も政府の人間が、犯人を全員殺すつもりでいるようです。
スパイファミリー45話3期ネタバレ感想・5組6組が乗るバスは制圧し、ユーリが怪我を
ユーリの知り合いにより、もう1台のバスの位置がわかり、ユーリも秘密警察として犯人を制圧したのですが、銃弾を肩に受け負傷。
「なんでチワワ娘のために、僕がこんな目に合わなければならないんだー!」と、ユーリはお怒りの様子です(笑)

そしてユーリの姉のヨルは、アーニャの帰りが遅いと学校へ電話しますが、社会科見学へ行って遅くなっていると・・・本当のことを言わないんですね学校は。
しかし同じクラスのお母さんから情報をもらい、ヨルも出動?予定です。
ヨルが現場に入ったら、きっと忍者みたいに入り込み、あっという間に犯人を制圧できそうですね(笑)

スパイファミリー45話3期ネタバレ感想・バスには本物の爆弾が、アーニャどうする?
バスの運転手も「赤いサーカス」の仲間で、ビリーの行動がおかしいと気づき初めていました。
運転手はビリーがビビっていると知って、本物の爆弾でバスごと爆破させて全員道連れにするつもりでいました。
アーニャは運転手の心を読んで、前に出ていき「もうお腹すいちゃったから、次の差し入れ欲しいなぁ〜」と。みんな驚きの顔(笑)
そして「こんな爆弾怖くない。死ぬのは怖くない。」とアーニャが言うので、ビリーは娘に言われているような気分になり、アーニャだけ解放すると。でもアーニャはバスに残ると・・・
ビリーは、アーニャたちがお腹を空かせている(アーニャの演技)と知ると、イーデン校の生徒もヒモじい生活を送っているんだと自分の娘と重ねて、なんだか可哀想な感情が出てくるのでした。
そして極め付けは、「子どもが泣かない世界を作るため」とアーニャ。
立派じゃ〜〜ん、お前も子どもじゃ〜〜ん(笑)
そんな感情に流されるビリーを見て運転手が、バスを発車し装甲車にぶつかり、またアーニャを連れ出して走って来たところで、マーサがブラックベル製のビリビリ銃で犯人を仕留めて一件落着。

ビリーとあと2人も警察に逮捕されました。秘密警察や政府ではないので、射殺されることはないですよね?その後が気になるのですが・・・

ビリーは2回娘を殺すのだけは耐えられないと思っていたようで、アーニャの言動がそう思わせたんですね。
スパイファミリー45話3期ネタバレ感想/バスジャック犯を制圧せよ!まとめ
今回はアーニャの「鋼の精神」がものを言った回でしたね^^
ヘンダーソン先生が人質交代して良かったですね。話がグ〜ンと面白くなった気が(笑)
しかし「赤いサーカス」に入っていた娘を殺されて、自分もそれを受け継いだ父親の心中は、計り知れないと思います。
アーニャが心を読めてよかったですね。そしてマーサが若い頃、国防婦人軍に属していて本当によかったですよね。
⇒ スパイファミリー98話【マーサとヘンリーの愛の行方】国防婦人軍に志願!
イーデン校の生徒たちが勇敢だったことが、ビリーには知られましたね。これもアーニャのお陰です^^
次回の家族のお迎えも楽しみですね。
\ジャンル別ブログ紹介/
管理人が運営している、他の人気ブログはこちらから↓
- ▶ アニメ・ドラマ好きな方へ(生活に役立つ情報も!)
- ▶ 運気を整えたいあなたに(水回り×風水で家の運気アップ)
- ▶ 猫との暮らしを楽しみたい方へ(猫の気持ちと便利グッズを紹介)
webライターさん募集中!!
記事など全く書いたことがない完全未経験者の主婦の方で、ライティングに興味のある方を探しています。
ライティングスキルを一から学んでいただき、マスターしたところで一緒にお仕事してみませんか?
詳しくはこちらから ⏩ ⏩ webライターさん募集中!!
新着漫画「スパイファミリー」
只今、少年ジャンプ+で読むことができます。気になる人は是非チェックしてみてね!
70話 71話 72話 73話 74話 75話 76話 77話 78話 79話
80話 81話 82話 83話 84話 85話 86話 87話 88話 89話
90話 91話 92話 93話 94話 95話 96話 97話 98話 99話
100話 101話 102話 103話 104話 105話 番外編14 106話 107話
108話 109話 110話 111話 112話前編 112話後編 113話 114話
アニメ「スパイファミリー」第3期

